Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:5ヶ月
事業歴:12年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

集客することがとても大変で、はじめのお客様ができるまで1ヶ月以上はかかりました。そこからは、しっかり相手に満足をしてもらうようなフォローをして顧客満足にこだわった仕事をしたため、徐々に紹介が出始め、どんどんお客様が増えていきました。それでも、どうしても契約があがりにくい時期などは乗り越えるために新しいマーケティング方法をいつも考えていました。会社を黒字にしていくためには、つねにお客様の心をつかむためのアイデアを考えて、そのためにいろいろなセミナーや交流会に参加をして人脈を広げる努力を続けていました。たくさんのことを毎日こなすために一人では時間が足りないことが多く、時間に追われていつも余裕がなかったと思います。一度だけ忙しさのあまり、アポイントを忘れてしまったことがあり、相手の方にかなり怒られました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もっと会社の経営者の方が始めにぶつかることなどが書いた本をたくさん読んでおけば、無駄が少なかったと思います。特に、マーケティングや時間管理のし方についての本を徹底的に読んでおくべきでした。それから、
起業には精神力がものすごく必要なので、いろいろな仕事を経験しておくべきだと思いました。私は、営業の仕事の経験が長く有りましたが、経理のことになると全く分からないことだらけのため、結局、経理に関することは専門家に任せきりになりました。もう少しお金のまわし方について、しっかり学んでおくべきだったと思いました。あとは、会社の理念についてや10年後どうなっていたいかの長期的な計画もしておくべきだったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業してみて、いかに長年続いている会社の経営者の方がいろいろなことを考えながら、会社を経営しているかを実感させられました。ずっとサラリーマンのままではその視点でしか物事をとらえられないため、やってみようと思ったら、完全に準備できた状態ではなかったとしても少しずつ起業の第一歩を踏み出して、やりながら勧めていくことが大切だと思います。起業をあまり大げさに考えず、チャレンジするような気持ちでやってみることが私は大切だと思っています。はじめからうまく行くとは思わず、焦らずにじっくりと取り組み、結果が出るまでは絶対にあきらめないで取り組み続ければ、必ずいつかは結果が付いてくると今でも信じてやっています。

起業経験者の属性データ

職種:建設業
起業した会社の所在地:広島県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:16年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

クライアントの獲得に最も苦労しました。ある程度見込みをもって起業したつもりでしたが、実際に動いてみると想定外の問題がたくさん出てきて、それに1人で対応している間に営業活動ができなくなるという悪循環に陥って新規クライアントの獲得が約半年間できませんでした。営業担当と庶務担当というせめて2人体制ではじめるべきだったというのが失敗と感じた部分です。
また建築関係なので職人の手配が大きな仕事のひとつですが、手が良い職人はなかなか空いておらずランクを落として手配すると結果的に現場がきれいに仕上がらないというジレンマに陥った時期もありました。こればかりは信用関係ができて初めて優先的に入ってくれるようになるので、そうした関係を築くのに一定の時間が必要であることを見込んでいなかったのも失敗だったと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業時はオフィスを自宅にしていました。クライアント先やショールームを使えば大丈夫だと思っていたためですが、実際には自分が動くよりも相手に来てもらう方が移動時間の節約になるので効率的だということを起業後に痛感しました。自分専用のオフィススペースは小さくて共有のミーティングスペースがあるような場所を借りるべきだったと思います。最近はそういったコワーキングスペースが増えていますが、当時はなかったので正直うらやましいですね。
また起業すると自分のための休日はほぼとれません。私の趣味は旅行でしたから、事業が軌道に乗る3年目まで旅行には行けませんでした。数日の国内旅行や一週間以上の海外旅行に行っておけばよかったです。

起業を検討している方へのアドバイス

よく起業セミナーなどでは事業計画が重要と言われますが、実際に起業すると軌道修正しながら進むのが当たり前ですから、計画を立てるのに時間を費やすのではなくある程度骨子ができたら起業して、あとは事業をしながら考えるべきです。時間がもったいないです。逆に資金計画はしっかり立てておくべき。想定以上に経費がかかる可能性もあるので、融資や補助金等の情報をあらかじめ知っておくことは損ではないと思います。そして何といっても体が資本なので健康管理には十分注意すること。事業の責任者は自分なので倒れたら事業がストップし、クライアントや取引先に迷惑がかかると同時に信用を失います。徹夜はほどほどに、定期的なエクササイズは欠かさずに!

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:5人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

若い人材の入れ代わりの激しさ、オープンニングスタッフの確保は簡単に揃ったのにオープンが過ぎてからのスタッフが集まってもすぐに辞めてしまう事。歩合制というシステムに飛び付きぎみに入社するがなかなか結果がでないため結果がでるまでに辞めてしまう。
開業してから3カ月ぐらいの間はなにもしなくてもお客様が足を運んでくていたのを勘違いし自分の店が回りの店よりも良いからだ良いものを提供しているからだと思ってしまい同業の店の情報等を聞き入れなかった、数ヵ月は利益が大きいのはわかっていたが実際想像していた利益よりもはるかによかったためにこんなに利益があるなら半年いや一年はこのスタイルのままで大丈夫だと思ってそのスタイルのままで突っ走ってしまってステップアップができなかった。

起業前にしておけば良かったと思うこと

他店の資料調査など自らの足では半年から一年はいろんな視点から観察してチェックをしていたが、もっと違う視点からの観察も必要なぜ同じような店があるのに両店ともが客入りが同じではないのか?それは店にいているスタッフなどの印象の違い?細かい所までの気配り色々な視点からの観察をしていたが結果何が違うのかわからずのまま。開業前の口コミなど自らの宣伝効果の少なさなど場所立地条件すべてに対してもっと時間をかけて下準備が必要だったと思う、資金も想像していたまた同業者からの言葉以上に必要焦らずと思い自分の中ではきっちりとしたのでをしていたのだが回りからしたら何を焦ってるんだって言われていたこと起業してからおもいしらされた。

起業を検討している方へのアドバイス

経済の浮き沈みの激しい時代だ、いや起業するなら今しかない!など様々な意見が飛び交うなかで何が大事なのかを考えなければならないと思う、雑誌やテレビなどで、えっそんなに簡単にできるの?起業は大小様々な種類があるので一概には言えないと思います。実際にどんな内容でどのように利益が出るのかシュミレーションし、なぜこれでこんなに利益がでるのか徹底的に調べる事がとても大事だと思います。すべて自分でするんだ!それはそれでいいと思いますけど人の意見って自分とは全然違う視野で話しを聞いて意見をのべてくれるので、聞き入れるから自分次第ですが自分一人では何も出来ない事の方が多いと思います、いくら仕事があっても働いてくれる人がいても自分が思っている仕事量をこなしてくれなくてはダメだとかいろんな事があると考えておかなければならないと思います。

起業経験者の属性データ

職種:製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器)
起業した会社の所在地:京都府

起業時データ

起業時の社員数:4人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:9ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

3人の有志(技術者)で起業しましたが、夢だけを見ていたこともり、それぞれがその人間性を理解しておらず、企業2年目で、分裂することになりました。株主も2分化することになり、何をするにも別れた側(相手方)の数名の株主の同意を得る必要が出来てきたことです。また、大企業をリタイアされた方を総務として雇用したのですが、税務申告、登記などその方に任せていたのですが、ほぼ私が修正してやり直すことになりました、余計に時間がかかることになりました。会社を立ち上げるとは全てを理解した上で、仕事を進めないとこのようなことになります。そのため、大企業の方ではある道筋の仕事をすることが多く、全体を理解されていない方が多いです。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前に私自身が職務についておらず、早く起業しようと言う思いであったことは悔やまれます。少なくとも半年は準備する期間があっていいと思います。会社をスタートさせると、どんなに経費を抑えてもお金は出ていくものであり、その期間を少しずらすだけでも数10万円レベルで変わります。また正式に法人化すると、最初は免除があるものの、消費税、法人税がかかってきます。もっともっとその仕組みを理解した上で起業すべきであったと悔やまれます。それと起業してみてから、起業前後の雇用促進などの補助制度や、創業前の有志プランがあることを知りました。これも事前に十分な調査や、人脈を通じてアプローチをしていればと今でも悔やんでいます。

起業を検討している方へのアドバイス

起業にするに際して、十分な時間はどれだけかと言えば難しいものです。個人だけで起業する場合は、全て自己責任ですが、数名で起業する場合は何等かの仕事を数年、一緒にしていないとその方の悪い所が見えてきません。いいところだけでなく、悪いところが許せるかも冷静に考える必要があります。また、起業する場合、会社全体のことを理解しなければなりません。最終的な経理処理や雇用関係は部分的にアウトソーシングすることもいいですが、自身が理解していないうちに任せ切ることは良くありません。大企業での経験や、年長であれば信用してしまいがちですが、信用できる人物とは若くても、人の言うことを良く聞き、お互い理解しあえる方です。

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:3万円
起業時の資金のうち自己資金:3万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

私はでかい会社を持ったりしてるのではなく、ネット上での起業でした、経営も全て私一人でやっていました。
最初はとても怖いです、この起業が成功するのか失敗するのかは誰もわかりません。実際やって見て成功はしましたですが、やはり失敗することは多々あります、仕入れても商品が売れなかったらそれは失敗です、赤字となってしまいます。どの商品が売れるのかこんな商品は売れないとか、考えて商品を仕入れないといけません。このような内容がとても苦労した点だと考えました、失敗してもその次頑張ればその失敗を取り消しにするくらい成果が出るときだってあります、大きな失敗が大きな成功につながることがあるのでこのような失敗はいい経験です。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もっと起業に対する、多くの知識勉強することと多くの経験談を聞くことをしておけば良かったと思いました。
実際企業してみてわからないことがたくさんありました、利益がどのくらいでて、どのくらいの数売ればどのくらいの収入があるのかなど明確にしていなかったので、企業してみて大変さに気づきました。他にも、起業してから先輩に体験談を聞いてくうちに、こうすれば良かったとか、これはダメなのかなどたくさんありました、起業にとってスタートは大事だと思っています。このような体験談が起業前に知っておけばもっと良いスタートが切れたと思います。起業前の知識の勉強と経験談など色々なことを聞いておくことはとても大切なことだと感じました。

起業を検討している方へのアドバイス

起業を検討している方は多分、怖さがあるかと思います。
実際私もかなりありました、私はかなりの臆病者でビビりでした、ですがある人に『チャレンジは絶対逃げない、逃げるのは自分の心だけだ』という名言を読みました、そこで私は企業することを決めました。失敗する怖さがあって何もしなかったら何も変わらないと思います。ハイリスクハイリターンと言いますが、頭を使ってハイリスクをローリスクに変えるために、起業前の知識の勉強と、色々な人の経験談を聞くことが大事になってくると思います。
失敗することは必ずあると思います、ですが次に必ず繋がります、なんなら失敗した方がいいです、経験は絶対にいい財産になります。失敗を恐れずに頑張りましょう!

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

一緒に企業する相手を間違えたのが失敗です。
友人と二人で仕事をするのはよっぽどの信頼関係がないと難しいと思います。
夫婦であれば許しあえる部分が多いかもしれない。もうひとりいて3人ならまた違っていたかもしれないが、元々そこまで気が合うわけでもない友人と、たまたまのお互いの状況やノリと損得感情で二人きりで仕事を始めてしまったのが間違いだった。二人で毎日仕事をしていると、知らなかった友人の汚い部分が見えてくる。お金に対する汚さ、お客さんに対する邪な気持ちと行動。見栄でお客さんにデタラメな作り話をドヤ顔でしている人間を毎日目の当たりにしてうんざりでした。
結果、一緒の空間にいることが無理になり辞めてしまいました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

宣伝です。
出店先が相方の地元だったので友達が多いから大丈夫と言っていたのにも関わらず、開店当時は全くお客さんが来ませんでした。それなのに相方はビラ配りが嫌なようで何もしないので、自分がずっとビラを配ってなんとか細々とやっていました。
相方の戯言を信用せずに自分でもっとSNSなどで宣伝するなり、地元の雑誌に掲載しておくなり、準備をしっかりしておくとよかったのだろうと思います。
店内の内装作りやメニュー作りなど全て自分たちでやらなければならなかったので、オープンする前は本当に忙しく大変だったのですが、オープン時はそれだけで目立つ理由になるのだし、この時期に多くのお客さんを一度掴んでおけたら、あとが少しは楽だったのではないかと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

複数人で起業するならとにかく相手を選ぶこと。
あとは相手がどうであれ、誰の助けもなく一人でも起業したい、一人でも続けていくと思える起業をすることが大事なんだと思います。人を当てにしていても良いことはないので、とにかく自分が全てやる!くらいの意思を持って起業することをお勧めします。せっかく自分で仕事を始めるのだから遊び心をもって楽しく自由にやりたいと思うかもしれませんし、最終的にはそうなるのが理想です。でも最初の半年から一年くらいは様々な問題が発生し、金銭面でも体力面でも自由がなく起業した意味がわからなくなる時がくると思います。
そういう時期を乗り越えられるだけの資金と気力を蓄えてから、万全な状態で挑むのがよいと思います。
とはいえ、若さゆえの勢いもとても大事だと思うので一概には言えませんが、考えすぎてやらないよりはやった方がいいとは思います。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:28ヶ月
事業歴:11年
1期目の経常利益:300万円~500万円未満の赤字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業時での苦労は取引先の開拓と確保ですね。
何から何まで初の体験でしたから毎日のように同業の友人にいろいろと相談しました。
展示会を開催してたまたまいくつか取引がまとまりましたが、その展示会自体どう準備していくら予算を割くべきかがまず手探り、できるだけ安く済むように考えつつも集客ができるようにするのが一苦労でした。

今思うと一番大きな失敗はバッティングを気にし過ぎて取引先を増やし損ねたことでしょうか。
アパレル事業の場合はどうしてもついて回る悩みでもあるのですが、結果的に優先したところが継続してくれる保証がなくて、次のシーズンには発注ゼロになるケースもありました。
そうなるとそのエリアでまた新しく見つけなくてはいけなくなるので、言葉は悪いですが同時進行で天秤に掛けるぐらいのふてぶてしさが必要だったと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

途中運転資金が苦しくなりました。
起業するまで勤めていた会社とアドバイザー契約を結んでおいたので多少の先行投資には安い金利でサポートが得られたのが幸いしましたが、大きな発注があればあるほど先に支払いが発生してしまうのが面倒でした。
ほとんどは末締めの翌末の回収だったので支払い立て替えに対して返済可能なのですが、中には大手が手形を切る場合もあってそれに対応してもらうのが一苦労でした。

考えてみれば起業時の資本金が少ないわけですから、本来であれば早めに融資を受けられるように調べておくべきでした。
日本政策金融公庫などが一般的でしょうが、私の場合は5年目ぐらいに区から申請して信用金庫の融資を受けました。
その時も銀行の担当から早めに手配しておけば良かったのにと言われましたね。
スタートしてからだと好調な時期はいいですがそうでない時期はなかなか大変なようです。
丁寧な事業計画書があれば起業する時に準備しておく方がもっと大きな額が借りられたようですし、事前に知っておくべきことでした。

起業を検討している方へのアドバイス

起業することで結果が出るかどうかはそれぞれのヴィジョン次第なのだと思います。
時代に合った事業展開ができるかどうかは最低限重要ですが、仮に多少逸れたとしてもすぐに対応し修正できるだけの臨機応変さがあるかが求められますね。

当たり前のことですが何をやるにせよお金が掛かるものです。
最悪のケースを想定してもやり繰りできるだけの運転資金を頭に描いておかないといざという時に慌ててしまうことがあります。
同業者でも黒字なのに支払いが先に発生するばかりに廃業したところがありましたが、ある程度の余裕がないと大きな発注があればあるほど逆に首を絞めることがあります。
資金の計算だけは最低でもやってからスタートすべきだと痛感しました。

起業することに夢があるのは確かです。
会社勤めでは実現できないことがたくさんありましたが起業したおかげで可能になることがあります。
ただ時には会社に属しているからできることがあるのもまた確かで、それは信用であり資金力がなせるわざなのです。
どちらが自分にとってメリットがあるかはまず考えておくと良いかと思いますね。
願望だけでなくて現実的な視点が大事かと思いました。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:0ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:このときまでに解散している
2期目の経常利益:このときまでに解散している
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

広告代理店として独立をしたのですが、会社勤めをしているときは仕事もバンバン取れて、これなら、独立した方がより稼げるし、何よりも上がいないので気楽に自分の好きな方法で仕事ができると信じ込んでいました。それが起業してから、かつての客先に行っても話は聞いてくれるものの、待てど暮らせど、発注はくれません。中には、なんで辞めたの。サラリーマンで続けていればよかったのにと言われたこともありました。結局毎月、売り上げはゼロ。それでも毎月の生活費はかかりますので、貯蓄を切り崩して生活していましたが、このままでは危険ということで1年で解散することになりました。自分の売り上げは会社の看板があったからいうことを独立して初めて認識ました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

サラリーマンをしながら、ある程度独立した時に支援してくれる顧客を見つけておくこと、そして何よりも人脈を作っておくべきだったと後悔しています。人脈は仕事以外でも趣味の世界でもいいかもしれません。特にサラリーマン時代に営業成績が良い人ほど、この点に気づかないと思います。また、1年で解散することになりましたが、やはり黒字化するには3年ほどはかかると思いました。ですので、3年分の年収分の貯蓄はないと厳しいと思いました。例えばそれまで年収600万円の人なら1800万円の貯蓄があってやっと安心して事業を進められるのだと思います。じぶんの場合、貯蓄が少なかったため、焦りが出てしまい、営業的にはそれも逆効果だったのではと思っています。

起業を検討している方へのアドバイス

先にもあげましたが、まずはしっかりと自己資金を貯めること、自己資金で年収3年分貯まれば、初年度売り上げゼロでも落ち着いて仕事ができます。そして会社勤めの頃から、先を見越した人脈づくりと、独立してついてきてくれる顧客を年間売り上げの50%見込めるところまで作っておくことが大事です。あとは、起業したての頃は法的な手続きや経理業務など、煩雑な作業に追われますので、営業に専念できるよう、ある程度準備・整理を進めておく方が良いと思います。会社で使用する、納品書、請求書、会社案内、名刺など、準備できるものは独立する前にある程度準備しておくと、最も重要な営業活動に専念できます。あと、経理業務は今は便利なソフトがあるのでだいぶ楽になりましたが、簿記2級程度は勉強しておくことをお勧めします。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
起業した会社の所在地:福岡県

起業時データ

起業時の社員数:4人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:信用保証協会の制度融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:18ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

自分1人で起業し作業する分には、何の問題もなく売上を伸ばすことができるが、1人だけでできる会社規模や業務内容にも限界がある。そこで、会社を大きくしていくためには人材の確保と育成が必要不可欠になる。この人材育成という分野に一番苦労し時間をとられている。また時代に沿った育成法が問われるため、厳しすぎず優しすぎずといった非常に手間のかかる人材育成が必要になっている。一番の大きな失敗は、人材の確保ができなかった事。業務は山ほどあるのに、対応できる人材がおらず、結果、仕事の受注量も減っていってしまった。1人の社員を一人前にするまでにはある程度の期間と経験が必要なため、人材の育成と確保を先行投資と捉え積極的に取り組んでいかなければならないと痛感した。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業してからは毎日が仕事に追われる日々になる。会社が軌道に乗れば新たな分野での勉強も可能になるが、それまでは日々の業務をこなすことで精一杯になる。だからこそ、起業前には様々な分野での教養を深めることが必要だ。私自身、起業前にはありとあらゆる分野を現場で学んできた。時には上場会社の経理を担当し、人事・労務や法務についても学ばしていただいた。その他にはマーケティングを担当したり経営管理も学ばしていただいた。しかし、ただ一つ起業前にしておけば良かったと思うことがある。それは、心理学の知識を深めることだ。どんな商売にしろ、お客様は人間である。どうゆう心理で人が物を欲しがり、どういう心理で人が物を買うかを学ぶことが売上につながる。管理的なことが完璧にできても、売上なくして会社はなりたたない。また、起業後は自分自身の精神と戦っていかなければならない。そういった観点から、心理学の分野をもっと学んでおけば良かったと思った。

起業を検討している方へのアドバイス

今の時代、起業することは誰にでもできる時代だと思います。ですが、続けていく事が難しいのが経営だと思います。簡単そうで難しいこの「続ける」ということには、様々な条件が必要になります。人脈や知識はもとより、人としての度量も問われるのが社長です。毎日考えて走り続けることが楽しいと思える人はぜひとも起業をおすすめしたいです。たかが起業、されど起業。サラリーマンと起業者の間には厚い壁がある。マイノリティの道は険しいですが、何よりも自由に自分らしく働けるのは事実です。やりたい事がない人が多い時代に、もしやりたい事があるのなら恐れずに起業してもらいたいと切に思います。思い立ったが吉日、やりたいのならチャンスを逃す前に今すぐ行動してください。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:福島県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:16ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

一番苦労したのは、資金力です。
店舗を出すのに計画段階での経費よりはるかにお金がかかり、さらに維持費なども予定よりはるかに多くかかってしまいした。
ただ、起業段階というか、店舗を作っている最中はテンションも高く少し高くてもいい物が欲しいという感じに陥り計画よりはるかに高い金額を使い、それが後の運営資金を減らしてしまう事になりました。
どちらかというと、初期投資よりも維持費がかからないようにすれば良かったたと思います。
維持費は毎月かかるので運営費を圧迫します。
また、計画よりもお客さんの入り(収入)が少なく、計画どおりには進みませんでした。
もう少し資本金、または運営費を余裕をもって計画しておけば良かったのかと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業にあたり、しておけば良かった事は、私の場合サービス業なので集客(リサーチ)でした。
借りた店舗での場所でどのくらい集客力があるのか、もっと前の段階でリサーチしておけば良かったです。
また、集客に関して、OPEN3日前位からビラなどの告知はしましたが、もう少し早くかつ継続的にやるべきでした。
ただ、最初は従業員も雇えず1人での起業でしたので、やることが満載でなかなかそこまで頭がまわりませんでした。
近くのマンション、アパートなどにもポスティングなどをすれば良かったのかと思います。
また、ホームページなども店舗OPEN後にUPしたので、事前に出来ていればよかったのかと思います。
ビラにホームページアドレスを載せて配れば良かったです。
色々と準備不足でした。

起業を検討している方へのアドバイス

起業は正直キツイです。
ただ面白いです。サラリーマン時代は疲れたとか、会社や上司の愚痴ばかり言っていたと思います。
起業してからは、毎日すべて自分の責任で自分が判断しなければなりません。
また、私は1人での起業でしたので具合が悪くても休めませんし、仮に休んだら収入が少なくなります。
全て生活に直結します。
でも、サラリーマン時代より本当に充実していました。そしてどんなに疲れていても楽しく出来ました。
私の場合失敗したので一瞬ですが、肩書が社長にもなりましたしね。
人生は一度しかないので、後悔しなようにやはりチャレンジしてみるのがいいと思います。
仮に失敗してもそれは糧になります。多額の負債を抱えたら自己破産なりすれば生きて行けます。
1度しかない人生後悔しないようにやってみるのも手です。
私もまたいつかチャレンジしようかと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です