起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:宮崎県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:120万円
起業時の資金のうち自己資金:120万円
起業資金の資金調達方法:個人での借入(消費者金融等)

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:14ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

インターネット上での、広告用記事作成やプログラム・アプリ作成などの請負業でしたので、何も知らずに自分の事業関連の公式ページの立ち上げなどをしたりした際には、SEO対策サービス事業者を名乗る悪徳ブラック企業からの高額なサービス利用の催促などを受けたりして38万円ものお金を取られたり、あるいはウイルスなどを検索結果欄などに掲載をされているページにアクセスをした際に流されたりして、約2万円もの被害に遭うなど、本当に散々な事が多かった事業始めでの様々なトラブルがありました。しかしそうした数々のトラブルを何とか乗り切り、今年の現在7月までに至りますが、それでもやはり借り入れなどに依存をしている面も否定が出来ませんので、純利益だけでのプラスを目指していく道を模索をしています。

起業前にしておけば良かったと思うこと

これに関しては何とも言えないのが現状です。とにかく、自分自身のペースでの仕事をしたい、年金生活をしている高齢者である父などをはじめとする家族に迷惑を掛けたくは無い、とにかく収入を得ていく道を確保をしたい、などといったような考えで、最初は自分の頭が一杯でした。そのため、とくに後悔などをしたりするようなところはありません。また、現在の事業が今月は赤字であるような状況も確かにはありますが、これも自分のところのコンピューター端末の故障などのトラブルが原因だったりしますので、スキルなどを磨いたり、ある程度最新のコンピューターシステムなどを導入をしたりすれば何とかなるものばかりですので、諦めずにこのまま頑張りたいと考えています。

起業を検討している方へのアドバイス

私自身もSEO対策事業者を名乗る、GMOソリューションズ株式会社という悪徳ブラック企業や、検索結果欄などにウイルスを仕掛けていた悪どいプログラマーなどによる被害を受けたりした過去が、先程も話したように確かにあります。しかし、やはりIT関連の宣伝広告用の記事作成とプログラマーの両方の請負事業ですので、これらのトラブルなどに関しては実際に遭ったりしてみなければわかりません。このため怯まずに、引き続き対処をしていく事が、とても大切です。また、やはりインターネット上での事業展開をしていくという事業形態になりますので、本当に悪質かつ狡猾なユーザーさんだらけの世界である現状が、ようくわかりましたので、そういった世界だという点を理解をしながら、何事も対応をしていくという形がベストです。

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:熊本県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

一から自分で人を雇うことについて一番苦労しました。求人を数か所に出し申し込んでくれた方を面接して行くのですが、一旦雇ってみても人が定着しなかったり、時間通りに勤務してくれなかったりしました。重要な仕事と責任は自分が負うので、求人に出した書類作成や電話対応、来店者にお茶をお出しする接客が主な仕事でした。いい方を探して出来るならば長く勤めてほしかったため、給与も相場よりも少し高く設定していました。しかし、履歴書や面接時のアピールを信じて雇ってみても、それぞれいい意味でも悪い意味でも個性があり、思う通りにはいきませんでした。また、時間の経過とともに雇った人の事情も変わるため、雇用体系にも臨機応変に対応する必要がありました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

わたしは、小さな規模の会社を始めて事前の立ち上げや企業準備はすべて一人で行いました。節約のためです。そして立ち上げ後、人を雇うことについては開始後に求人を出しましたが、現在結局のところ知人の紹介での人物を雇用しています。
小さな会社の場合、むやみやたらに求人を出すのでは無く、自分の仕事を理解して協力してくれる人を探して企業前に人材の手立てを立てておくことも有用だと思います。
わたしの場合、企業は小さな規模で始めることができ、雇う方には簡単な自分のサポートを頼めばよいから誰でもお願いできるだろうと軽く考えていました。しかし、実際は求人と雇用に予想よりも手間と時間がかかってしまい疲労困憊してしまいました。

起業を検討している方へのアドバイス

自分一人で計画して起業し、あらゆることを想定して開始しても、予想外の事態が起こります。お仕事ですのでお客様とのことは仕事と割り切れるところもありますが、自分がお金を毎月払って雇う人材についてはお客様とは別の神経を使ってしまうことになります。企業はまさに城主になるようなものですので、自分の責任で人を動かし、利益を出していかなければなりません。そんなに難しくないないと自分では思える仕事内容でも、人にはそれぞれ事情や性格があります。そしてその仕事を支える人々の人柄が企業のスタイルに影響を及ぼすのです。企業してみて人間はやはり人柄が大切である、と改めてわたしは感じました。起業を検討している方へのアドバイスとしては、わたしは一番に人を大切に吟味することを勧めます。

起業経験者の属性データ

職種:製造業(一般機械器具)
起業した会社の所在地:埼玉県

起業時データ

起業時の社員数:0人
起業時の資金:3万円
起業時の資金のうち自己資金:3万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:10年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

自分と社員2人の時年もそんなに離れておらず、友達感覚で仕事をしていました。二人とも優秀な人材でとても期待をしていたのですが、友達感覚で言葉遣いに気をつけず過剰な要求をしてしまいました。始めは期待に応えてくれたのですが徐々に期待に応えられなくなり彼らは去っていってしまいました。人材育成に力を入れすぎ期待をしすぎたため優秀な人材を失ってしまったことが最大の失敗です。その後から過剰な期待はしない、友達から社員になったとしても仕事中はある程度の距離感を保ちつつ仕事をすることが大切です。フランクで和気藹々とした職場を目指していますがフランクになりすぎると社員もなあなあになってしまい手を抜くようにもなってしまいます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

言葉の勉強が必要と感じます。日本語、外国語のビジネス用語。日本語でも外国語でもビジネス用語や論理的な会話ができないと、仕事内容が良くても取り合ってもらえないことが多いからです。私は経験からビジネス用語を学びました。何度も恥をかいてその場で検索をして徐々に覚えていきました。英語や中国語も会社を大きくしていく上で必ず必要になってきます。製造であれば人件費の安い国は中国語です。発注する内容の細かいニュアンスは相手の母国語の方がよく伝わります。また製品を海外に卸す時には必ず英語が必要です。また情報や人脈を作るのにも必ず言語が必要です。言葉の勉強をするには友達を作ることが一番です。言葉は生きているので常に使っていないと忘れてしまうからです。

起業を検討している方へのアドバイス

悩んでいないでとにかく早く始めること、始める前の悩みは始めたあとの悩みに比べれば大したことではないから早く始めるといいと思います。もしも企業後に何か問題にぶち当たっても99%の問題は先駆者が解決してくれています。なので真面目に文献やインターネットを検索すれば情報は必ずあります。そしてもしも情報がないときその問題を自分で乗り越えられる者が天才となれます。企業後はとにかく休まないで働くこと。自分よりもすごく動いている人がいることを意識して働き続ける。当時ビルゲイツを意識して働いてしました。自分が休んでいる時にあの偉大な人物は同じ世界で今もなお働き続けているという意識で頑張り成功することができました。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:18ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

脱サラして個人事業主になりました。
一番苦労したのは、人脈作りです。
昔(小・中・高校・大学時代)の友人から、前職の職場の同僚、上司、部下等に営業に挨拶に行きました。
もう少し、色々な付き合いをしておけば良かったと後悔しています。
一番大きな失敗は、自分の起業した分野の知り合いが少なかった事です。
私は、ネットビジネスで起業したのですが、IT関係の会社の知人もおらず、昔のつてをたどって、大学時代の同じ学部のIT関連に勤めている仲間をようやく見つけました。
また、これはほとんどの起業者が思うのですが、資金調達が難しいのが大きな悩みです。
私の場合、起業初年度は、ほとんど利益がありませんでした。
貯金を切り崩して生活するような毎日でした。
ネットビジネスが軌道に乗るまでに時間がかかり、「このままダメなのではないか」と何度も思いました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

上にも述べましたが、人脈づくりです。
特に個人事業主として起業する場合、起業当初は、どれだけ宣伝しても、顧客はほとんど来ません。
信用度がゼロだからです。
まずは自分の事を知ってくれている人から、仕事をもらうのが第一歩です。
そう言う意味で、知り合いでもメル友でも、ライン友達、フェイスブック、なんでも良いので、色々な人と連絡を取り合い続けておいた方が良かったと後悔しています。
自分は会社勤めをしている当時から、いつかはIT関連で起業したいと思っていたので、少し下調べして、人脈を広げておけば良かったと思います。
それから、サラリーマン時代に知り合った、取引先の人等も、意外に起業後に親しい付き合いになったりします。
名刺だけでも取っておいたので、役に立っています。

起業を検討している方へのアドバイス

起業をしたいと思っているなら思いきってした方が良いと思います。
一度限りの人生ですので、自分のやりたいと思った事はやっておいた方が良いです。
ただ、もちろん、起業にはリスクも伴いますので、そのリスクを背負う覚悟があればの話です。
特に現在安定した会社員の人は、起業をする事のデメリットも良く考えた方が良いです。
また、起業、独立して仕事をするには、事前に予測しているお金よりはるかに多くの資金が必要です。
現在は、多様な働き方の推進として、起業を応援する給付金もありますので、そういった制度を上手に利用するのをおすすめします。
ただ、起業があまりお勧めできないのは、家庭のある方です。
妻や子供がいる場合は、毎月、安定した収入の見込めない起業はおすすめできません。
もしどうしても起業したいなら、ある程度子供が巣立ってからでも遅くはないと思います。
退職金でビジネス開始、という人も増えているようですので、それも良いと思います。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:1000万円
起業時の資金のうち自己資金:1000万円
起業資金の資金調達方法:親会社からの出資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

当該情報提供サービスに対し、当時はまだ「情報に報酬を支払う」という社会的認知が薄かった頃のサービス開始であったことが失敗した点と言えました。
また当たりハズレの大きい業種であったため、損益分岐点が読めず、2期連続黒字の後も、赤字に転落するなど業績は不安定にならざるを得ませんでした。
同時に、事業環境の変化とともに、共同経営者や親会社と徐々に意見や事業の方向性が合わなくなりました。結果として、中長期的な事業計画が甘かったこと、見込み顧客の取りこぼしが多くなってしまったこと、本業に注力できたときは黒字転換するものの、親会社の意向で他業種への進出など本業以外に注力せざるを得なくなった部分が生じたことが失敗の原因となりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

・情報サービスシステムの設計・組立てに対する初期投資
 提供したいサービスに対し、適切なソフトウェアの開発を外部委託したところ、受託会社にその能力がなく、納品されないアクシデントが生じました。そこで費用が多少かかっても、他の開発会社に委託すれば良かったのでしょうが、自分たちで簡単なポータルサイトを作るにとどまってしまい、システム化が不完全になってしまいました。
・稼働前の営業に対する人的・経済的投資
 親会社の営業力があることを前提にスタートすることになっていました。しかし、予想以上に、知名度が上がらず、軌道に乗るまでに時間がかかりました。起業前からあらかじめ、自主的な営業をかけておけば良かったと思いました。

起業を検討している方へのアドバイス

言うまでもないことですが、起業前からの中長期事業計画は必須です。特に外部に資金調達を求める場合は、自分の信用はゼロだと思って下さい。
大企業からスピンアウトして起業する方ほど、自分個人に信用がないということを認識していない方が多くいます。
銀行に融資を依頼に行って人間扱いされないとわかって初めて、自分が「元の職場の看板で仕事をしていた」と気づく人も多いです。
信用力がないのだと肝に銘じて、起業前から自分自身の顧客見込みを客観的に立てることが重要だと思います。
また、本業に注力することで土台をしっかり作ってから手を広げることを考えて下さい。大きな目標は必要ですが、実現できなければそれはただの「夢」のまま終わってしまうことになりかねません。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
2期目の経常利益:3000万円~5000万円未満の黒字
3期目の経常利益:3000万円~5000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

私は18歳で起業したのですが周りは自分よりもかなり年上な方ばかり。最初はかなり下に見られましたし話しすら聞いてもらえませんでした。来る日も来る日も顧客獲得のために動くのですが門前払いされることももちろんありました。若いという理由だけでダメだというレッテルを貼られていたのがすごく悔しくて同時に一番苦労しました。1番の大きな失敗は浪費です。割りと早いスピードで起動に乗り今まで見たことのない金額を手にしました。買い物や飲食に毎日かなりのお金をつぎ込み会社をさらに大きくするタイミングを逃しました。そのお金で別事業への投資や従業員を増員するなどをしていればよかったなと本当に思います。かなり後悔しております。

起業前にしておけば良かったと思うこと

税金であったり起業してから必要な経費などについては勉強しておけばよかったと思います。最初から全て税理士に任せていたのでその当時は気づきませんでしたがも少し節税できる方法があったなと今は思います。そして計画性です。私は起業後すぐに起動に乗せることができましたが、起業自体は勢いのみという形でした。計画性を立てていなかったので軌道に乗ってからそのあとの展開も考えておくべきだったと思います。あとは人脈です。自分たちが提供するサービスを必要と思ってくれる人がいないと利益は発生しません。もともと関係構築ができている方がいれば試すだけでもと思ってくれたり自社のサービスを誰かに紹介してくれるかもしれません。そういったところをしておけばよかったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

私ができるアドバイスとしては計画性をもって起業するということがまずひとつです。私は勢いで起業したまたまそれなりの結果を残せましたが、そんな上手くいくことはなかなかありません。自分を過大評価せず、スタートの段階でどれだけ市場をとれるかを考えそれに応じた資金繰りや仕事量が必要です。軌道に乗った後も大切です。当たれば普通の会社員と比べるとかなりいい収入になります。そこで浪費をせず会社を大きくする為にお金を使うことが大切です。ですが決して一切浪費をするなというわけではございません。お金を使い人に出会い新たなビジネスへの参入チャンスが得れることもあります。なのであくまでも浪費ではなく自分自身が投資だと思えることにお金を使うことが大切です。

起業経験者の属性データ

職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:兵庫県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:1500万円
起業時の資金のうち自己資金:1500万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:20ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:1億円~の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

信頼を築くことが一番大変でした。これまでは大手総合商社の社員でしたのでその肩書きがあれば問題なく人脈を広げることができました。海外経験を生かしたビジネス英会話塾を大学の友達と起業したのですが、肩書が無名の企業の社長になっただけで会ってくれる人が一気に減りました。少し前までは誘ったら次の日が忙しくても飲みに付き合ってくれた人ですら連絡が取れなくなったこともあります。悔しいや怒り以前に残念でした。貯金自体はそれなりにあってしばらくは問題なかったのですが元商社マンとしての肩書が今後は全く通じないというのは正直ショックでした。おおざっぱですが起業化になると利益が全部自分のものになるというメリットの反面経営者としてすべての責任が自分のものになるということを思い知らされました。そこから地道に人脈を広げ信頼を勝ち取るのにとても苦労しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もっと多くの人に相談したらよかったと思います。社内の同じ部署の人や家族には起業する旨を伝えており実際に応援してくれたので自信を持って起業しました。しかしほかにビジネスでかかわりのある人にはその連絡を詳しくしていなかった人も多かったです(メールで連絡はしました)。私のことをよくしてくれている人は私が夢を追い求めることや私がこの分野で成功することを確信しており応援してくれましたが、そうでない人たちは必ずしも賛同しているとは限りません。商社マンとしての私は高く評価しても未来の企業家として評価してくれている人は思っていたよりも多くありませんでした。そのため起業するときはあまり関わりのない人でも時間をかけて会いに行ったほうがいいです。そこでしっかりと私のビジネスに対する理解を得ることができればもっと早くに社長としての人脈を作り成功できた可能性が高いです。

起業を検討している方へのアドバイス

最初のうちは赤字経営と思ったほうがいいです。営業利益は出ていても設備投資、接待、広告費などでドンドン消えていきます。ビジネスのための出費なら投資だと思って赤字覚悟で経営してください。銀行に対しては赤字であっても売り上げは伸びていて出費は決して無駄なものではなくあと数年すれば黒字企業になることをしっかりと説明できれば大丈夫です。あと経営者として一番大切なのはビジョンと人脈です。とくに初めはサラリーマン時代などの人脈から営業リストを作り顧客になってもらうケースが多いので起業する前にもう一度ビジネスでお世話になった人を一件一件周り挨拶をしに行くべきです。できれば
「あなたのために出資したい」と言ってくれる人を10人ぐらい集めてから起業するほうが無難です。冷静に考えてみてください。たった10人からの信頼を勝ち取れない人に銀行がいきなり融資するわけありません。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:福岡県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:700万円
起業時の資金のうち自己資金:700万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:2ヶ月
事業歴:18年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

苦労した点といえばいろいろあると思いますが 当店の場合は信用のおけるアルバイトを探すことでした
当店は大学生街という事で 大学生を雇ておりましたが どんなにいて欲しい人材でも卒業とともにやめてしまいます
仕方のないことではありますが 任せられる!と思う人はなかなか出てくるものではありません
有難いことに 当店のアルバイトの定着率は他店に比べればいい方だと思いますが 色々なことが起きる日々を安心して任せられる人材の確保ということには 頭を痛めていました
何より今思うことは 今どきの若い人たちには 完璧なマニュアルをが必要です。
マニュアルがあればある程度のことはやってくれます
しかし そこからの自分で考えるということの関しては 経営者側の 伝えきれない未熟さを日々反省しながら 士気を高めるために先頭に立って 盛り上げていく努力をしていた気がします

起業前にしておけば良かったと思うこと

とにかく現金預金を多くすることです
何と言っても運転資金は必要です
出来れば半年 無理でも3か月分くらいの運転資金は余分に用意しましょう
運転資金は事業計画書などで借り入れることができますが その後にすぐにもうけが出るのならばいいのですが 利益が出るまでに少し時間があるとするならば 仕入代や人件費などの余裕が必要です
何事も余裕がなければ 商品の値付けが高くなったり 古い商品を出してしまったりなりがちです
幸せなことに 当店はスタートダッシュに無事に成功したため運転資金に困ることはなかったのですが もしもあの時客足がなければ 店が軌道に乗る前に資金不足で閉店していたかもしれません
実際にそのようなお店は多いものです
出来る事なら 融資の際にその分も余裕をもって用意しましょう

起業を検討している方へのアドバイス

先ずは 地の利を知るというか地域の市場調査をすることです
当店の場合は大学生街と住宅街が両立すると言う立地でしたが 学生アルバイトに的を絞ることで成功しました。
学生といっても誰でもいいのではなく スポーツクラブ系の元気のいい学生でそれも男子学生に絞り込みました
これが大当たりで クラブのメンバーが来ることで儲けはともかく いつもいつも賑わっているような感じがすることで いつの間にかお客さんの多い店という評判が広がっていました
この様に土地柄に応じて メニューや店舗の形や人材のタイプなどを下調べして 行き当たりばったりではなくあたり一帯を自分の足で歩いて見て回って 他店との差別化を図ることをお勧めします

起業経験者の属性データ

職種:医療業
起業した会社の所在地:京都府

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:2000万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:17ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

技術職で起業しました。
起業前に、営業やマーケティングなど一通り勉強したつもりでしたが、起業してからは従業員さんの扱いに最も苦労しました。
経営の勉強をしていなかったことと、今までは自分の技術のみで勝負していたこともあり、人に仕事を振り分けたり、教えて育てたりということに慣れるまではたくさん失敗もしましたし、本当に苦労しました。
最初に来ていただいた社員は、研修が終わってしばらくして「ついていけない」と辞めてしまい、次に来ていただいた社員さんも、「思ってたのと違う」と辞めてしまいました。
リクルートにも苦労しましたが、社員を育てるということ、人に指示をして人を動かすということの大変さに初めて気づきました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

お金(税金)の勉強をしておけばよかったと今になって思います。
起業の際に貰える補助金や助成金、上手な節税の方法など、知っておけばよかったなと思います。
何も知らないままでしたので、後で知って損したなと思うこともありますし、税理士さんの話もよく理解できず、言われるがままに支払いをし、自分で何も把握していませんでした。
起業前には、集客の方法や営業のやり方などは一生懸命学びましたが、それは正直起業してからでもよかったと思います。
起業初期にはやはり資金繰りなどにとても苦労するかと思いますので、トータルにサポートしてくれる信頼できるアドバイザーを見つけたり、自分自身でもお金のことを知っておくのが良いと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

今起業を検討されているのであれば、とにかく早く覚悟を決めて起業されることをおすすめします。
いろんなことを学んで、自信をつけてから起業したいという方は多いですが、やりながらでないと正直本当に身につかないと思います。
自分で事業を興すというのは大変なことも多いですし、会社員にはない責任感や不安がつきまといますが、そのぶん自分自身を大きく成長させることができます。
自分で人生を切り開いていきたい、想像を超えた未来を見てみたいという方には、起業がピッタリだと思います。
逆に、与えられた仕事をする方が安心、決まったレールの上を歩いていきたいという方には精神的な負担が大きすぎるのも事実です。
自分がどうなりたいかをしっかり考え、覚悟を決めてチャレンジされることをオススメします。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(飲食料品)
起業した会社の所在地:宮崎県

起業時データ

起業時の社員数:12人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:銀行からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:8ヶ月
事業歴:8年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

飲食店経営ですから、顧客に来てもらわないと話になりません。お弁当を売っていましたから、アイドルタイムが多く、コストを削りたいのですが、アルバイトとの調整が難しく、人件費は常に赤字でした。店長兼経営者ですから、店舗管理も直接やらなくてはいけません。書き入れ時の土日に稼働する人員がうまく取れず、売上の見込みから外れる事が多くなり、損益は赤字の状態でした。24時間店舗の弁当店は地方では当たり前で、夜間コストも高くつき、人員も安定しない地方特有の悩みもありました。弁当店ですから、求人募集しても、来るのは50代、60代ばかり。恐ろしく若い年代が集まりません。弁当店のイメージや労働環境の悪さ、時給わ高く取れない事情から、やむをえないことが多いです。

起業前にしておけば良かったと思うこと

地方での飲食店を経営することの難しさ、客数、閑散時の最低コスト、仕入れ費用、本部へのマージン費用についてもっと入念に用意しておけば良かったと思います。お弁当ですから、販売平均単価は500円程度、経費は内、8割かかる計算です。100円の儲けを出して、販売個数をかけますから、客足に左右されます。あの地域に店を出すことへの調査、季節変動、地方特有の客足など、本部からデータだけではなく、自分でもっと入念に調査をし、周辺の飲食店の経営状態、FC店舗の成功店をもっと見学、実地体験をしていれは良かったと後悔しています。開店後の仕入れ費用の原価についても、大雑把にしか理解しておらず、気づけば、ロスばかりで、仕入れ費用が重くのしかかる実態でした。

起業を検討している方へのアドバイス

損益分岐点の把握は当然ですが、どこに店を置くかは大変重要です。客足、季節変動、仕入れ費用、原価、ロス、稼働人員、予算、閑散時の最低コスト、教育、事前調査に基づく実地体験は必ずやっておかなければなりません。そして自分でシュミレートした予算と原価、経費を入念にチェックして、売上が上がらない時期にどうやって乗り切ることができるのか、会計知識をフル活用して、損益計算書を事前に作成しておくべきです。最悪なシナリオの元に、どうやって店を回していけるのか、自分の体力、気力の衰えも考慮し、どのくらいやれるのか、銀行への返済は果たして廻っていくのか、本当に事前に考えること、やる事はたくさんあります。私は弁当店の経営は失敗しましたが、予算、損益分岐点、最悪なシナリオの時に、どう対応できるかを考慮するのに欠けていたと後悔しましたので、皆さんも以上を考慮して成功してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です