Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

私は文筆業を営んでいるのですが、いくつもの案件のスケジュールの締日を詰め込み過ぎて一時期はまともに睡眠時間も確保できないような状態になってしまっていました。もちろん生活が第一ですから、案件の確保こそ第一、という判断に間違いはなかったと思っていますが、それにしてももう少しコンスタントに納品ができるようなかたちでスケジュールを組んでいけばよかったと思っています。また、過去には「依頼され業務を行ったにも関わらず、入金してもらえなかった案件」等もありました。今になって考えてみれば、もう少し相手方の担当者の方と密に打ち合わせを進めるなどの予防線を張っておけば、その兆候に関しても察知できたのではないかと悔やんでいます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

継続的な案件の受注ルートについては、起業前にしっかりと確保をしておくべきだったなと感じました。起業の直後と言うのは当然のことながら特定のクライアントを持たない状態でのスタートになりますから、いつどんなイレギュラーが発生してしまうか分かりません。そのため「どんなことがあってもこの仕事をコンスタントに続けておけば、問題なく事業を継続することができる」というルートの確保を行っておくことで、ある程度余裕をもって生活していくことができただろうと思います。自分自身はこのあたりが曖昧なまま起業に踏み切ってしまい、口約束のみで仕事の約束をしただけだったため、実際に案件が舞い込んでくるまでには時間が掛かりました。

起業を検討している方へのアドバイス

当たり前のことではありますが、自分はサラリーマン経験が長かったのですが、実際に起業してみると、これまでとは違って自分自身の責任ですべてを進めていかなければなりません。一番大きなことは、やはりどれだけ待っていたところで仕事が増えないということですね。仕事がなければ当然生活も立ち行きませんし、それ以上の発展も望めません。まずはしっかりとした事業計画を立て、そのためにはどれだけの仕事をこなす必要があるかのラインを出しておくことが重要です。また、起業直後は、極力人件費を抑えておいた方が良いでしょう。実際の業務にあたる前段階では、どれだけの人員が必要なのかを確認しておくべきです。そして全体の収益を鑑みて、無理のない範囲で事業の拡大を行っていくと良いでしょう。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:宮城県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:220万円
起業時の資金のうち自己資金:40万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:8ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

最も苦労した点は、夏場と冬場の売り上げに差がでることでした。観葉植物の販売でしたので顧客も冬になると足が遠のきます。
その際の仕入れ内容も無駄がでないようにと必死でした。
一番大きな失敗は、もう少し日当たりの良い場所を選べばよかったと思っています。
そもそもビル内の二階を選んだのですが、北側からしか光が当たらないので、植物になかなか自然の光を与えることができませんでした。
また通路から見える内装にしたため、壁がほとんどなく蛇の目状のシャッターだったため、冬はヒーターがなく、夏場はクーラーがなく辛い思いをしました。また床もコンクリートにすればよかったのですが、そのままのタイルを使用したため、植物に水を与えたり、掃除をする際に非常に苦労をしました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

この業種で本当によかったのかという一番大事な業種選びだったかもしれません。
今すぐ私にできること・・・・と考えたときに、私にすぐできるものがこの職種だったので、すぐに仕入れをして、シンプルな内装設計にして、立地には問題もなかったのですぐにお客様は足を運んでくれましたが、本来はもっと別な業種にしていたほうが、無駄な労力を使ったり、お金を使ったりする必要がなかったのかもしれないと思いました。 植物は生き物ですので、劣化がはないので、管理を少しでも怠ると季節によっては大損害になります。また東日本大震災も経験したため、予想外に仕入れたものがダメージを受け、復帰するまでにもかなりの時間を要することになってしまいました。

起業を検討している方へのアドバイス

業種によるかもしれませんが、水回り(トイレ、流しなど)はきちんとしている場所を選んだほうがよいでしょう。
築年数が古すぎるのも、何かあったときに「修繕費」といって請求される場合があるので、管理費の内容についても前もって大家さんにきちんと聞いておいたほうがよいと思います。
気に入った物件には足繁く通い、朝、昼、夜でどのくらいの通行人がいるとか、温度差があるかなどもチェックしたほうがよいと思います。また当たり前のことですが、最初は借り入れも少なくし、最低限の仕入れにして確実に「売れるもの」や「そこでしか手に入らないもの」をリサーチする必要があります。長く使用するものにはきちんとお金をかけ、優先順位を決めて資金繰りをしたほうがよいと思います。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等)
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:2ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

脱サラをしてインターネット販売ビジネスで、個人事業主として開業致しました。起業してから最も苦労したのは、やはり資金繰りだと感じています。当初は会社員をしながら、小遣い稼ぎにもなればという安易な気持ちでインターネットビジネスを初めたのですが、思いのほか1か月目から黒字になり、すぐに税理士と顧問契約をし開業しました。このまま会社にいている時間を、このインターネットビジネスに費やせば、利益も倍以上になるのではと、退職をして、一本で食べていこうと決意したのですが、どんなに時間を費やそうとも、思い描いていた利益には遠く及ばず、資金繰りも難しくなり、今では同時進行で別事業や業務委託をしてなんとか食いつないでいる状態です。

起業前にしておけば良かったと思うこと

1点目は、人脈を作っていたらよかったなと思っています。特に私がしているビジネスは、在宅ワークで1人で作業することが多いのですが、ビジネスに行き詰っている時や、情報交換・共有をして、前を見据えると作業もはかどると思うので、そういった存在を早く作っておけばよかったなと改めて感じています。
2点目は、計画性をもって、開業すればよかったなと思います。特に開業したいからインターネットビジネスを始めた訳でもないのに、少しうまくいったからと、すぐに会社を退職して開業したので、何年後、もっといえば何か月後の自分さえもイメージできないまま、動いてしまっていたので、そこは慎重に考えなければいけなかったなと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

私の経験上ですが、資金繰りと人脈を作ること、計画性をもって動くことというのは、本当に大事なことだと思います。ただビジネスの世界は刻一刻と状況が変わっていっているのも確かです。どれだけ資金を準備しようと、どれだけ人脈を作ろうとも、どれだけ計画性をもってスケジュールを組もうと、思い通りにいかないことなんて、いくらでもあります。実際に走り出すと同時進行に物事を進めていかないといけないこともたくさんあります。例えば、私も最初はインターネット販売ビジネスだけで、開業しましたが、今では1つの柱だけでは危険だと感じて、利益を出せるように別の事業にも力を注いでおります。そういった事業を探すのもまたひとつの楽しみでもあるんですけどね。
いろいろと大変なこともありますが、起業して思うのは、自分で考え、実行した結果がリアルにわかるのが本当に難しいけれど、楽しい!この一言に尽きると思います。
起業を検討している方に、少しでも参考になればと思います。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:70万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:知人からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:9ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

デザインという職種は、納期があり、予算などの関係で納期の前倒しなどがあるため急な対応にも応じないといけない非常にブラックな業種です。デザイン制作で独立起業したのですが、それまでは会社勤務でデザイナーとして所属していました。会社員として働いていた時は、デザイン作業だけに徹底していればよかったのですが、独立し一人になると、併給書の作成や、経費の管理など見落とすとまずいような業務がさらに追加されるので、初めのうちは不眠不休に近くしんどかったです。スケジュール管理は会社員時代から得意な方ではありましたが、一人になるとそれがもっと重要になってくるということを痛感しました。業務自体のスキルはありましたが、経営の知識が乏しかったので、自営業をしている知人を作っておくべきでした。誰にも聞けず苦しみました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

経営の勉強と、いざ独立し、自分が好きなように仕事をしてやるぞと意気込んでも、経営のコツを知らなければ業務に集中できなくなるぐらい管理が必要になります。知識がないと不安になるため、メンタルも弱くなり精神衛生にも良くないです。少しずつコツコツ勉強をしておいたほうがいいと思いました。また、経営者が交流することができるイベントに積極的に参加すること、もしくは、経営経験のある知り合いを作っておくべきだと思いました。独立してから、似たような立場の知り合いがいないととても孤独です。一人が好きで黙々とこなすのが好きな人はいいと思いますが、経営に関することや手続きのことで無駄に調べ物をして時間が減って、肝心の業務ができなくなっては本末転倒です。相談できる人がいた方がいいと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

当たり前ですが、しっかりとプランを立ててから起業することをオススメします。私は、会社員時代に学んだスキルに自信がついたのでより自分がしたい仕事をするため独立し起業しましたが、メイン業務の知識だけでは、他に人を雇っていなかったとしても、経営難になってしまいます。私は、赤字になることはなかったのですが、その代わり休みが取れない日が続き体調を崩すことが多くなりとても不安な毎日を過ごしました。そんなことにならないように、起業前から、コツコツとプランを立てておくことが本当に大事です。あとは、そのプランを相談することができる、起業経験者で経営がうまくいっている知人を作っておくことをオススメします。一人では生きていけません。困った時に頼れる人を作っておくのも起業への大切な道だと思います。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
2期目の経常利益:このときまでに解散している
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業して1年経たないうちに古巣の新オフィスの立ち上げを手伝ってほしいと依頼があり、条件も内容も興味があったので、そちらを手伝うことにしたので期間はほんと短いです。営業代行で独立したので初月から問題なく受注がとれていました。苦労した点は勤め人の時と違い、プライベートと仕事の境目がなく、時間当たりの収入が減少したことです。もっと稼げるとおもったが一人でできることの少なさと、営業において会社の看板のでかさは痛感しました。もともとのコネクションのお客様がある程度いたからなんとかなってますが、営業力だけで独立を考えるのは危険だなと思いました。人脈作りの大切さを痛感できた1年だったなと、とても勉強になりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

とにかく人脈づくりだと思います。起業時はどれだけ助けてもらえるかだなと思います。この人はこんなことをやっていて、この人とこの人は繋がっていてなどの人脈リストを作っておいたり、同じように起業を考えてる人や、実際に起業したばかりの人などのコミュニティーにももっと積極的に参加するべきだったなとも思います。なんとなく、そういうコミュニティーって胡散臭いイメージだったんですけど、起業してうまくいってる人たちが結構多く、そういう場所に参加して、新しいビジネスパートナーを見つけたりしているので、無駄ではないです。身にならない場所もあるとは思いますが、思い切って飛び込むべきだったなと今では思います。今は勤め人ですが、そういう場所に積極的に参加するようにしてます、

起業を検討している方へのアドバイス

元手がかからないビジネスから始めるのがいいです。失敗したときにダメージがあまりないので次のアクションが取りやすいです。なにがなんでも成功させてやるって引き際を間違って身動き取れなくなった人を何人かみているので、そこまで追い込みすぎないのも大事だと思います。ダメだったら次、同じ場所にすがって無駄な時間を過ごすよりはドンドン切り替えて、手数を出し続けるほうがチャンスは増えるのではないかと思います。私は今大きい仕事を古巣から頂けたので起業はしていませんが、またこの仕事が一段落したら、またチャレンジしたいと思います。会社にしばられない自由な仕事はいつも目標にしていたので実現させたいなと思いますし、できなくはないなと思ってます。

起業経験者の属性データ

職種:不動産業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:250万円
起業資金の資金調達方法:個人での借入(消費者金融等)

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

マーケティングは素人で何の知識も持ち合わせておらず、一から勉強しました。このときは、資格習得の勉強もしておりましたので、効果的なマーケティングを学びながら、業務をこなし、本業の勉強するという、慣れるまでとても苦労しました。苦労しても、必ず成果が出るとは限りませんし、先行きも不安でした。大きな失敗は、受注した広告媒体の数量の桁数を多く書いてしまったため、とんでもない量のチラシが届いたことですね。配り終えましたがそれ以降はきちんと数量を確認する癖をつけました。当然ですが、当時は余裕がなかったため、見過ごしていたようです。先方との取引などの失敗じゃなくて本当に良かったです。戒めとなったので良しとします。

起業前にしておけば良かったと思うこと

ライバル会社のリサーチをしておけばよかったです、顧客として利用したりしてどんな戦略をたててるのかを確認しておきたかったです。今や同業者なので、知られてますしあからさまな事はできなくなりました。上記にも記しましたが、仕事をとってくるのと、その仕事をこなすのでは、別々に勉強しなくてはなりませんでした。お客様がいなければ商売になりませんから、当然なのですが、業務の勉強だけしかしていなかったため、起業してからマーケティングの重要性を知りました。なのでどちらも並行して進めればよかったなと今になってみると思います。あとは具体的なビジョンを立てておいたほうが良かったなと思います。何がしたいのかを考えたのは起業後だからです。

起業を検討している方へのアドバイス

安定が好まれる時代ですね、やはり雇われているのは安心しますよね。起業のメリットは業務の全容を把握することによって、仕事がしやすくなる。フットワークが軽く、すぐに試せて辞めることができる。義務的に仕事をするのではなく、仕事が生きがいになるので充実感を得られます。成果がでたときは本当に嬉しいですよ、私は熟考してから行動するタイプですが失敗は恐れないようにしています。リスクをただしょうのではなく、失敗してもリカバリー可能な状態にしておくことで、思い切った決断ができます。このリカバリー可能な下地を作るのは様々な状態を想定しておくことが大切です。下地を作る前にリスクをおうことは避け、失敗を最小限におさめようとする工夫が必要です。

起業経験者の属性データ

職種:製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器)
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:4人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

企業法務が得意、自信があるとか、経理で実績があったからと言って起業する人が少ないことを考えると資金繰り・資金調達で苦労しました。顧客・販路の開拓については、起業した会社や事業はもちろん、起業した当時には経営者自身にもブランドや信用がないことを考えると苦労しました。よく、会社勤めを経て起業した人が勘違いしていたという、会社で残してきた成績は会社のブランド力やバックボーンがあっての結果であり、自分自身の実力じゃなかったというのがまさにこの部分です。失礼な言い方になりますが、お客様も従業員も仕入先・外注先もどこの馬の骨かもわからない、いつまで続くかもわからない起業したての経営者に仕事を頼みたくないというのが普通の感覚です。

起業前にしておけば良かったと思うこと

通常の会社に勤めていると各人には役割というものがある。それなりに大きな会社の場合には、自分の役割を超えたことをやろうとすれば、他の組織から釘を刺されることも少なくない。よって、サラリーマンという職業で長年働くと、自らには役割というものが存在し、その中での効率性を追求するというDNAが出来上がってしまいます。青天の霹靂的な役割をも模索し、推進し、転げまわる。日々思いもよらない役割を開拓し続ける。そうした領域へ、毎日毎日、いや、毎時間毎時間踏み込む事こそが起業するということであり、スタートアップに参画するということです。起業して推進していくためには、これまでの経験で培ってきた行動原理そのものを変えなければやっていけないのです。

起業を検討している方へのアドバイス

自分に引き出しをたくさん持っておくことが、まず大切です。何がやりたいのかわからなくても、常にアンテナを伸ばして、興味のあることはトライする。そうすると引き出しも増えていきます。店を開くことで私が思うのは、「どれだけ安いコストで店を作るか」ではなく、「どれだけお客様のいらっしゃる店を作れるか」だと思っています。お金を掛ければお客様がいらっしゃる店になるわけではありません。いかにターゲットのニーズにあった店を作れるかだと思うのです。起業後は白黒の世界がカラーになったように感じています。自分でやったことの結果がすぐに見えるのは、大きなやりがいにつながります。企業で働いていたときは、悪くも善くも与えられた仕事をやってきたので充実感が違います。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:広島県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の赤字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の赤字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

仕事の請負をしており、必要にさしせまられて法人化しました。当時は1円起業が流行り言葉であり、株式会社設立の資本金が1円でもできるようになった頃です。
法人化すると、さまざまな事務手続きが発生し、主に経理面で外注するほどの資金力は最初は無く、自分で経理をやらざるを得ないことが、とても苦労しました。
数ヶ月後に経理を任せるために雇用を始めましたが、やはりお金のことを任せるのに不安や心配がつきまとい、なにかと過度な確認を行っていたので、業務にあたっていた者の心理的負担は凄くあったと思います。
1年ほどして、経理を任せていた者が退職することになり、完全に任せるようにして数ヶ月たった後だったので、業務量が急に元に戻ったことが凄く苦労しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

法人化する前に、法人化した後に必要なことを前もって学んでおくべきでした。仕事に追われながら、会社として必要な事務を勉強することは大変厳しく寝る時間が少なかったのが辛かったです。
主に経理面のことは予め学んでおくべきです。
税理士に外注するにしても知識がなければ、主導権を税理士にもたれてしまい、その人のスキルに依存してしまうのも問題です。
学んだ上で、法人化をする際に税理士と顧問契約を結んでおけばスムーズにコミュケーションがとれ、また直接的な業務以外に手間暇をとられずにすみました。
税理士に関しても沢山の事務所があり、綿密にコミュケーションをとってもらえそうな所を選んでいる余裕がなかったので、そうした意味でも前もって、どこに頼めばいいのか、余裕がある時にリサーチしておけば良かったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業をする際に、ベストな状況は仕事がある状況です。
飲食店のような店舗営業型の業種であれば、お店を持つまでは営業はできませんから当てはまらないかもしれませんが、脱サラをして仕事がない状況で起業しても、仕事をとってこれるかどうかは不透明で、また取引先も実績を重視して契約を決めます。何ができるのかではなく、何をしてきたのかが大事です。

差し迫られて、起業を選ぶしかない場合は、金額ではなく実績作りの為に、取れる仕事は全て取っていくことが大事です。
実績がついてくれば後々、高単価の仕事をとってこれるようになる土台となるからです。
起業をすると、最初のうちはプレッシャーからストレスは凄いですが、安定してくるとサラリーマン時代には感じられなかった仕事を通しての誇りを感じることができ充実します。
検討サれている方は勇気をだして一歩踏み出して共に歩みましょう。

起業経験者の属性データ

職種:電気・ガス・熱供給・水道業
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:600万円
起業時の資金のうち自己資金:400万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:10ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

当初は起業するに当たり、綿密に計画を組んで実施する予定でありました。しかし、作業の遅れや、部材の手配などで手間取ってしまいお客さんに迷惑をかけたことも多々あったのです。もちろん私なりに計算をしたうえで在庫を抱えないよう荷実施したのですが、実際には在庫を持たない状態で事業を進めることがかなりリスクがあるということを理解しました。そのため、知り合いの同業者に部材を譲ってもらったりと助けていただいたのです。そして実際に事業を展開していく中で、こういった業界は助け合いが必要なのだと痛感したのです。そしてその助け合いこそが事業を大きくしていくうえで大切であることも理解できました。私は事業主になるのに起業してから数ヶ月かかっており、現在も勉強中の身であると思っております。

起業前にしておけば良かったと思うこと

企業をするまでの間、私は別の事業で修行を積ませてもらいました。もちろん、修行といっても一から十まで見て学ぶことばかりで非常に大変だったのですが、それでも見て盗むつもりで1年近く勉強させてもらったのです。その際、作業の方法や仕事のとり方などさまざまなことを学びました。もちろん、仕事のノウハウだけでなく事業主としてもそれなりに学んできたつもりでしたが、いざ自分の事業を進めるとなると決断すべきことが多くとても迷ってばかりでした。迷うことは構わないのですが、迷うことでチャンスを逃すことも多々あったのです。私はリーダーとして自分の弱さを痛感しました。自分がリーダーとして強くなるべく、場数をもう少しこなしておくべきだったと後悔しております。現在は常に新しい気持ちで日々取り組んでおります。

起業を検討している方へのアドバイス

起業はとても大変なことであります。どんな業種であれ、最初は必ず戸惑います。金策にしても仕事の受注にしても必ず迷いがあり、チャンスを逃すこともあると思います。それでも自分が経営していると言うことを忘れずに突き進むしかありません。突き進むとはやみくもに仕事をこなしていくと言うわけではありません。計画的に仕事をこなしていき、その仕事の中でノウハウを学びつつ、常に次に活かしていくということです。投げやりになることは簡単なことです。しかし、従業員や家族がいる以上、絶対に投げやりになることは許されません。もちろんサボることも許されないのです。これが起業家にとって大切なことであると私は考えております。起業をする方はぜひ、何でも前向きに考えるポジティブシンキングをマスターしてください。

起業経験者の属性データ

職種:福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護)
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:5ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

福祉関係の仕事を立ち上げましたが、顧客からの依頼が全然こないため、売り上げがまったくないことです。また、コピー機など事務所に必要な機器をリースしているのですが、売り上げがないために常に赤字を垂れ流している状況です。マンションの一室を借りて事務所にしているのですが、そのマンションの賃料も毎月赤字となっています。
完全に起業してから会社として売り上げが0円なので、赤字が増え続けている状況です。
ここまで需要がないとは思いませんでした。
見込みがあまく、失敗だと思っています。
一番大きな失敗はリースが3年契約なので、このままリース代を払い続けなければいけないことです。
売り上げなしで、リース代を支払うので、常に赤字です。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もう少し、需要と供給のバランスを考えて起業すればよかったと後悔しています。
周辺では福祉会社を求める声が多く、これはビジネスとして成立できると思って起業してみたのですが、
事業プランがまったく、行き当たりばったりだったので、事業としてまったく成立しません。
もうすこし起業前に状況整理などをして、自分の会社としてのPDCAをきちんと考えておく必要があったと後悔しています。
需要自体はあると思うので、アドバイスしてくれるプランナーの人などと相談すればよかったといまとなって非常に後悔しています。
せっかく起業したので、なんとか事業として成立できるようにがんばっていきたいと思っていますが、状況は厳しい状態です。

起業を検討している方へのアドバイス

起業を検討している方へのアドバイスですが、素人だけで起業すると私のように失敗します。
プロのプランナーに相談しながら、需要と供給を見極めて起業することを強くオススメします。
また、起業してから独りで業務を実施するのことは非常に困難であることが分かったので、事務に強いスタッフを確保することが非常に大事です。
会社は優秀な人間がそろってから機能するものだと、今回の起業で非常に痛感しました。
アドバイスをしてくれる人と、事業をサポートしてくれる優秀な人材を得ることが会社をうまく運用する上で非常に重要なファクターであることが分かりました。
起業は慎重に実施してください。
私のように一時のテンションだけで起業すると失敗します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です