Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:神奈川県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:30万円
起業時の資金のうち自己資金:30万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:13ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

資金の調達に苦労しました。パソコンのみで企業し、経費などあまりかからないだろうと高を括っていたら意外とお金がかかり(主に交通費、備品など)、1年目から苦しい出発となりました。突発的に日本政策公庫等を頼り資金調達を図ったが準備が不十分、またそろえる資料な意外と膨大で、結局諦めることとなりました。担保などがあれば、スムーズにお金が借りられたの思うが、そういうものもなく断念することとなりました。ほしいパソコン周辺機器などもなかなかそろえることができずに、仕事を進めることとなったため、自分で自分の首を絞めるような感じになってしまいました。結果として企業1年目は赤字決算で(確定申告では1年目なので赤字申告はできない。)終わりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

シンプルですが、サラリーマンの時にもっと堅実に貯金しておくべきでした。理由としては例えば日本政策金融公庫などに借金をお願いする場合でも、ある程度の貯金を調査されて、それに応じて融資の額なのが決定されるようです。その為自分の場合、お金を借りることができずにつらい門出となりました。「銀行は晴れの日は傘を貸すが、雨の日は貸さない。」という話があるが、まさに身をもって体験することができました。結局突発的に必要となる備品も揃えるのに苦労しました。時間的な意味でも物理的な意味でも、余裕を持って起用しないと、苦労が一気に押し寄せて精神的にも金銭的にもダメージが大きくなることは、ある程度予想できたことなのかなと思いました。

起業を検討している方へのアドバイス

起業するには、一歩前に進む勇気は必要ですが、あまり楽観的な考えは結局自分を苦しめることになり、大変です。幸いにも今は情報社会です。起業前にパソコンなどで起業関係の検索などして、事前リサーチを十分にすることは大切だと思います。もちろんネットからの情報では不確定なこともあります。よってその情報をもとに、脚を使っての裏付け調査が重要かと思います。たとえば、自治体や官公庁が行う企業のためのセミナー、相談会などに出向きアドバイスをいただいたりすると良いかなと自分は思います。調べると今の時代は地方単位でそういう催しが多いです。ある意味準備さえしっかり行えば、起業しやすい時代だと思います。一人で起業するにしても誰かを頼るのは大切だと思います。

起業経験者の属性データ

職種:製造業(衣服、繊維工業)
起業した会社の所在地:神奈川県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:21ヶ月
事業歴:6年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

アパレルブランドを立ち上げ、洋服のデザインから製造、販売までを行なっています。自社でデザイン、企画、製造から販売まで行なっていますが、設立当初は、工場生産を行うため、デザイン以外は、全て別会社に委託をしていました。洋服を作るまでに、どのくらいの資金が必要か十分にリサーチしておらず、当初用意していた資金がわずか1ヶ月で底をついてしまいました。1番の失敗は知識不足でした。その結果、最初にデザインした洋服はサンプル段階までしか進めることができませんでした。パターンはパターン会社、縫製は縫製工場と、一工程毎に資金が発生し、洋服を生産して販売するまでには相当な資金が必要だとそこで学ぶことができました。自分自身の描くアパレルブランドの在り方を考えた時、一から構想を練り直す必要があることに気づかされました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前に、アパレルブランドとして活動していくために、何が必要でどう進めていくべきかを、しっかりとリサーチし、計画を立てることが最も大事だと今は思います。リサーチ不足にて失敗したことで、別会社に委託をせずに、自らで制作、縫製までを行うようになり、最初に支払った莫大な資金を持たずとも、洋服の製造を行えるようになりました。工事で量産してしまえば、大量な在庫を抱えてしまいますが、今では受注生産のスタイルにて販売しているため、極力無駄な在庫や費用を抱えずに、着々と利益を上げて行くことができました。起業前に、しっかりビジョンを掲げ、利益を出すために必要な手順を思い描くことが出来ていれば、違ったスタートが出来たと感じました。

起業を検討している方へのアドバイス

起業を現在検討している方へのアドバイスとして、明確な計画を立て、シュミレーションを重ねていくことが重要だと思います。まず、はっきりとした明確な目標を立て、そのために何が必要で、具体的な必要資金はいくら必要か、また利益を上げていくために、必要な流れを把握していくことが重要です。商品の販売を行うには、広告をどのように行うかも重要になります。ありとあらゆる状況を想像し、綿密なシュミレーションを重ね、最も適した選択肢を選択できることが出来ればやはり起業には強い利点だと思います。誰も通ったことのない新しいやり方を見出すことも、起業には大事なことだと思います。一歩踏み出す勇気、壁にぶつかった時に突破口となるアイデア、決して諦めない情熱を持って起業して欲しいと願います。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業してから最も苦労した点は資金繰りです。仕事を完了しても法人相手だと支払いは翌々月等になるので、それまでは自己資金でしのがねばなりません。従業員を雇っている場合人件費も発生します。さらに建て替え費用等も発生するので、支払等には本当に苦労しました。固定で必要な費用も出てくるので、自分が想定していた開業費用の2倍ほどの金額がかかったと記憶しています。起業してからの一番大きな失敗は、過労で入院してしまったことです。雇われの間も一緒ですが、独立して一人になると誰も変わってくれません。その際に付き合いの浅い企業さん等はほかの業者に乗り換えてしまいました。少ない金額ではなかったので会社にとっては大きなダメージでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけばよかった点は、なによりも資金の準備です。自分が必要と思う金額の3倍は用意しておけばよかったと思っています。さらに、適切な融資も早い段階で受けていればいいなと思いました。後は綿密な事業計画書の作成です。計画は崩れるものですが、最初にしっかりしたものを作成していれば、経営や事業の進路に迷った際に大きな助けとなります。次は、家ではない作業スペースの準備です。起業前に作業スペースを準備しておくのは重要だと思います。家と仕事場が一緒になってしまうと、なかなか仕事に熱が入りません。最初に費用は掛かりますが、起業前に準備し、しっかりと自分のペースで仕事に専念できるスペースを用意しておくべきだったと感じています。

起業を検討している方へのアドバイス

起業は勢いだというのをたまに聞きますが、それは間違いだと私は感じています。確かに前に進んでいく勢いは大事ですが、それだけでは失敗を免れないでしょう。大切なのは準備です。繰り返しになりますが、資金は潤沢に準備しておくべきです。もし足らないようであれば、親族からの借り入れを検討すべきでしょう。そのような方がそばにいない場合、日本政策金融公庫に融資を申し込むのも一つかもしれません。さらに、事業計画は綿密に立てましょう。「ざっくりした計算でいいや」は後々ボディーブローのように経営に響きます。しっかりした計画書を作れない人が、経営をしていくというのはどう考えてもおかしいですからね。やりたいことが決まれば先ずは綿密な計画、さらに資金の準備が起業の第一歩です。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
起業した会社の所在地:福岡県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:800万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:銀行からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:14ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

サラリーマンを退職し、起業して婦人服のお店を始めました。ターゲットとする客層や取り扱う商品の種類などのコンセプトはしっかりと持っていましたが、一般のお客様に向けた販売店で、しかもあえて隠れ家っぽいオフィスビルの地下一階という立地を選んだにもかかわらず、ほとんど誰にも伝えずにオープンしたので、お客様に知ってもらうのにものすごく時間がかかりました。あわててチラシのポスティングや看板製作、ブログでの紹介をおこなったのですが、最初の3ヶ月くらいは本当に鳴かず飛ばずの状態でした。あせって地元の放送局や新聞社に「こんなお店がオープンしました。取材に来て下さい。」などとメールを送ったりもしたのですが、全く相手にされず、今思い出すととても恥ずかしくなってしまいます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

私の場合見切り発車でほとんどが後手後手に回ってしまいました。チラシや看板の準備だけでなく、近隣の店舗やオフィスへの挨拶なども全てオープン後におこなったため、周知してもらうのが遅くなってしまいました。また、クレジットカード用の端末の設置も申請してから日にちがかかってしまい、オープンに間に合わず、せっかく来てくれたお客様にご迷惑をかけてしまいました。さらにこれはオープンしてから気づいたことなのですが、オフィスビルにあるということで男性のお客様が意外と多く、奥様や彼女にちょっとしたプレゼントをということで覗いてくれた方が結構いらっしゃいました。ただそういったお客様に、手に取ってもらえるようなアイテムが当初は少なく、がっがりさせてしまいました。そういった店舗周りのリサーチも含めて、もっと徹底した準備が必要だったと感じました。

起業を検討している方へのアドバイス

当たり前ですが、とにかく起業前に徹底した下調べが大事だと思います。ネットビジネスならライバルと想定する会社のWEBサイトを確認したり、実店舗なら近隣の競合店があれば実際に行って、商品を買ったりサービスを利用すること。これをすることによって、ライバルの強みやどういった客層をターゲットとしているのかがわかり、自分が始めようとしているビジネスがそのまま推し進めて行けるか、あるいは修正を加えた方がいいのかなどの判断材料になります。また、「創業セミナー」に参加したほうがいいという声がネット等で紹介されていますが、市や商工会議所などにある創業のための相談窓口を利用するほうがいいと思います。私自身、何度も同じ相談員を訪ねて行って、事業計画書の書き方を教わったり悩みを聞いてもらったりしましたし、何より自分のビジネスのコンセプトをしっかりと固めることができました。

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:千葉県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:2ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
2期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

最も苦労したのは人材の育成と確保です。私が行っていたビジネスモデルは金融商品の売買及びコンサルティング業務だったのですが、ほぼ営業会社であり、売れる営業マンを育成するのが最も時間がかかりました。会社の人間の殆どはフルコミッションの外部委託を取っており、従業員をっ変えているというわけではなかったのですが、個人で動き続けるのも限界があると思い企業に至りました。株式というネームバリューを生かし、人材の獲得に尽力しましたが、なかなか求人に対して募集が来なかったり、外部委託だからこそ、ある程度まで育った営業マンが突然いなくなる、なんてことも頻繁に起こっていました。それらを繋ぎ止め、しっかりと教育していくというところが最も苦労しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしっかりと人材を集め、根幹となるメンバーを集めておけばよかったと常々感じております。それも、求人広告の作成から、人材の管理、育成をほとんど1人で行っていたので、私の行動に対するウエイトがかなり多くなって自分の業務に支障をきたすことが稀にありました。そうならないためにも、今の副代表の様な人材をもっと早い段階で探し当てていれば素ならずに済んだのかと思います。プラットフォームの管理や、大口の契約を私が引き受け、それ以外を他の方、あるいは従業員に任せることが出来れば今よりも企業体力があり、より多くの人材を招き入れることがでいたのではないか、会社がより速いペースで大きくなったのではないかと考えます。

起業を検討している方へのアドバイス

起業をするにあたって、私が最も失敗したのが、友人と始めてしまったことです。友人副代表として、最初は仲良く、夢や将来の展望を語り合いましたが、今では違う方が副代表になっています。なぜそうなったかといえば、意見の相違があり、どちらも友人だからとどこか甘えてしまっている天があったからにほかなりません。今の副代表はビジネスを通して出会い、そこで価値観が合致したため、今の様な現状になっています。友人同士で始めるのは最初は楽しいですが、必ず何かしらの問題がおこったり、お金の問題が必ず浮上します。特に営業を任せていると、その不満は大きくなるでしょう。そうならないためにも、ビジネスを通じて知り合い、価値観が合致した相手と新しいビジネスを立ち上げるのがいいと思います。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:1500万円
起業時の資金のうち自己資金:1500万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:36ヶ月
事業歴:9年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

輸入卸売業ということで、海外での信用のおける企業を開拓するのに苦労しました。約束通りのオーダー、約束通りの納期をキチンと守れる会社が予想以上に少なく、慣れない国でゼロから人脈や取引先を構築していくのにとにかく時間がかかりました。自分の足で歩き回り飛び込みで一つ一つ会社を訪問しましたが、文化や商習慣が日本のそれとは大きく異なるので理解してもらうのに大変でした。一番大きな失敗は、大掛かりな注文で仕入れ先がオーダー通りに出荷せず日本に届いてしまったため、不足分の追加の発注や日本側の顧客との納期の再交渉等で追加コストが大幅にかかった上、予定外の在庫を大量に抱えてしまい保管等でも追加コストがかかり、キャッシュフローに想定外の大きな打撃を受けたことです。その後の資金繰りにも影響して新規の案件を取りやめたりもしました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

税制や補助金についてもっと調べておけばよかったと思います。自宅の場所をそのまま登記しましたが、年の大半を海外で過ごすことが多かったので海外を含めて税金の安い国で登記したり補助金の多い地方で登記してもよかったかなと思いました。オフショア法人等についての知識があれば、節税分を運営の原資に回せたのでスタート時の資金により余裕が出たと思います。会社運営にあたって総務や経理もある程度自分一人でやる必要もあったので、もう少し細かく勉強しておけば余計な時間をかけなくてよかったと思います。実際に会社をスタートさせてから収支に直結しないサブの業務にも大きく時間を取られたので、メインの業務に集中できるようロールプレイしておけばよかったです。

起業を検討している方へのアドバイス

現実的に統計上では起業してもほとんどの人が撤退します。でも自分のビジネスに自信があれば1度撤退しても何度でもまた会社を作ることもできます。自分の周囲では多少の失敗でも自分に自信を持って何度でも立ち上がれる人は事業を続けてしぶとく生き残っています。現在成功していて数社経営している人でも過去にいくつも会社を潰してきています。失敗が当たり前なのです。失敗を恐れません。またやればいいのです。そして失敗するにも再起の余地を残しつつ上手に撤退しています。どうにもならない状態までギリギリまで頑張らず素早い意思決定は非常に重要です。自己資金が少なく借り入れが多いとその意思決定が鈍って上手く損切りができないので、なるべく多くの自己資金を用意したほうがいいです。数年間芽が出なくても生活できる資金力や方策も必要だと思います。株式会社自体作るのは簡単で安いですが、会社清算は期間もかかり費用も高額です。周到な準備の上で事業計画を出して多額の融資を受けてもいいですが、自己資金が少ないなら退路を確保しつつスモールビジネスから拡大していく事も考えてもいいと思います。

起業経験者の属性データ

職種:通信業
起業した会社の所在地:栃木県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:0万円
起業時の資金のうち自己資金:0万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:0ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

自分自身が未熟なため、稼働時間を確保しつつ営業活動するための経費をねん出することが難しいと思いました。普通であれば、3か月分ほどのお金を用意して始めるのでしょうが、私の場合はその準備もなしにスタートしたのがまず最初の原因だと思います。ただ、その資金があるからと言ってうまく行ったかどうか?それは疑問です。自分自身で時間をコントロールできない状態であれば、常に怠けることをしていまい、仕事にならないからです。常に、収益の目標や稼働時間の設定、そのた自分に課す目標を常に自分自身で見据えられる能力があってこその事業の立ち上げだと思います。それができないうちは、まずはサラリーマンをすることをお勧めします。

起業前にしておけば良かったと思うこと

まずは、開業に必要な資金を調達することです。3か月分の自分自身の給与、操業に関わる資金、などです。最低でも200万程度は必要になると思います。その資金をできることならば、他人資本を注入するのではなく、自己資金でやっていくとよいと思います。後は、だれに管理されることなくしていくということを考えたときに、自分自身のタイムマネージメントの能力も身につけておくべきでした。労働時間を確保しないことには、仕事になりません。ただ、人間は怠ける生き物です。それに反して仕事をするわけですから、それなりの覚悟とミッションを自分に課せるような人間でなければいけません。お金の準備、タイムマネージメント、ミッション管理ができれば、うまく行ったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

自分自身で時間をコントロールできない状態であれば、常に怠けることをしていまい、仕事にならないからです。常に、収益の目標や稼働時間の設定、そのた自分に課す目標を常に自分自身で見据えられる能力があってこその事業の立ち上げだと思います。それができないうちは、まずはサラリーマンをすることをお勧めします。タイムマネージメントが自分自身でできるのであれば、次は資金です。自分の生活分は必要ない…。等とは考えず、しっかりとそのあたりの予算取をしたうえで、月間にどのくらいの収入を偉るように動くべきなのか?をしっかりと計算した上で、スタートするとよいと思います。この二つがクリアーできるならば、ほとんどクリアーしたも同然です。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:福岡県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:10年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

パソコン教室を始めたのだが、一人での起業だったので、生徒集めに苦労した。メインは子ども向けのパソコン教室のはずだったが、地域的なものか現実に集まったのは高齢者で用意していた内容とは大きくかけ離れたのも予想外であった。やはり計画通りには進まないものだと実感した。その時に素早く方向転換するなり、新たな集客を考えて実行するべきであったのだが、そもそも営業活動は苦手で、またそれに対してアドバイスしてくれる人もいないため、なかなか新たな行動をすることができなかった。パソコンを教えるのはうまかったのか、来てくれる生徒さんは長く続けてくれたり、紹介してくれる人もいたが、経営という面での能力がないのが起業には向いてなかったのだと思う。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業仲間やアドバイスをしてくれる先輩などの人脈をもっと多く作っておくべきだと思った。女性起業家セミナーなどに参加したのだが、同じような業種の人もいなかったし、フランチャイズ経営だったので誰かからのアドバイスは必要ないと思い込んでいた。しかしフランチャイズ本部は東京でなかなか地域性の理解もないし、アドバイスもあまりなく、起業したのはいいが問題に直面した時にどう対処したらいいのか、いつまでもわからないままだった。もっと起業家同士の集まりなどに積極的に参加し、アドバイスをしてくれるような先輩などを見つけておくことが重要だったと思う。残念ながら、起業中はやることに追われて新たな活動をなかなか始められずにいたことが悔やまれる。

起業を検討している方へのアドバイス

共同経営者、起業を続けている先輩、同じように起業した仲間など、同じ目線を持つ人たちとの交流をお勧めします。起業していない人にはわからない悩みも出てきますし、壁にぶち当たった時にそれを乗り越えるには自分以外の考えや叱咤激励が必要だと思います。起業するのは簡単だけど、続けていくことは難しい。それをお互いに助け、助けられて続けていくことができるのではないかと思います。また経営的にどんなに苦しくても、むやみにお金を借りないことが大事だと思います。それは銀行や金融公庫ならまだマシですが、家族や親せき、しまいには友人や知人にまで及ぶことがあります。これは私ではないですが、起業のきっかけをくれた人は急場を乗り越えれば何とかなると思って人から借りまくり、結果返せずに大勢の人を裏切り、いまだに借金に追われる人生を送っています。夢をかなえ、幸せになるための起業がこんな結果では本末転倒です。厳しい時は廃業するという決断も時には必要です。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:神奈川県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:知人からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:18年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

妻と二人で起業したため、プライベートと仕事の境目がなくなったことも苦労しました。また、とにかく無我夢中で後先考えずに突っ走っていたので、計画性があまりなく、大きな仕事がなくなった後の転換がいつも行き当たりばったりすぎました。発注会社の規模の縮小で急に請け負った仕事の規模が小さくなり、仕事がほとんどなくなりましたが、なんとか事業転換をして次の新しい仕事のチャンスを得て、利益も上げることができました。しかし新しい仕事が多忙すぎ、次のビジネス転換について考えることができなかったことが起業してからの一番の大きな失敗でした。サラリーマンと違って起業家の仕事はいつでもあるものではなく、自分で探しださなければならないことを常に考えていかないといけませんでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

1.お金を貯めておくこと。仕事が途切れたり、軌道にのるまで最低一年間の余裕ができるので大切だったと思います。2.ビジネスプランをしっかりと固めておくこと。その場しのぎでいるといつか必ず痛い目にあうことになると思います。3.「自分には絶対できる」という実力をつけるために勉強すること。自分の仕事分野はもちろん、政治、経済についてももっと学んで視野を広げていったほうが絶対によいです。4.経理を学ぶ。起業するということはお金の出入りが必ず分かるようにならないと黒字を得ることができません。経理にうといからといって人にまかせっきりにしないで貸借対照表や決算書の読み方をしっかり学ぶことは起業家にとって必ず必要になります。

起業を検討している方へのアドバイス

起業で一番大切なことは「人」だと思います。常日頃から人との付き合いを大切にしていると思わないところから道が開けてきたことが多々ありました。自分によいことをいってくれるような人たちとだけ付き合うのではなく、厳しいことを言ってくれる人、そしてどんなピンチでも切り抜けてきた「社長」たちとの交流から以外な事業転換で切り抜けたこともありました。次に大切なことは「あきらめない」「できないことでもやりぬく」ことです。自分は残念ながら、忙しいことにかまけて次のビジネスチャンスについて深く考えずにいたことによって会社をたたむことになってしまいました。自分にできそうにない、と思っても必ずできるチャンスはきます。チャレンジ精神を失わずに走り続けてください。

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:福島県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

もっとも苦労した点は、仕事は自分で取ってこなくてはいけないことです。仕事を取ってこれないと言うのは収入が無いと言うことになります。精神的にも不安定になり、お金のために生きているような感覚になります。今現在も安定的に仕事は取れている状況ではありませんので、苦労していると言う方が正しいですね。また、大きな失敗として、計画性が全くなく勢いだけで起業してしまった点です。追い詰められればどうにかするだろう、どうにか動くだろうと思っていましたが、現実のして自分の甘さであったり、だらしない部分が出てきてしまいます。今は安易に起業しろ、会社に依存するななどの意見が飛び交っていますが、それに触発されて勢いだけで起業してしまうと、どうにもならないというのが失敗でした

起業前にしておけば良かったと思うこと

クレジットカードを作成しておけばよかったです。よく言われていますが、信頼がほぼ無い状態です。資金に困った時にクレジットカードは必要になるので、今これから起業をしようと考えている方は必ずクレジットカードを作っておきましょう。1つや2つではなく、できるだけです。また、ご自身の固定費にも見返しておけばよかったです。起業するにあたり必要ないものは最初から削るべきでした。車などは移動に必要なものかもしれません。しかし、移動だけなら軽自動車や原動機付き自転車でもいいはずです。交友費も減らした方いがいいです。無駄な飲み会、愚痴を言うだけの飲み会などは、なんの生産性もありません。当初は不安だったため、飲み会に言っていましたが、今思えば行くべきではありませんでした。プライドなどは捨てて、なるべくお金がかからない生活をするべきだったと反省しています。

起業を検討している方へのアドバイス

まずは本当に会社を辞めていいのか、会社を辞めてまで成し遂げたい何かがあるのか自分と向き合うことをお勧めします。レールから外れるとことを怖がって何も行動をしないのはよくありません。しかし、安易な考えだけで外れることもお勧めしません。本などのアドバイスは極論とまでは言いませんが起業したいと思っている方々の心を刺激することによって、売れています。人の意見に左右されて起業するのではなく、しっかりと自分の意志で起業をするのだと認識してください。一度自分の心と向き合い、それでも起業すると決めたのであれば、あとはもう突き進むだけです。不安なども付きまとうでしょうが、それも含めて起業と言うものを楽しむことができれば、幸せだと私は思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です