起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:福岡県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

イベント関係の会社を立ち上げたのですが、やはりいちばん苦労した点は、来客してくれるお客さんを集めることでした。色々なことをして宣伝しました。例えば、SNSでいろいろな人にメッセージを送り告知をしたり、チラシを道端で配ったり、友達に声もかけました。1イベント50人から100人程度まで呼べるようになりましたが、継続することに凄く苦労しました。そして、来ていただいたお客さんを飽きさせないようなイベント内容も同時に考えたりと日々行動しながら考えてばかりでした。余裕はあまりありませんでしたが、やめたいと思うことは一度もありませんでした。苦労は毎日毎日ありましたが、この苦労はどの業界でもあるのではないでしょうか?

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけば良かったことは、自分の顔を色々なところに知れ渡っている状態を作っとけばよかったなと思いました。何もない状況で始めたので、ゼロの状態でしたし、知識もゼロでした。なので、起業して色々なイベントや飲み会や集まりにでて名刺をくばりいろいろな人に出会いまくりました。結局その作業を起業前にしておけば起業してから苦労することはなかったんだなと思います。起業するときは勢いでしていましたので、もう少し計画的にできたことがあると思います。そこに関してはマネジメント力が乏しかったと思います。特にリスクマネジメントが凄く大事でそこの勉強もしておけばよかったと思いました。\しておけば良かったことは結局でてくるので考えてもしかたのないことなのかなとも思います。いかに早く効率化ができるかが鍵になるのではないでしょうか。

起業を検討している方へのアドバイス

企業を検討している方にぜひこれだけは伝えたいことがあります。たくさん苦労したり嫌なこと、どうしてもうまくいかないことって絶対にでてきます。私自身その毎日でしたし、サラリーマンがめちゃくちゃ楽です。しかも、友人などとご飯にいくと社長になったんだから奢れと言われることもあります。税金だってその人達より払っているし、給料だって多くはもらわないようにしてるのに、そういうところでストレスが出てきたりします。しかし、軸はしっかり持っていてください。諦めないでください。そして楽しんでください。なんで起業したのか、どんな思いがあったのか、それを忘れずに行動していれば大丈夫です。たくさん失敗してください。その失敗が皆さんの力となっていきます。ですので、マネジメント力もしっかりつけてください。

起業経験者の属性データ

職種:通信業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

1番は資金調達です。全て自己資金で賄った為に売り上げの低い月などは胃が痛くなるなど、かなり精神的にやられました。特に日銭の商売上だったので売り上げの悪いときはせいかつに直結するなど、かなり頭を悩ませました。このお金を受かったら生活に困るけど、設備投資をしなければいけないなど、どちらを優先させるかなどはかなりの悩み所でした。投資をしないと、利益がのぞめない中でセイカツモ大事などそのような選択をセマラレル場面が多々ありました。それも踏まえて選択していかないといけないのがとても大変でした。特に自己資金が足りなくて、何かの支払いを遅らせないといけない場面などはその千卓に細心の注意をはらいました。資金に余裕を持つことはかなり大事だと思います

起業前にしておけば良かったと思うこと

やはりじゅうぶんなじこしきんを用意しておく事です。かなり想定外の支払いや投資を必要とする場面が出てきますので、その時に対応出来るかが大事な場面だと思います。わたしの場合は赤字でも運営できる期間の見積もりがかなり甘かったようで、その期間がとても苦労しました。そこらへんは起業前に如何でしょうかちゃんと計算をしておけばよかったと思います。また人脈なども起業前にきちんと作るべきだと思います。起業してからはどうしても事業に時間を取られてしまって新しい人脈等の構築が難しくなってきます。時間のある起業前に様々な人と会って様々な人脈やrouteを作っておくことがとても大事にだと思いますが1番は起業を楽観視しないで、細かく分析をする事が大事だと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

正直に余程の勝算が出来てから始めるべきだと思います。起業をスタートしてからはかなり心労や想定外の事象に悩まされる事が多いです。特に家庭を持っている方は時間が取れずに家族に迷惑を掛けてしまいます。また家族に時間を使ってしまうと、事業事態が落ち込んでしまう悪循環になってしまいます。それでも起業したい気持ちもわかります。良いときはサラリーマン以上の生活水準になりますから。でも稼げる分、失う物も多いです。よほどの勝算や見込み持って始められることお勧めします。それでも起業には夢があります。テレビで見る億万長者や稼いでる人になれる可能性もあります。みんなそこを目指して仕事をしていくと思います。起業してから数年で慣れて飽きもくるかと思いますが、そこを新しい事を初めての飽きないように楽しんで続けられれば良いと思います。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:富山県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

とあるビルの物件を借りて起業しました。初めは1時間◯円といったように時間貸しをしてくれるという話で場所を借りました。「契約書を作りますね。」と言われたのですが、中々出来上がらずに一ヶ月が経ちました。場所を貸してくれたオーナーも忙しい人だったので、急かすこともできずに、ただただ時間だけがたっていきました。結局、物件の賃貸契約書を結ばず、口約束で入居したところ、同ビルの別テナントが退去することになりました。すると、同ビルの契約はそのテナントがしていたらしく、「継続していくことができないので、退去してください。」という話になりました。起業1ヶ月で最大のピンチを迎えました。なんとかオーナーを説得し、継続はできることになりましたが、急に家賃の値上げなど色々と不利な条件をのむことになりました。契約書は、本当に大切です。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前からこれから自分がやることを色んな人に知ってもらう行動をもっとしておけばよかったです。私は、起業した日からブログやホームページを始めたのですが、もっと早くからやっていても良かったと思います。体裁を整えたりするのも時間がかかるし、そのツールを使って集客するためにはどうしたらいいのかを勉強することも必要です。起業してからでは、スタートダッシュが難しいです。また、これらのツールを使って集客するには、ちょっと時間がかかり、タイムラグがあります。また、業種にもよると思いますが、綺麗な写真もポイントになったりします。購買心理を勉強したり、セミナーに参加したり、もう少し自己投資しておけばよかったかなぁと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業は誰でもできます。が、継続していくことは本当に難しいです。まだ2年目の私ですが、1年も経たずに廃業していく人がいたのも事実です。ですが、自分がやりたい仕事をできることは本当に幸せなことです。会社に勤めて安定を取るか、自分のやりがいを取るかなど色々悩みもあると思いますが、1度しかない自分の人生を考えてみてください。私は起業したことを後悔していません。これから起業する人は、ぜひ色んな人とつながりを持って、自分を知ってもらいましょう。知ってもらわないことには起業は始まりません。そして、利用したい、買いたいと思われるものを商品にしましょう。これが結構難しかったりしますが…自分のやりたいことと売れるものはずれていたりします。まずは小さなステップから始めてみてはいかがでしょう?

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

知識不足でした。もっと様々なセミナーなどに参加をし、他者との交流や繋がりを持つべきだったと思います。あとは、同じような業色でお仕事をされてる方も多かったので、ライバルも多く、なかなか自分の個性を出すことができませんでした。リッチの問題もあるのかなーとも思いました。やはり名刺をくばる時も、どこで仕事をしているのか見られることが多かったためです。名刺にも具体的な内容を書いていなかったです。一緒に働く従業員数も大事だとおもいました。どうしても2人だと意見の対立があるためです。もっと先々のことを考えて起業するべきでした。あとは、自分達にしかできない、なにかブランドを持つのも大事なんだなーと思いました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

知識不足だったので、もっと様々なセミナーなどに参加をし、他者との交流や繋がりを持つべき。同じような業色でお仕事をされてる方も多かったので、ライバルも多く、なかなか自分の個性を出すことができなかったので、他者との比較やいいところををもっと探すべきでした。。リッチの問題もあります。もっと信頼してもらえるような場所や、ホームページも大事かと思います。やはり名刺をくばる時も、どこで仕事をしているのか見られることが多かったためです。名刺にも具体的な内容を書くべきでした。一緒に働く従業員数も大事です。どうしても2人だと意見の対立がおきてしまいます。もっと先々のことを考えて起業するべきです。このようなことを踏まえて、自分達にしかできない、なにかブランドを持つのも大事なんだなーと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

知識を得ること!もっと様々なセミナーなどに参加をし、他者との交流や繋がりを持つべき。同じような業色でお仕事をされてる方も多かったので、ライバルも多いので、自分の個性を出すこと。他者との比較やいいところををもっと探す。リッチの問題もるかもしれません。もっと信頼してもらえるような場所や、ホームページも大事かと思います。やはり名刺をくばる時も、どこでどのような仕事をしているのか見られることも多かったので、名刺にも具体的な内容を書き、顔写真も載せると好印象かもしれません。一緒に働く従業員数も大事です。どうしても少人数だと意見の対立がおきてしまいます。もっと先々のことを考えて起業するべきです。このようなことを踏まえて、自分達にしかできない、なにかブランドを持つのも大事だと思います。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:250万円
起業時の資金のうち自己資金:250万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

趣味の延長で始めたようなものだったので、根本的に考えが甘かった。特定の客層をターゲットにしたコンセプトだったので、そっち方面への宣伝はホームページと地道なチラシのポスティング、来店してくださったお客様の口コミなどで広げていただきました。最初の一年は一人での運営管理だったので大変なこともありましたが、何より自分のペースで楽しくできましたが、二年目に拡大しようと異業種の方と広い店舗をシェアし、条件も詰めずに進めたため後々なにかとトラブルに。先方が事実上のオーナーになったため、家賃や書類などの管理をお任せする代わりにと、私的に私の店舗を利用するような形になり、自分がやりたいこととはかけ離れたことをすることになった。

起業前にしておけば良かったと思うこと

やはり、徹底したコンセプトの追求とリサーチ、あまり同じ業種がなかったために手探り過ぎたこと。自己流なら自己流でもっと事業として成り立つように売り上げの管理の徹底をすべきだったと思う。下手に自己資金での貯蓄があったため、あまり焦らず、家賃を払えればセーフくらいの甘い考えでいたのが本当にまずかったと思う。今ならもう少しまともにやれると思うが、もう若さも勢いも貯蓄もないのでできかねる。個人事業主向けのセミナーや講演会に行ってみるのもよかったかもしれない。数少ないが同業種の人をライバル視せず、積極的にビジネスのノウハウを聞きに行くとかもすればよかった。とにかく利益率や原価を度外視した価格設定も問題だったので経理も勉強しておくべきだった。

起業を検討している方へのアドバイス

とにかく自分が何をしたいのか?二年後も同じ形態でやっていけるのか?ランニングコストを考えているか?ぶれずにお客様の期待にこたえつつ利益を出せているか?初期投資をケチったことで後々返ってお金がかかることがあるかもしれないので、信用できるプロに何か所か相談をしてみるのもいいかもしれません。あと、意外と住んでる市区町村の役場なんかでも、個人事業に対する個別相談の窓口などもあるようなので、とにかく慌てて始めずにリサーチと自分の理想に妥協せず、お金をかけるべきところには借金してでもしっかりかけて、自分自身が何よりも居心地よくいられる店づくりをすることもとても大切なことだと思うので、しっかりとぶれないコンセプトをリアルに構築してから手を付けたほうがいいです。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:京都府

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:500万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業して最も苦労したことは人材の確保です。私は飲食店を経営しているのですが、店長を見つけるのに一番苦労しました。起業時に雇った店長が1年でやめることになったので、新たな店長を見つけるまでは私自身が店内で働いたりもしました。新たな店舗を出して事業を大きくしようと考えた際も、一番苦労したのは店長やバイトの募集です。多くの業界で人材不足が嘆かれていますが、飲食業界は中でも人材不足を抱えていると思います。アルバイトの募集広告を出すのは費用対効果が低いので、アルバイトの友達紹介制度を設けたりしました。人材確保のために飲食業界で働いている人とのパイプを作り、人材の紹介をしてもらええるように動いたりもしました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

本をたくさん読んでおけば良かったです。起業してから本を読むことが増えましたが、たくさん時間を取ることは難しいです。起業する前なら時間がたくさんあったので、そのときにしっかり本を読んでおくべきだったと思います。起業して思うのは、自分の感覚で判断するのは難しいということです。たくさん本を読んで勉強していれば、何か決める際に助けになっていたと思います。私の場合、読む本は自己啓発や経営に関する本が多いですが、小説でもいいと思います。自分の知識を増やすことは大切です。また何度も繰り返し読むことででその本に書かれていることを感覚レベルで理解できるのだと思います。そうすることで、経営において最も大切な瞬時の判断能力というのを養うことができると感じています。

起業を検討している方へのアドバイス

本気で起業を考えているなら焦る必要はないと思います。私自身起業しようと考えてから、実際に起業するまで5年以上かかりました。それでも本気で起業したいと思っていたからこそ、途中で諦めることはありませんでした。起業するには準備とタイミングが大事だと思います。起業をする前にしっかりとその業界について知ることや、起業した後に少しでも経営が楽になるような条件を待つことは決して時間の無駄ではありません。よく、起業は勢いでするものだと言いますが、私はそうは思いません。焦らずに好機を見計らうことお勧めします。もちろん実際にやってみなければ始まらないので途中で諦めてはいけません。好機が訪れたと思ったなら思い切って行動してください!

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:8人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:5ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

修行期間も短いまま初企業だったため、ほぼ木経験な事の連続でした。店舗選びから業者探し、スタッフの教育、開店準備、全てが手探りで苦労の連続でした。当時は全てが苦労だと思っていましたが、後から冷静に考えると、人心掌握が一番大変でした。未だに苦労です。良いスタッフを選び、育てる事、日々の仕事の中でいかに効率よく仲良く出来るかは、一番大変な事と言えるでしょう。一番大きな失敗といえば、場所選びだったと確信しています。一度選んだ場所はたやすく移動出来ません。平たく言えば、店のコンセプトに合った客層が近くに居なかったという事です。ご近所さんが来店しない、遠くの人が車でわざわざいらっしゃる。非効率的なお店になってしまいました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

企業前にもっとじっくり考えるべきだった事は、場所のリサーチです。場所のリサーチは闇雲にするのではなく、まず店のコンセプトを決める事。そのコンセプトが場所に合っているかどうか。ものすごく大事だと痛感しました。駅近かどうか?賑やかかどうか?だけではなく、どういった層の住人が近隣で生活されているか。その層と自分の店のコンセプトが合っているかどうか?これがリサーチの一番重要なポイントだと思っています。私の場合、選んだ場所は家族連れの客層が多い地域でした。しかし厨房は皆に好かれる料理を提供出来るのかと言えば違っていました。辛いものは辛く、本格的にこだわって作っていた為万人ウケというよりツウ好みの味だったのです。飲食店はまず第一に料理です。その料理が誰に好かれる料理を提供しているのか?ここから考えなければいけなかったのです。

起業を検討している方へのアドバイス

どんな業種でも言える事だと思っていますが、企業にはリサーチが最も重要です。リサーチするには自分のスタイルを確定しましょう。「◯◯になりたい」と漠然とした夢を持つのではなく、「どんな◯◯になりたい」という目標をまず掲げましょう。それをブレてはいけません。簡単なように思えますが、意外と難しい事です。そのスタイルに合った場所やプレゼン方法を見つけ、じっくりと構えましょう。類は友を呼ぶ。不思議な事にあなたのコンセプトに合った人達が集まるのです。私は恥ずかしながら経験が浅いまま起業したため、企業後にコンセプトが出来上がりました。そしてその場所とコンセプトは合っていない事に気が付いたのです。これから起業する方は是非、しっかりとしたコンセプトを掲げてから起業して下さい。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:茨城県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:0万円
起業時の資金のうち自己資金:0万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:0ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:このときまでに解散している
2期目の経常利益:このときまでに解散している
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

ウェブサイトでのショップを立ち上げました。企業名のネーミングを考えること以上に、やはり一番苦労したのは集客でした。色々な無料レンタルウェブショップを吟味していたのですが、魅力的に思えたところでも、自分の力で発信していくことが大きな課題となりました。私の場合は、簡単な学習用の自作テキストと文具を販売していました。ウェブショップと関連付けて運営していたブログでは、そこそこ見てくださっていた方もいらっしゃったようで、応援してくださっていたようなので嬉しかったのですが、購入に至らなかった点を考えると「商品としてのインパクトに欠けていた」「独自性が強かったのか、あまりなじみのない商品になってしまい、伝える側も相当の工夫を求められた」ということが原因で失敗したのかと思われます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もう少し多方面からの販売ルートを模索してみても良かったのではないかと思います。たとえば、いきなり個人のウェブショップを立ち上げるのではなく、自作のものを登録販売できるサイトを探してみるという方法も、今から考えれば可能でした。また、自作の商品の魅力をいかにしてアピールしてゆくか、もう少し工夫と改善の余地はあったかと思われます。「作っていきなり販売と宣伝」ではなく、「いかにして商品をアピールするか」ということへの丁寧な戦略を立てることに対して、もう少し時間が必要であったかと思われます。下地作りに力を入れながら、同時にウェブショップを運営する方法など、今から思えば色々とできたことはあったかもしれません。

起業を検討している方へのアドバイス

特に私のようなウェブショップはそうなのですが、よくある「作った瞬間から収益が入る」という夢のようなあおり文句のようになることは、いきなりは難しいものです。やはり、「自分が何を推していきたいのか」、「どのように商品をアピールしてゆけるか」に対する検討にかける時間は必要です。また、販売する商品と、販売するウェブショップの相性もあります。一つのウェブショップに固執することなく、多方面からの可能性を同時に模索してみるとよいです。やってみなければわからないことは、たくさんありますので、一度の失敗でもあきらめることなく、何度でも角度を変えてアプローチしてみることが大切です。今回の起業の失敗は、たくさんの気づきを与えてくれた財産になりました。みなさんも、どうぞ失敗を恐れずにチャレンジしてみてください。

起業経験者の属性データ

職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:京都府

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:20ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

法律関係の資格で独立開業しました。コネも経験も何もないところからのスタートだったので、仕事を安定して受けることができるまで、かなりの期間を要しました。ホームページ作成など広告費にもかなり費用を使いましたが、なかなか集客できず生活費も底をつきかけて本当に追い込まれていました。本当は、独立した資格一本でやっていきたかったのですが、日々の暮らしにも困るようになったため、アルバイトをして生活費の足しにしていました。資格を取得するために仕事よりも勉強を優先してきたため、30歳過ぎて大学生でもできるアルバイトしか働き口がなかったのは精神的にもかなりしんどかったです。このまま、開業した事務所が軌道にならなかったらどうしようと毎日考えていました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

小さくてもいいので継続的に仕事をくれる顧客を作っておけばよかったです。もっと、勉強会や研修課に積極的に参加して、同業者同士の横のつながりを作っておくべきでした。独立開業後の研修で、ほとんどの人がある程度のコネを作ってから開業しているときいて、何のコネもないまま開業してしまったことをかなり後悔しました。また、事務所の広告の方法をもっと考えておけばよかったと思います。ホームページくらい自分で作れるだろうと高をくくっていたのですが、実際には上位検索されるようなホームページ作りにはかなりの労力が必要だということがわかり、焦りました。最終的には、自分では無理だと諦めて外注にしたので、時間も無駄にしてしまいました。

起業を検討している方へのアドバイス

私は、資格さえ取得して開業してしまえば、簡単に仕事が舞い込んでくると勘違いしていました。実際には、何のコネも実績もない人のところに依頼する人などゼロに等しいです。開業前に大体のお客さんの見込みをつけておくと安心して起業できるでしょう。また、初めはどんな小さな依頼でも時間をかけて誠実にこなすことが大切です。私も初めは時給換算すると200円くらいの仕事ばかりを何時間もかけてやっていました。ですが、小さな仕事でも繰り返すことで実績になりますし、信用もついてくるようになります。一度信頼関係が結べたお客さんとは何回も取引ができますし、そこから新たなお客さんの紹介もあります。また、多くの人に自分の事務所なり店なりを知ってもらうための広告は欠かせないと思います。インターネットを利用した集客は一度効果が出ると、大きくお客さんを獲得するチャンスなので、ぜひ活用してほしいと思います。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:300000万円
起業時の資金のうち自己資金:300000万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:10年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

1人なので、自分が病気になると全てが困ります。体調管理は気を付けていても、風邪を引いたり付き合いで遅くまで飲みに行って体調が悪くなることもあるので、体調管理は大切でした。起業後に結婚、出産、育児を経験しましたが、出産までは会社に属している方が、利点が多いと痛感しました。起業してしまうと、お金の面でも仕事の面でも、出産・育児は不利になります。年金になるので国からの援助金のみでした。産休はクライアントに仕事を受けないように連絡するだけなので、産休明けにクライアントの会社が倒産していたり、良い関係の方々の部署が異動になって、新しく信頼関係を築くのが一番大変ですし、それは今でも大変で、その苦労はずっと続くと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

クライアントと良い関係を出来るだけ多く作ることが大切でしたが、それと同じぐらい、同業者や相談できる仲間とも関係を築くことが大事だと思いました。困った時に相談できる同じ立場の相手だと、助けてくれたり分からないことを相談出来たり、クライアントを紹介してもらえたり、仕事をお互いに助け合うこともできます。自分にあまりプラスにならないことでも、困っていたら助けてあげることは大事です。起業前にできるだけそういう関係がある方が、後々自分にとって良い事に繋がります。技術系の仕事なら、起業前にできるだけの知識や技術を習得しておくことが大事です。起業すると自分の技術を磨く時間もなくなりますし、会社で得られた情報もなくなりますので。

起業を検討している方へのアドバイス

一番大事なのは、準備を充分にすることです。技術や知識も大事ですが、同じぐらい人間関係は大事です。人間関係をないがしろにすると、最初仕事があっても、数年後に必ず仕事は無くなります。仕事はクライアントがあってこその収益なので、仕事をもらえるか、もらえないかは最終的には人柄だと思います。関係を持続する能力、新しい関係を築く能力に長けている人が起業してもうまくいくと思います。技術や知識を得る量も、起業してしまうと必ず減ります。起業する前に、できるだけ知識・技術を得て、起業してからも切磋琢磨できる同業者との関係を築き上げることが大事だと思います。あと、会社から独立するなら、その会社とは同業者になるわけですから、その会社とも良い関係を築くことが大事です。

その他サービス業 男性 28歳 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です