起業時に定款で設定する「発行可能株式総数」の決め方とは?
定款を作成する際に設定すべきものに「発行可能株式総数」というものがあります。しかし、ほとんどの起業する方は、「発行可能株式総数」についての知識が不足しているために、どう設定すれば良いのか見当もつかないようです。 今回は、…
2018.03.20 kanegon700
定款を作成する際に設定すべきものに「発行可能株式総数」というものがあります。しかし、ほとんどの起業する方は、「発行可能株式総数」についての知識が不足しているために、どう設定すれば良いのか見当もつかないようです。 今回は、…
2018.03.15 kanegon700
起業するうえで、経営計画を策定するうえで、重要なもののひとつに「資本金」があります。 今回は、起業時に決めなければならない「起業時の資本金」の決め方について解説します。 「資本金」とは? 「資本金」とは 会社設立後の当面…
経営者「Takku(たっく)」
【仕事】IT系企業3社の経営者
【事業歴】法人経営:4年
【年商】3億
【趣味】サッカー観戦