起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:神奈川県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:30万円
起業時の資金のうち自己資金:30万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:2012年
1期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

もっとも苦労したことは、新規顧客の獲得を含めた宣伝と広報活動です。基本的にはネットと口コミで行いましたが、集客には時間がかかりかなりの重圧でしたが、ある程度の顧客が出来るとそこからの紹介とSNS等での拡散をしてくれたことで、一気に売り上げが上がりました。それまでに要した時間はおおよそ1~2か月程度です。大きな失敗は、地元情報誌にコストをかけて宣伝記事を掲載したことです。毎月発行のフリーペーパーですが、年契約が条件であったためやむを得ず年契約をしましたが、既に1~2か月目で自力での集客が出来るようになっていたため、結局は無駄なコストとなってしまいました。実際のところそのフリーペーパーからの集客は1件もなく(問い合わせはありましたが)、しかも無料お試しサービスクーポンを付けたため、その利用者のみでしかもリピートしませんでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

業種や業態に合わせて、同業他社の情報をしっかりと得ていることが必要です。手さぐりで初めて、「とりあえず」とか「こんなものだろう」という感覚で物事を進めてしまうと、コスト面での痛手を食うことになります。創業時は特に資金的にひっ迫しやすいですので、少しでも手元資金を潤沢にしておくためにも、同業他社の失敗事例やコメントなどの情報を積極的に収集することをおススメします。特に広告宣伝関係は、お金をかければかけるだけ効果があると思われがちですが、実際はそんなことなく、ネット配信だけで成功している人もいますし、言われるがままの広告媒体宣伝は、他の宣伝方法と比較したり、同じような宣伝先と見積もりを取るなどの検討が必要だと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

今やネットで、しかも無料で様々な情報を得ることが出来ますので、これを活用して積極的な情報収集をしておくことをおススメします。創業時は、何でもかんでも一人で行わなければならず雑務が多いため、つい面倒になってしまい、行き当たりばったりに、言われるがまま行ってしまうということが多いものです。でもそういう時こそ、立ち止まってじっくりと考え、比較し、それをそのまま実行していいのかどうかということを、リアリティを持って考えるべきです。やるべきことが多く、時間もないため大変ではありますが、創業者であり社長であるのであれば、自分の会社に関わることであれば自分に関わることでもありますので、ゆくゆくは人に任せるにしても、創業時はきちんと自分自身の目で確かめるくらいの気持ちで取り組んだ方がいいと思います。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:千葉県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:1万円
起業時の資金のうち自己資金:1万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

まず顧客が安定して繰り返し利用してくれるようなリピーターがつくまでは収入が不安定でした。そのための広告宣伝費など、いろいろと試しましたが口コミや知り合いへの紹介などが効果的でしたが、それらが広まるまでには時間がかかるため苦労しました。無料体験などのイベントも試しましたが、結局無料ということで冷やかしの方もおり、時間や労力をかけて行ってもそこそこの効果しか得られないということも経験しました。なによりもビジネスの基本的な顧客数の確保、つまり人口の多い地域で事業を行うということの大切さを痛感させられました。健康に関する事業は、その地域に住む方々の意識の問題もあり、なかなか今すぐに、といった早急なニーズがないというのが分かりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

なによりもビジネスの基本的な顧客数の確保を具体的にイメージしたうえで、どこに出店するのか、今一度見直しておけば良かったと思いました。また事前に起業するまえに所属する勤務先で働きながらいろいろと無料イベントなどテストしながら経験を積んでおくのも有効であったんだろうと思います。経営に関しては、とくにプロモーション活動などは実際にやってみないと分からない部分もあるため、関係のない簡単な副業などを親や妻などの名義を借りながら実験しておけばいいのかなと思います。それから、税務者への各種提出物など、税関連の書類の作成などは面倒な側面があるためソフトを利用して慣れていくしかないなと思いますが、事前に練習しておけば良かったと思いました。

起業を検討している方へのアドバイス

やりたいことをやるというスタンスはとても大切ではありますが、社会が本当にそれを望んでいるかということはまた別の問題であると思います。やりたいと思うようになったのはなぜなのか?今一度自分のことを見つめなおしてみる必要があります。いざ起業してみてもそこ部分で曖昧さが残っていたり、一時的な思いつきで起業しても絶対に継続していくのは難しいです。出来れば今の社会において同じようなサービスがあるのか、そのサービスが提供できていないのはなぜか、今の職場でそのような問題を解決する方法や手段はないのか、ほかの地域で自分と同じような、または似ているアイデアを実際にカタチにしている企業はないのか、など情報をたくさん集まる必要があります。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

何もかも一人でやらなくてはいけなかったので、本業以外に経理の仕事に時間を取られて手が回らなかったです。細かいお金まで記録してレシートの管理をしなくてはならず、決算前にはエクセルで表を作ったりとかなり大変でした。もともと家計簿すらつけられない大雑把な性格なので、1円単位までお金の流れを把握しなくてはならないのがかなりストレスでした。また、今まで経理の経験がなかったため、仕分けの仕方がよく分からず、いちいち税理士さんに聞きながらでないと作業が進みませんでした。結局、決算前は友人に頼んでレシートの保管と経費の表を作ってもらいました。企業の際には、こういったちょっとお手伝いをしてくれる人を確保しておくのも大切だと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

独学で始めた仕事がだんだん軌道に乗ってきて企業を決意したのですが、自分で始める前に同じような仕事をしている会社でアルバイトなりをしておけば良かったと思います。会社の仕組みづくりという点においては何もかも自分流でゼロから構築していくのはかなり大変なので、既に出来上がった会社を見てアイディアを盗むのは時間の短縮にもなります。特に仕入れの仕方や在庫の管理などは他社がどのようにしているのかを予め知っておくと、それをアレンジして自分の会社に取り入れることができると思いました。後は、会社が次のステップに進む際の資金調達のために、東京都や区などが行っている支援プログラムなどを調べておくと、いざという時に慌てなくていいと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

企業を決意する時はついつい本業をどうやって軌道に乗せるかばかりに目が行きがちですが、会社を経営するには資金の管理や人の管理についても考えないと後々に困ってしまいます。まずは人事・総務・経理的な仕事をどのように回していくのかのスキームを構築しないと、余計なことばかりに時間がかかって肝心の本業がおろそかになってしまいます。また、実際に会社を立ち上げる前に似たような業種の会社でアルバイトをしておくと、どのように回していったらいいかのイメージが掴みやすくなると思います。後は横のつながりも大事なので、同業者の集まりなどにはマメに顔を出して、困ったことが起きたら相談できる仲間を増やしておくといいと思います。

起業経験者の属性データ

職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

一番苦労したのは、広告、企画、管理を全て一人でやらなければならなかった事です。特に集客に関しては、語学系のスクール中心だった事もあり、反響は労力の割に上手くできませんでした。真冬に自己製作のチラシを数万枚ポスティングしましたが、数件の反響しか無かった時は、流石に心が折れました。一番大きな失敗は、最初の事業計画が甘かったです。やはり最初は厳しく考え、上手くいかない時の対処(収益源)を何重にもしておかないと、自滅してしまう可能性が高いと思います。自分では大丈夫と思って起業しても、他人から見ると違う場合があります。私の場合は、好きにやり過ぎてしまい、上手くいかなかったパターンです。もっと専門家や、コミュニティに参加するなど、情報を集めるべきだったと考えます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておく事は、協力者を沢山作る事だと思います。各市町村に起業の為の相談窓口や専門家がおられたりするので、まずはじっくりと人脈を作るべきだと考えます。というのも、日本には起業家向けの助成金や補助金もたまに見かけます。もちろん売上も大切ですが、売上を上げるための資金調達という面では必要な事ではないかと思います。そのような情報を得るのはやはり協力者がいなければ分からない事も沢山ありますので、知恵を借りるのも大切な仕事だと思います。あとは、やはり協力者はお店などに来てくれますし、知り合いを連れてきてくれたりします。頼ってばかりではいけませんので、その協力者をいかに立ててあげれるか、また連れて来ようと思ってもらえるか?は凄く大切な仕事です。

起業を検討している方へのアドバイス

起業は、本当に夢があり、信じられない位自由で楽しいです。もちろんお金に関しても、稼いだ分だけ貰えます。しかし、稼げなければ信じられない位苦しい日々が続きます。今まで固定給で30万貰えてたとすると、固定給が素晴らしいなと感じる時もあるでしょう。それは起業するときに分かっていることは前提として、チャレンジは素晴らしい事だと思います。私が一番感じたのは、お仕事を頂ける、お金を頂けるというのは、本当に有難い事だという、一見当たり前の事でした。しかし会社員の時には仕事が来ても全然嬉しくありませんでした。今でも良く、「大切なお金なので」とお客様にはお伝えします。お仕事を頂けるという感謝の心は、起業してみないと分からない事だと思いますので、常に感謝の心を忘れずにチャレンジしてください!

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

元々トレーニングジムで仕事をしていて、いつかは自分のジムを持ちたいと思っていました。数年トレーニングジムのトレーナーとして仕事をして初期費用、初年度の運営分のお金を貯めました。しかし、いざジムをオープンしようと思うと予想以上に必要なものがあることに気が付きました。物件とトレーニング機材だけで当初の費用を上回り、シャワー室やロッカー、その他備品を購入するために予想以上のお金がかかりました。起業をするときに一番気をつけたいことは必要なものをしっかりと把握しておくということです。工事を進めていくうちに次々に必要なものがでてくるので、はじめから余裕を持った計画を立てておけばここまで焦らなくても大丈夫だった思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

私の経験から言えば、起業前にしておけば良かったと思うことはあらゆる面での準備です。起業は勢いが大切、思い切りがないと独立なんてできないというアドバイスをくれた方はたくさんいましたが、私は準備が全てだと思っています。登録に必要な書類、顧客管理、資金など全て準備しておけば失敗する可能性は限りなくゼロにすることが出来るはずです。同業者同士の横のつながりも大事だと思います。機材はどこから購入するのが良いのか、海外から輸入する場合の手続きやお勧めのお店など、横のつながりがあるともっとスムーズに出来たと感じています。私はインターネットを中心に機材を探し、個人で仕入れをしたのでかなりの費用が掛かってしまいました。

起業を検討している方へのアドバイス

たくさんの成功例を見るのも良いですが、私は失敗例から学ぶことが多かったです。失敗する人には同じような特徴がありますが、成功する人は本当に色々なタイプの人がいます。成功した人の真似をしても上手くいかないことが多く、精神的に辛くなってきます。起業して上手くいかないときは失敗例から回復の糸口を導き出すことをお勧めします。知らない内に失敗する人の行動をとっていないか、目先の利益だけに視界を遮られていないかをよく考えましょう。余裕がなくなると人間は冷静な判断が出来なくなります。そうなると他人の意見を聞くこともできなくなり、負の連鎖がはじまります。なので、私は上手くいかない時ほど自分を客観視するようにしています。

起業経験者の属性データ

職種:建設業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:2011年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

会社員時代の上司と起業しました。リーマンショックの時だったので、これ以上の不景気はないだろうと強い気持ちを持って起業しました。しかし、建設工事など最初は身内や知り合いの工事を請けたりしていましたが、少しずつ仕事が減ってきて、職人や下請けに支払う代金のやりくりが難しくなった月があり、その際の資金の調達が一番いやな思い出であり、苦労した。大きな失敗は、仕事を安定的に調達するために以前働いていた会社の下請けに懇願して入り、当初は仕事を定期的に回してくれたが、その会社で仲が良くなかった人間がその工事手配の担当に就いた時から仕事がへり、尚且つ、仕事へのいいがかりやクレームを言ってきた。協議などで時間をとられ、無駄な時間を相当費やされた。

起業前にしておけば良かったと思うこと

準備は色々進めてきて、安定的な仕事が入る仕組みを考えてはいたが、いざ起業するとその考えは甘くて、もろく、もっと深堀りして考えるべきだったと思ったのと、起業前には体験者からのアドバイスや、セミナーなどにも参加して起業時の成功事例や、失敗事例などを多く聞き、活かすようにすればよかったと思った。少人数だからといって毎月の労務費は抑えられるかもしれないが、賃貸事務所の家賃や駐車場の固定費や電話代にコピー機のリース料など大丈夫だと思わずに、もっと毎月の支出を考える必要があった。起業すると受けられる補助金などもあるが、内容をよくつかんで申請しないと、得する補助金なのかどうか分からないまま進むことになるでの、社会保険労務士や行政書士などの意見を聞くことも大切だと思った。

起業を検討している方へのアドバイス

起業は簡単だと思います。正直言って誰にでもやる気があればできることだと思います。しかし、どんな仕事で収益を出すのか、安定的に収益がでるのか、自分がけがをして仕事が一時的にできなくなったら、家賃や電話台などを支払うことができるのか、共同で起業した場合の給与体系のバランスをどうするのかなど、起業前の準備に時間をかけてよく検討、判断したほうがよいかと思います。起業をして成功した人、苦しんでいる人のアドバイスにも耳を傾け、どんなことをして毎月収益を出しているのか、自分だったらどのようにして利益を出すのかも重要な検討事項だと思います。共同起業と個人起業をしましたが、良し悪しは必ずあり、どっちがよいのかなども今はまだ答えは出せていませんが、起業するならまずは仕組みを考えてどんな体制であろうと、不安だけに陥らずに前向きに考えるべきと思います。不安に陥ってしまったら、今度は後悔に変わって、自分を楽に稼げる方向に向かわせてしまうだけになると思うからです。まずは、前向きに、明るく、とにかく動いて人脈を大切にすることから始めてはいかがでしょうか。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:北海道

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

美容関係のお店を経営しているのですが、リピーターを確保するまでに相当苦労しました。新規の客を獲得するのは意外と簡単なのですが、リピーターとなると一筋縄ではいかず…。一回限りのお客様だけでは経営は成り立たず、最初の1年目は閉店の危機が数え切れないほどありました。来月にはつぶれているかもしれない…と覚悟をしながら過ごす日々でした。経営、施術、その他雑用等全てを一人で担っていたので、上手く手が回らずてんてこ舞いな日々がしばらく続き、心身共にズタボロな状態にもなってしまい、独立なんかしなければ良かったと自分の選択を後悔したりもしました。今思えば、起業するという事に対しての覚悟が足りていなかったのだと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

貯金です。それに尽きます。起業開始から黒字に辿り着くまで1年。その1年の間に、貯金がほぼゼロに近い状態になってしまいました。残高を確認するのが恐ろしかったです…。赤字金額の補填に回しているうちに、気づけば貯金残高がみるみる減ってしまい生活の危機に陥ってしまうくらい悲惨な状態を味わいました。起業する前にもっと貯めれるだけ貯めておくべきだったと心の底から反省しました。起業してからしばらくは、貯金など出来る状況ではありませんでしたから…。より良いサービスを提供する為には、金銭的な余裕がある事が絶対条件。利益的には赤字でも、個人資産に少しでも余裕があれば焦らずに着実に邁進出来る環境が作れると思います。

起業を検討している方へのアドバイス

当たり前の事ですが、起業する事がゴールではありません。起業してからがスタートです。スタートを切るまでに、出来る限りの下準備を徹底しておく事をオススメします。貯金は貯められる分だけ貯めておくべき。人脈も広げられるだけ広げておくべき。万全の状態が整ってからスタートを切る事が失敗しない為の絶対条件だと感じます。目先の利益に捉われず、着実に邁進していこうという心構えをきちんと持ち、今の自分が出来る最大限の事を精一杯全力で日々頑張る事。一歩一歩の歩みが大切だと感じます。起業するという事は、自由と責任の両方を背負う事です。全ては自分の手にかかっています。楽しいと感じるか、辛いと感じるか。それも自分次第です。

起業経験者の属性データ

職種:放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業
起業した会社の所在地:長野県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:0ヶ月
事業歴:8年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

自宅で子育てをしながらだったので、仕事の時間配分を、工夫しなければなりませんでした。また、照明のプランナー、記事、イラスト描きと、いくつかの仕事を一人で抱えていたため、体調管理には細心の注意を払いました。子供が風邪で熱を出したり、怪我をしたりという時も、仕事をお断りする事は出来ません。複数の納期が重なる時はとても辛かったです。失敗した事と言えば、クライアントとは、主にメールでのやりとりだったので、ちょっとしたニュアンスの違いから、クレームに発展する事も‥。電話で直接お話しさせていただき、何とか誤解を解く事ができました。顔が見えない分、一つ一つの仕事を、より丁寧に、誠意を持ってこなさなければいけませんでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

在宅で仕事をする前に、インテリアコーディネーターの資格を取得しましたが、更にいくつか関連の資格を取っておけば良かったかなと思います。会社員時代は色々と守られていて、資格を取るのに企業が助成してくれたりします。また、資格を取れば資格手当もお給料に付いたりします。独立して、個人で営業などする場合、名刺に書ける資格は武器になると思います。あと、同じような志を持つ、ビジネスパートナーを見つけておけばよかったなと思いました。時期によっては一人で抱えきれないほどの仕事があったので、家事を済ませて、家族が寝静まってから徹夜で仕事‥なんて事もありました。パートナーがいれば、仕事を分担しながら無理なくできたのではと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

特に女性に言いたいのですが、小さなお子さんを抱えているお母さんに、起業は向いていると思います。時間配分は確かに大変ですが、子供と一緒に過ごせ、可愛い時期も見逃す事なくいられます。また、自分自身も大きく成長出来るのではと思います。私自身、会社員時代よりさらに仕事にやりがいを感じましたし、クライアントに「あなたに任せて良かった」と言われた時な本当に嬉しかったです。責任感も生まれました。\畳一間の小さなオフィスですが、椅子も机も部屋のインテリアも自分好みにしました。人間関係の煩わしさから離れて、窓に広がる山々を見ながら、好きな音楽をかけてじっくり仕事が出来るのは、至福の喜びです。少しでも手を抜いた仕事をすれば、仕事の発注はなくなってしまいます。長年継続してお仕事を受けられるのは幸せだと感じます。

起業経験者の属性データ

職種:通信業
起業した会社の所在地:宮城県

起業時データ

起業時の社員数:6人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:80万円
起業資金の資金調達方法:個人での借入(消費者金融等)

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:10ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

元々は訪問販売会社のマネージャーをしており、報酬面から所属会社と揉めて、独立開業する運びとなりました。慕ってくれてあった部下も集ってくれて健康器具の高額商品販売から通信やネット関連事業にシフトして開業したのですが、商品単価が以前のモノに比べて安価であったために相当数の数の販売を強いられて売上的に困窮しました。当時は通信系の時代のニーズは強かったのですが、家電量販店やネット直販等の価格競争に巻き込まれてしまい、小規模オフィスで価格を叩かれての大量に販売数を稼がなくては厳しい現状になりまして、他の事業も追加参入したりと奮起したのですが、結果的には失敗しました。苦労した部分は訪販の営業スタッフが確実に収入ベースで減俸したために向上心が欠落してしまい、数字も伸びていかなかった点です。

起業前にしておけば良かったと思うこと

新規販売を開始する前に既存の安定して販売を促進できるルート販売網を確定してから追加での新規販売をすればよかったなと考えてます。あとはほとんどが役員意識を共有してしまったために(以前の管理職の転職がほとんど)足を使っての新規開拓に躊躇が生じてしまい、売上的に焦って販売促進を加速させようとしたが、結果が伴わない状態になりました。まずは以前からの高額商品の健康器具も台数、販売個数も先行して結果を出してからの新しい新規分野の導入、安定販売数の確保、新規顧客開拓と順番と戦略をしっかりと立ててからスタートすれば良かったと思います。元々は営業実績のある集まりだったので、現在は他メンバーもそれぞれに違う分野で営業していると思います。

起業を検討している方へのアドバイス

わたしたちの若い頃よりも現在は起業そのものもスタートしやすい時代になったと思いますので、事業計画をしっかり立てて短期目標、中期目標、長期目標を把握して、役員には徹底してリスクマネージメントを強化して開始すれば失敗はないと思います。わたしは会社設立にあたって定款の作成から公証人役場にも出向き、法務局で類似商号の確認も自分でして設立まで走り回りましたが、今は便利なネット社会です。必要な情報も起業にあたっての助成金なども詳しく調べることも出来ると思うので準備に抜かりない形で進めれたら良いと思います。あとは起業した直後には経済ジャーナル関連の取材や異業種交流会にもどんどん交流を深めて行けるように代表者は常に出ていく姿勢であれば、各所からいろいろな支援の声ももらえることとなるでしょう。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:愛媛県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

契約書を作ることが大事だと分かりました。初めてのクライアントさんがどんな方か分からず,始めてしまいとても苦労した経験があります。また,電話やメールなどの連絡方法も記載するようにしました。迷惑電話くらいかけてきて,作業できない場合もあったからです。また最初自己評価が低く,自分で価格設定ができず,相手に決めてもらうというミスをしてしまったこともありました。これをしてしまうと言い値で言われるのは当然のこと,払ってもらえない事態になったこともありました。結婚の時期と企業の時期が重なったので,経済的に苦労し,やっと事業主として大事な自分の身を守るということを理解できました。この3つが最大の失敗と言えると思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

多くの方が思うように,資金を用意しておくことも大事かもしれませんが,私はデザイン業で自宅がオフィスなため,あまり資金は必要ではありませんでした。起業前にしておけばよかったと思うことは,技術や資格よりも相手との仕事をうまく進めていく技術だと思います。デザインの技術や,作法,センスなどは独立前にも磨く機会はたくさんありますが,経理や経営,確定申告,何より契約や,メール,電話,書類など全ての連絡を1人でこなしていくとなかなかデザインに集中するのが難しく感じることがありました。独立前にどのようにすれば本業以外の雑務をこなしていけるのか,本で読んだり,会社の経理の方に聞いたり,学んでおくことが必要だと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

多くの方が言われるのは,ビジョンと動機が合致しているのかということだと思います。例えば,いろんな責任から離れたい,自由になりたいと思って独立を決意される方もいるかもしれません。でもその代り,全てのことを自分で行う,福祉や税金の処理,将来のことを自分で考えるという責任を担う必要があります。その重荷は会社に勤める方からしても軽いものではないかもしれません。また,仕事以外の人生の目的が定まっている方はとてもうまくいくと思います。そういう方は,無理なプランを立てて倒産させたり,借金を抱えたりせず。必要最低限暮らしていける生活費で満足して自分の会社に無理をさせません。そういう方は確かに自由な働き方をしていると言えると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です