起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

資金調達が一番苦労します。飲食店を開業しましたが、当初想定していた以上に初期投資が必要であることを思い知りました。飲食は店舗の保証金が多額な場合が多く、保証金だけで200万円ほど必要でした。幸いなことに厨房機器などあまり必要がない形態でしたので、設備投資にかける費用はあまりなかったです。起業した当初の店舗は本当に殺風景なものなので、内装にも投資をしました。少しでも独自性を出したかったからです。自分の思い通りになっていく様を見ていると、ここもこうしたいなというようにこだわりだしてしまい、内装費用が膨らんでしまったということが一番の失敗です。結局、自己資金のみではキャッシュが足りず、融資を受けることが必要となりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

周辺環境を徹底的にリサーチすることです。飲食なので客数の入りがそのまま利益に直結します。店舗周辺にはどのような人が存在するのか、潜在的なニーズを徹底的に調査しておけばよかったです。開業した地域の周辺が住宅街に近いところだったので、当初は格安でお酒のみを提供することを考えていましたが、途中で方向転換をしてカフェバーのような形態に変更しました。場所柄を徹底的にリサーチしておけば、より多くのこちらが求めるような顧客像をターゲットできたかもしれません。販促の仕方も大きく変わり、駅前などはビラを配ったりして宣伝することが有効ですが、住宅街では開店している時間帯ではそのような方法はあまり効果がありませんでした。

起業を検討している方へのアドバイス

飲食業の開業を検討されている方は、初期投資が大きくかかることには注意するべきです。数百万円ほどの自己資金では地域と業態によっては足りない場合が多いです。融資を受けることを視野に入れて起業準備するべきだと思います。店舗の保証金は想定以上に高く、家賃10ヶ月前払いとかが普通の世界です。キャッシュがなければ運転資金も吹き飛んでしまいます。内装費用も凝りだすと膨らむ一方ですので、可能であればご自身で改装された方が良いです。施工が必要な箇所だけ業者に依頼し、それ以外を全て自分で行うとかなり節約できます。そして、開業される周辺をくまなく調べ上げましょう。思いのよらない顧客ニーズを発掘できる可能性があります。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:北海道

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:5万円
起業時の資金のうち自己資金:5万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

転売をしていましたが全て自分で行っていました。自分は学生の時にやりましたが周りの人間にやっている人間がいなかったのでそれなりに悩みました。失敗してる人も大勢見ましたし周りとの違いに1番悩みました。また転売の初期は資金繰りが遅くなかなか思うように成果が上がらなかったでも苦労しました。顧客対応もそれなりに大変でした。自由に仕事をする時間を選べると言う事は便利なようで意外と難しく自分の気が進まない時でもいつでも携帯に連絡が来るので憂鬱になる時が多かったです。1番大きなミスは初期の売れ筋商品の読み違いです。この売れ筋商品の先読みが外れたせいでなかなか商品が売れず資金繰りに苦労しました。また少なからずモチベーションが下がりこのまま続けててもいいのか悩みました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

特にこれといったものはありませんが、強いて言うならもう少しいろいろなアルバイトを経験しても良かったと思っています。何故かと言うと私はカフェとアパレルでしかアルバイトしたことがないのですがもっと多種多様なアルバイトを経験することで自分の気づいてなかった可能性や新しいビジネス等の種を見つけることができたかもしれないからです。アルバイトは学生の特権です。もう少しいろいろやっておけばよかったと思いました。あとビジネスをしてから気づきましたが私はビジネス前あまり友人に親切に誠実にしていなかったことがありましたがビジネスで誠実さと人脈の大切さを学びました。なので起業前にしておけばよかった事は周りの人間に誠実に接する事かと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

まずは行動あるのみだと思います。そしてリスクを恐れないことです。また好奇心旺盛であり常に情報をキャッチするアンテナを張り巡らせて周りの人間の話を聞き、いろんな人と接し飲み会の誘いなど何でもいいから人と接します。そして様々なことを吸収していくことかと思います。お金も大切ですが誠実さが大切です。これは私の周りのものすごい売上金をあげている社長さん達がみんな言ってることです。資金繰りに苦しんだらアルバイトでもすればいいし周りの人間に誠実に接していればお金を貸してもらうこともできます。また人手が足りないならクラウドソーシングで募集もできますし今の時代何でもできると思います。うまくいかない時もありますがやってみればやりがいのあるものです。ぜひがんばってみてください。

卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 男性 34歳 より:
起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ)
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:700万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

最も苦労した点は資金繰りです。
業種にもよると思いますが利益が大きくなるとその分仕入れなどの経費が大きくなります。
卸売りの場合入金までのサイトが長いことが多いので売り上げは伸びているのに手元に現金がないということが多々あります。
そのような状態では次の仕入れもできませんのでせっかく売れ筋の商品があっても売るタイミングを逃してしまうことになってしまいます。
資本が少ないときはその間の資金繰りが一番苦労します。
起業後しばらくの間は常に資金繰りのことで頭を抱えていましたね。

一番大きな失敗は業績が好調な時に事業拡大のために急いで投資をしたことです。
慌てて事業拡大をしようとしたため経験不足もあり資金もすぐに余裕がなくなってしまい大変でした。
業績が好調な時に足元を固め余裕のある計画で事業拡大を進めていくべきだったと現在は考えています。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけばよかったと思うことは一番は起業資金をもっと用意しておけば良かったと思います。
私は少ない自己資金しか用意できなかったため起業時に金融機関から融資を受けましたが、最初はできる限り自己資金で運営していき業績が好調なタイミングで融資を受けたほうが余裕をもって経営していけるのではないかと思います。
業種によって必要な資金というのは変わってくると思いますが、最低でも半年から1年分ぐらい運営していけるくらいの自己資金は用意してから起業したほうが良いと思います。

事業計画書は熟考して作成したつもりでいましたが、現実にはその通りには進んでいかないことが多くあると思います。
実際私も起業当初は事業計画書以上の売り上げと利益を出すことができました。
そのためその後事業計画書をみることなくそのときの状況だけで事業拡大や必要資金を決めてあとから痛い目に合ったりもしました。
現在になって思うことは事業計画書を数種類(予定よりも好調な場合と不調な場合など)作成しておけば良かったのではないかと思っています。
そうすることによって事前に想定することもできますし、その時に冷静に判断することもできたのではないかと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業を検討している方へ一番お伝えしたいことは経営者とは何かということを考えてもらいたいと思います。
どんな業種でも法人でも個人事業主でも起業をしたらみんな経営者になります。
経営者として一番やらなければならないことは自分の力で利益を出すということです。
利益をだすためにはどうすれば良いかを自分で考えて決断し、行動しなければいけません。
どこかから仕事が回ってくるとか誰かが声をかけてくれるとかと考えていては絶対にうまくいきません。

経営者になれば稼いだ分だけ自分に返ってきますし、時間の自由も多くなります。
会社員では経験できないこともたくさん経験できます。

起業をしてどうなれば成功なのかは人それぞれだと思います。
まずは[なぜ企業したいのか?][自身にとっての成功とは何か?]ということを考えてみてください。

そしてご自身が経営者として自分の力でやっていけると自信をもてたのならぜひ頑張ってください。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

最初の一人を雇うのにとても苦労しました。
人を雇い入れるということは初めての経験でしたし、また起業したばかりの会社になんて有能な人が来てくれるわけがないので結局は昔のつてを頼って雇いました。
本当は全く知らない人を雇いたかったがそうもいかなかったので仕方がなかったというのが本音です。
結局雇った人もあまり合わなくて辞めていったし、その後も良い縁には中々巡り合うことができなかったので、人を雇うということの大変さを痛感しました。
しかしこの経験はこれからの人生の中でかなり有用だったと思うので良い経験をしたと思っています。
お金と時間をかけてでも良いひとを雇いたいし、企業はやはり人が一番大切だということを痛感させられました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

会社法の知識をもっとしっかりと勉強しておけば良かったと思います。
あとは社会保険の実務に関しての知識もまったくなかったのでそういう勉強も必要でした。
本来の業務以外のことに手を取られるので、お金に余裕があれば最初から良い外注先を見つけておくのも手だったと思いますが、起業したばかりで資金もないので自分で何でもこなさなければならず、時間がかかりました。
一人なら起業せずに個人事業主のままやっていても良かったのではないかと思った程に時間がかかりましたし、結局は人にお願いすることになり更にお金もかかりました。
一度起業コンサルなどの会社に入社して勉強させてもらえばよかったかなと今となっては思ったりもしています。

起業を検討している方へのアドバイス

起業はとりあえずやってみるで良いと思います。
先に勉強しておくことなども確かにありますが、結局はいざとならないとその実感も沸かないのでやってみることが一番です。
やりながら前に進む、失敗しながら前に進むことが一番の成長だと思います。
失敗しても大丈夫なように自分の生活コストを下げておくことも必要です。
生活コストが低ければそれだけ失敗しても、資金繰りが中々うまくいかなくても耐えることができます。
家賃の安い部屋に住むことから始めましょう。
今起業に雇われていてお給料を沢山もらっていて、良い部屋に住んでいる人は引っ越すことをおすすめします。
月に○万円絶対必要というプレッシャーは起業した人にとってもは重くのしかかるものですよ。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:山梨県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:700万円
起業時の資金のうち自己資金:700万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

自己資金もあり、専門免許取得者かいたので身内を店長に使って美容院を始めました。起業に関しては、この身内がほとんどかかわったので私の場合は、資金を出す事、買い付けに行く事などだけで沢山の経験をさせてもらったような感じです。

一番の失敗点は、私がこの業界についてあらゆる情報収集もしなかったことです。また、身内を使っているという点で、関心を持ちすぎる事を避け、店を大きくするという事も考えていませんでした。毎月3人の従業員に、充分な給料を払うだけの売り上げを出す事が出来ただけで、特に自分の利益等はあまり欲張らなかったというのがダメだった点でしょう。

やはり、身内を信頼して任せきりにするのは良くないことですね。また、出来る従業員を雇ってしまったために、独立されてしまったことです。

起業前にしておけば良かったと思うこと

充分な下調べ、従業員教育、従業員の福利厚生などです。閉店してから、あちこちの店に行くことがあり学んだ事が多かったです。

どの業界でも同じなのでしょうが、できる従業員、使える従業員は人間的にも優れているので仕事はしやすかったようです。しかし、その分給料が高く、すぐに独立してしまい、さらに自分の顧客を持って行ってしまうなどの弊害が出ました。このように、人材確保の知識なしに、少し高い給料を出しても良い人を雇ってしまっていました。

人を育てるのに時間はかかりますが、本当の店の為になるような人材を育てるノウハウも会社経営の基本だと思いました。出来る人を雇うのではなくて、それほど仕事が出来なくても、コミュニケーション能力や社会性があり、長く安く勤めてくれるバランスの良い人を雇うべきでした。

起業を検討している方へのアドバイス

私の場合、開業するのに、設備が揃ったいぬきの店舗を借りたのに、少し見栄を張ってシャンプー台やいすなど様々なものを新品に揃えたのでけっこう費用がかかってしまいました。これは本当に禁物です。設備投資は絶対に少なめにしておくことが肝心です。うちの場合は、資本金とちょうど差引ゼロになる感じで店を閉めたので良かったのですが、あまり設備投資に資金を出してしまうと、うまくいかなかったときに辞め時を失いますし、将来的に絶対に負の遺産になります。

また、従業員に対しての教育に関しても、自分自身がしっかり勉強してから雇うべきだと思いました。知り合いの店舗では、給料は少ないが研修旅行は無料で海外、礼儀や話し方講座など毎晩勉強会を開いていたようです。

あなたも起業されるなら頑張ってください。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:福島県

起業時データ

起業時の社員数:7人
起業時の資金:350万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:20ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:1億円~の黒字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

居抜きの店で飲食店を開店したのですが、地域性をよく調査せずにスタートしたため、かなり若者向けのお店となってしまいました。

その地域の若者は地元よりも繁華街であそんでから、地元には寝に帰っているだけだったので、若者の集客にはとても苦労しました。

それでもなんとかチラシやインターネットを駆使して、お客さんを呼び込もうとしたのですが、あまり大きな効果はなかったです。

逆に口コミの方がより広まってくれて、そっちの方が集客率が良かったです。

もっと地元の調査をして、年配者向けの飲食店としてオープンすれば良かったと心から思いました。

地域の必要から逸れてしまったため、物珍しくて来てくれたお客さんが遠のくと、店の維持は困難でした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にすべきこととして、
まずは必ずその地域のお店に行ってみてください。

どんな客層があって、どんな人たちが集まるのかを知るだけでも、自分が開くお店の方向性が変わります。

次に税金関係の勉強をしてください。

開店して最初のころの確定申告は、何から手つけたらいいのか分からなくてテンヤワンヤでした。

必要な領収書を捨ててしまっていたり、計算が合わなかったりしました。

それらの勉強をしておくと、オープンし始めでも、何を残すべきで、何をメモすべきか分かります。

最後に資金調達先を作ること。

銀行などから融資してもらえるのが一番ですが、それがかなわないときは、ある程度貯金するなど、資金を確保きておかないと、資金不足に悩まされます。

起業を検討している方へのアドバイス

今は1円あれば、起業できる時代です。
自分の夢を実現するために、行動にうつすのはとても素敵なこもで、誇らしい気持ちになることでしょう。

ですが、起業するにあたり、儲けが出ると90%の自信がないと、正直、続けていくのが困難なのです。

私も起業してから、自分の甘さを知り、もう一度勉強し直そうと、やり直しています。

あらゆるリスクを予測して、どう回避すべきか、そのためには何が必要なのかをもう一度考えてから起業するか、改めて見直してみてください。

また、その起業のネタを信頼する人、ひとりに相談して、突っ込んでもらってください。

その突っ込みにきちんと回答できない限り、起業してもお先真っ暗になること、間違いなしなのです。

起業経験者の属性データ

職種:不動産業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:40ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

不動産の購入にあたって様々な障害がありました。なかなか思うような物件が見つからなかったり融資が付かなかったりということは覚悟していましたが、取引していた不動産会社が途中で倒産してしまって資金回収ができなくなってしまったことはとても大きな痛手でした。この出来事のおかげで資金不足となり、長い間足踏み状態が続いてしまいました。今思うと、障害に対してのシミュレーション不足で対応が鈍ってしまったことが失敗を大きくした原因だろうと思いますが、この時は本当にパニックになって途方にくれました。作ってしまった会社を維持するのか?一度たたんで数年後に仕切りなおすのか?悩みましたが何とか継続しています。でも、今まで意地だけで進めてきたのは、果たして良い選択だったのかわかりません。

起業前にしておけば良かったと思うこと

まず個人でできる範囲の経験を積んでおかなければいけなかったと思いました。やはり不動産賃貸業というのは賃貸に出せる不動産を所有するところから始まります。所有不動産は賃貸用であっても数戸までなら事業としては見られません。会社を作ってしまって、思うように不動産を購入できずに足踏みしていると、経費ばかりがかさみます。それよりは個人的に小規模の物件を購入するところから始めれば、例え足踏みしたとしても経費は最小限で済みます。経験と自信をつけてから規模を拡大していけばよかったと思いました。
市場の流れをもっと良く勉強し、理解していれば防げたミスかもしれませんが。なんにしても、勉強と経験、そしてシミュレーションの力が足りていなかったのだと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業するというのは大変なことだと思います。「趣味を仕事に」とか「やりたいことで大きく稼ぐ」というと夢は膨らみますが、現実にはいろんな制約があったりしてうまくいかないことも多いです。起業しようと思う業種について勉強するのは当たり前のことですが、起業したことによってどんな負担(税金等)がかかってくるのか?やどんな障害が起こり得て、どう乗り切るか?も考えて踏み出さなければ、途中で折れてしまいます。だから、それが趣味や小遣い稼ぎの範囲で満足できることなのか?ビジネスとして規模を拡大させていきたいことなのか?を考え、どのレベルから挑戦するのかを選ぶことが大事なのではないかと思います。ご自分の夢を叶えるために、より良い未来を創り出すために、何度もシュミレーションを重ねながら進んでみてください。

起業経験者の属性データ

職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:20ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業してからの最も苦労した点は、仕事の受注です。
起業当時、仕事の見込みがなく営業をかけるところからのスタートでしたのでその点が一番の苦労となりました。何もしなくても毎月固定収入があるサラリーマン時代とは異なり、何もしなければ報酬はゼロですので何もすることがない、出来ない日々が続く事がプレッシャーとなりました。フリーランスになって1年目の現在もその苦労はまだまだ感じておりますが、起業した当初の一番の苦労はこちらとなります。
次に、一番大きな失敗は仕事のキャパに関する失敗です。
徐々に仕事が受注できるようになってきた頃、仕事を受注するために安い単価で取ってきた業務が増えその仕事を回すことのみに徹してしまう日々が続きました。その関係で、大きな仕事を蹴らざる負えない状況が発生しました。
当然フリーランスで起業すれば営業、経理など全てをこなさなければなりませんのでスケジュール管理を徹底しなければ発展していけない事を痛感しました。
こちらが私の一番の失敗といえます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

私が起業前にしておけば良かった事は、準備資金の充実です。
今となって思うことですが起業した当初の時期は一番パワーがある時ですから、そこでスタートダッシュ出来るパワーがあるかどうかはとても重要だったと感じています。
それは事業の軍資金は多ければ多いほど良いスタートダッシュが切れると思いました。私は自己資金のみでスタートしましたのではじめた当初はやりたい事が沢山あったのですが資金の事を考えて先延ばしにしてしまう事もしばしばありました。
今思うともったいない事だったなと思い、起業前からある程度イメージを固めてしっかりとした事業計画と資金を準備しておけばもっと仕事の可能性が広がっていたのかなと考えました。その点が事前にしておけば良かった事です。

起業を検討している方へのアドバイス

これから起業を検討している方へ、僭越ながらアドバイスをさせて頂きます。
起業家は、安定した固定収入を捨て自分の描いたものの実現を目指す選択をしています。
とても大きな人生の選択肢だと思いますが、私はその選択を今間違いだとは思っておりません。
少しでも迷っているのならやるべきだと思います。起業の世界はとても大変で、日々大きな重圧をかかえる事もありますが自分自身が評価される実感はそれ以上の充実感を感じられる世界です。それでも、起業される際には私の失敗談も含めてしっかりとした事前の準備は絶対に必要です。大きな夢を描く一方で小さな現実にも目を向けられる事があなたのスタートを少しでもサポートしてくれます。
もし、今後起業をするのであれば同じ起業家として陰ながら応援させて頂きます。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:茨城県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:銀行からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

1年目で黒字にしようと頑張りましたが、やはり赤字になってしまいました。事業で1年目で黒字になるのは難しいと言われていますが、本当にその通りだと思いました。お金と時間がなく苦労しました。仕事も1日中夜寝ないで仕事をしていました。このころはお金がないという苦痛よりも時間がないということで悩んでいました。とにかく経営するとやることがたくさん出てきます。全て自分でやらないといけないという責任感や器の小ささで精神的に追い詰められていた時期もあり、従業員とは私のせいでトラブルになったこともありました。4年目になりますが幸いなことにクライアントさんからの苦情はなく円滑に仕事をしています。苦あり楽ありだと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

機材などをもっと揃えておけば良かったと思いました。従業員が入ってから機材が壊れたり修理したりしなければならなかった為、そのためにお金がかかりました。パソコン、カメラ、その他備品など必要なものにかかる経費は余裕をもって算出していなかったためです。スタッフが増えて収入がそのぶん増えるのは良いのですが、予想外にお金がかかることを深く考えていなかった為、1年目は赤字になりました。もう少しうまくやりくりが出来ていたなと思いましたし銀行からの融資も最小限にしてしまったので、何とかしのぎました。あとは、従業員との接し方のノウハウといいますか、実際に人に指示をするのは難かしく経験不足だったようで、衝突もありました。

起業を検討している方へのアドバイス

起業を起こす前は、事業資金の確保で悩むと思います。私のように後から、もう少し銀行さんから融資を受けていたら良かったと後悔しないように、余裕を持って金額を出したほうが良いと思います。融資は後からも申請して受けられたのですが私は意地でしのぎましたが、その分精神的に余裕がなくなるので、事業資金はあらかじめ持っておいたほうが良いでしょう。はじめから黒字になる企業のほうが少ないぐらいなので、「赤字覚悟」という精神は大事だと思います。強い気持ちを持って前に進めば道が開いてきます。人間関係などのトラブルもあるでしょうし、その都度落ち込むことがないように余裕を持ったほうが良いです。起業したい!という気持ちはとても素晴らしいので頑張ってください。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
起業した会社の所在地:岐阜県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

2011年1月1日にサービス・観光業として起業したため、直後の3月11日に起こった震災の煽りを受けました。0からではなく、サラリーマン時代のキャリアと経験に則った上で、1年間の数字を見込んでの起業であったものの、これまでにない大幅な落ち込みを経験しました。売上と収支計画が早々に崩れ、立て直しを図るために昼夜を問わない日々が続きました。予期せぬ突然の災害には苦労させられました。

一番大きな失敗は、人材を見抜けなかった事です。起業を共にしたパートナーは6年目のそうそう、意見の違いから喧嘩別れ、見損なわれた事で従業員も同じ年に立て続けに去っていきました。その分の仕事がいまでも全て私一人にかかって来ています。

起業前にしておけば良かったと思うこと

法律の勉強をもっとしておけばよかったと思います。起業後に起こるコンプライアンスに関わる問題にも自分で対応しなければいけませんので。
予期せぬ要因で危機に陥る事もあるので、事業資金はゆとりを持って用意しておけば良かったと思います。
起業を共にするパートナーを選ぶ場合、スタート前にある程度のマルチ作業をしてもらうことも覚悟して欲しいと伝えられなかった事も後悔です。
起業する本人もパートナーも最初は得意分野だけでなく、経営に関わる営業、法務、税務と全部勤められる位じゃないといけません。

いつでも手放せる資産も備えていた方がいいです。
事業資金の補填に、私財を切り崩してやりくりして行かねばならない時が必ず来ますので。

起業を検討している方へのアドバイス

今お勤めの方は、キャリアを活かせる同じ業界、業態で起業する事をお勧めします。キャリアに則った数字は崩れにくく、培った経験で毎月の予測が立てやすいので、起業したばかりにつまづく可能性はグッと減ります。

実務経験がなく、資格だけで起業するのは得策ではありません。

起業したばかりの頃に全くの新規の顧客はまず集まらないので、躊躇することなく友人知人、人脈を頼れる様に、信頼を得ておいて下さい。

キャッシュにはこだわって下さい。小売店の様に即時発生するキャッシュが一番です。
売掛金のみの場合は、勤めている時と同じく、給料日前の苦労を味わいますから。大口の収入になる法人と同じく、少額でも即時入金の個人のお客様も大事に考えて下さい。

飲食店、宿泊業 女性 27歳 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です