Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

もともと長年アルバイトとして働いていた業界だったので、人脈もあり、ある程度はすぐに仕事が来ると思っていました。しかし、中には独立して企業したことを気に入らない人からの嫌がらせがあったり、逆にどうしても譲ってほしい案件の時には、極端に態度を変えて、機嫌をとってきたりと、それまで良好だと思っていた人間関係が全て不審になりました。お金のことというよりも、今まで仲良くしていた人たちとの付き合い方に変化が出てきて、誰を信じたらいいのかわからなくなり、精神的にきつい状態となりました。経験があるから大丈夫と、甘くみていたのが間違いだと気づくまで、かなり悩みました。他社の女社長に、クライアントに悪口を吹き込まれたりと、女性独特の嫌がらせもありました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

仕事をくれそうな人と、もっとしっかりとした繋がりを持っていたり、起業と同時に今まで一緒に仕事をしていた人から裏切られるくらいなら、起業前に直接仕事を受けていればよかったと思います。資金は余裕を持って考えていましたが、人付き合いの面では甘く、起業することも一部の人にしか伝えていなかったので、もっと全面的に起業をアピールして、仕事をすぐにもらえるコネを起業前に作っておけば、勤めていた会社とは別ルートの仕事依頼を確保できていたと思います。事前に宣伝をしておくという面において、もっと準備が必要でした。特にネットでの宣伝は、起業前に勤めていた状態で、もっとしっかりとしておけば、ある程度の土台が出来上がった状態で始めることができたと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

まず、書類上での手続きが嫌になるのが第一関門です。しかし、それを乗り越えると自分のやりたいことを、規則なども気にせずどんどん挑戦できるのが起業の魅力です。ライバルも増えて大変な部分もありますが、意見がぶつかることもなく、全部自己責任で多くのことにチャレンジできます。やはり、起業するのは自分が得意として、経験のある分野が一番成功できると思います。今まで勤めていた会社の名前もなくなり、時にはライバル社となり嫌な思いもありますが、そこはお互いにビジネスだから仕方ないと開き直り、負けないくらいの実績を作るという野心を強く持たないと、心が折れてしまいます。精神的にも経済的にも、会社員より大変ですが、その分楽しい時間やワクワクする仕事が待っています。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
起業した会社の所在地:香川県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:650万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:4ヶ月
事業歴:12年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

洋服の小売業で起業致しました。苦労した点は何点かございます。同じ職種で7年ほど働いたのち起業したため、最初の月からお客様が来てくださり順調なスタートを切りました。仕入れの金額のバランスがとても難しかったです。洋服業界は半年前に仕入れのオーダーをしています。初年にどれくらい売れるのか全くわからない状態だったため、リスクを取りづらく最低限と思った金額を発注しておりました。しかし思ったより初月よりお客様が来てくださったので店頭に在庫が少なくなってしまい、4か月めあたりから店頭がスカスカになってしまいました。個人事業主の小さな店舗ですので、メーカーも小さくフリー在庫を持っておりませんでした。仕入れと売り上げのバランスが非常に難しかったです

起業前にしておけば良かったと思うこと

いつか起業したいと思いながら日々が過ぎて行っておりましたが、今思えば、雇われていた時に起業をイメージしながら集客の仕方や、固定客を増やす、仕入れと売り上げのバランスなどをもっと勉強しておけばよかったと思いました。固定客については、退職を決めた2か月前から真剣に仲良くなったり、こっそりやめて起業することを伝えていたのですが、もっと早くからしておくべきだったなと後悔しております。起業してからは日々の業務に追われることになりましたので、新規客の呼び込み方法や、仕入れと売り上げのバランス、接客の勉強、洋服についての勉強、仕入先の開拓諸々を取り組むことができませんでした。起業する前にこういうことを、少しづつやっておくべきだったと強く思っています。

起業を検討している方へのアドバイス

起業は想像している以上に様々な問題が降りかかってきます。私が起業した時に比べても景気が悪くなっているので、今から起業をする方は相当難しい状況ではないかと思います。アドバイスとしましては、今現状でできることを必死にすることです。同じ職種で起業をする場合は、まずは自分についてくれるお客様をできるだけ増やす努力をしてください。最初の月などはこの時のお客様しか来店くださらないと思っていてもいいくらいです。ここでコケてしまうと悲惨なことになります。また、自己資金に関してですが、私はほとんど自己資金を持たずに起業してしまいましたが、後々借り入れの利息などの支払いがボディーブローのように効いてきます。できる限り自己資金でできるように自己資金は貯めておきましょう

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(自動車)
起業した会社の所在地:千葉県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:14ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

苦労した点は、私の場合は常に出し続けなければいけない「新しいこと」を考えて具現化していく事。現状に満足しては進化が無いので、社員と共に生きぬくために、会社を存続するために、お客様に飽きられない為になと様々な思考が必要でした。そして実行する力も必要です。大きな失敗は給与面。利益が上がっていたので会社にプールするお金を除き余裕があったので、支払いう給料は割とよかったと感じています。しかしそれにより社員の生活はサラリーマン時代とは激変し、それがきっかけか、お金のトラブルで社員同士が揉めてしまうという事態を引き起こしてしまったのはいまでも悔やまれる失敗。経営者は全ての行動が自分の責任であると改めて感じた。

起業前にしておけば良かったと思うこと

資金準備と入念な計画だと思います。私は若干見切り発車だったところもあったなと今でも感じます。私の場合は店舗が必要だったので、立地、そのエリアのルールや人の雰囲気、規模、家賃などの固定費等。これは店舗型では特に重視して考えた方が良いと思います。ネット販売のみなどであればあまり関係ないかもしれませんが、その地域の方々や来客タイプであれば絶対的に左右されます。事業計画等も同じです。私は自己資金があったからこそ、そこが勢いでやってしまったと感じています。融資を受ける前提だったらしっかりとした事業計画所を描かざるを得なかったはずなので、そこで間違いや無理に気が付いたはずでした。乗り切ったとはいえ、最初から負債はない方が間違いなく楽だと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

一人だけでやっていく方も、社員を抱える前提の方も、まずはしっかりとした計画を立てて何度も何度も見直していく事。それができたと感じたら次は信用できる先輩経営者の方にアドバイスを頂く。先輩経営者がいなければ銀行の融資担当者でも良いでしょう。とにかく自分以外の人の意見をもらうことの大切さを忘れないでください。決して全ての自分が正しい事は無いので。そしてお金の面は余裕を持っておいた方が良いです。いいアイディアや仕組みがあっても、資金的体力が無くて実行に移せなければ、同じことを考えたお金のある人が実行してしまいます。それをただただ悔しんで見ているのは一番辛いので。後は自分が最初描いたことから将来的にその姿がずれていても恐れない事。自分の考えと共に世の中も変化していることを忘れずに。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:埼玉県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:500万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

2年目くらいから別事業をやり始めてそれがなかなか軌道に乗らずに苦労しました。もともと黒字化するまでには時間がかかると思っていたのですが、予定よりも少し長めにかかったのと、そちらを軌道に乗せるまでに今までやっていた事業のほうから資金投入する予定でいたのに、そちらの事業も少し陰りが見えてきて「あっちもこっちも」大変な状況でした。今は新しく始めたほうの事業が利益が出ているので少し楽にはなってきましたが、予定が狂って陰りが見えたほうのもともとの事業があまり良くないままなので『苦労した』という過去形ではなく『苦労している』という現在進行形です。ただ廃業するほどのことにはなってないのでなんとかどちらも良い流れになればと思っています。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけばよかったと思うことは特にありません。起業しなければわからないことも多いですし、その業態によっても色々と状況は違ってくると思います。ただ、強いていうのであれば、損益分岐するまでは耐えなければいけないので、それだけの資金は用意しておかないとダメでしょうという当然の内容です。また想定よりも黒字化までに時間がかかる可能性ももちろんあるので、余裕を持った資金調達が良いかと思います。また赤字になってからでは借りるのが難しいので起業時にお金を借りられるのであれば借りておけばよかったかもしれない、とは思いました。もちろん返済という支出が増えるので、必ずしも借りたほうが良いとは言い切れませんが。

起業を検討している方へのアドバイス

やってみなければ分からないですし、どんな業態での起業なのかにもよると思いますが、準備をしすぎて怖気づいてしまうよりは、ある程度の準備ができたらとにかく走り始めてしまったほうが良いと思います。準備に準備を重ねすぎると、足りないものを探し続けるので、いくらでも不安要素が出てきてしまいます。私は起業しましたが、「起業したい」というようなことを言いながらも結局できないでいる人もたくさん見てきました。そういう人たちは『口だけで何もしていない』か『準備をしすぎ、備えすぎ』のどちらかです。あまりにも見切り発車すぎるのは良くないですが、走りながら準備を追加していくくらいで調度良いと思います。これから起業をなさるのであれば、お互い頑張りましょう。

起業経験者の属性データ

職種:医療業
起業した会社の所在地:兵庫県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

開業当時、いろいろと、商品を購入したり、講習を受けたりした金額がかかり、赤字になりました。開業までに、方針をもっと、固めておけばよかったと思いますが、集客に力を入れるべきだったのに、技術向上にお金を使ってしまったことを後悔しています。実際、その時に購入した、商材が、こう着在庫になっているものも、あります。開業当時は、お客さまも、少なく、暇なのですが、もっと、違うこと=集客に力をいれていたら、よかったと思います。ホームページは、安いところにして、結局、二度作る事になりました。最初から、お金をかけていたら、よかったです。ポスティングなども、できたら、集客が違っていたと思います。売り上げが安定したら、心の余裕が出来ていたので、早く安定収入を目指すべきでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前に、宣伝の基盤、ホームページや、チラシ、名刺、看板など、作ってから開業したら、よかったと思います。開業してから、看板も、作ったので、知名度があまり、知られていなかったです。ホームページは、最も大切で、ホームページ作成会社をもっと、調べて、信用できる、ところを探すべきでした。開業前は、時間もあったのに、何から始めていいか、よく分からないのも、あったので、今となっては、段取りがよくなかったと思いました。また、開業前に、同業者を見に行くことも、したら、よかったです。開業してからは、行きづらいです。起業前には、人に会いに行く事が、出来ていなかったと感じました。あと、メンターを見つける事ができたら、最高ですね。

起業を検討している方へのアドバイス

人が財産だと、思います。人に会いに行く。人にアドバイスをもらう。成功した人に会う。心の大きい人なら、これから、起業する人が聞きにくれば、快く、歓迎して、いろいろと、アドバイスをくれると思います。私なら、そうします。だから、躊躇せず、魅力的な人がいたら、アポを取って、会いに行くことをオススメします。あとは、本を読んで、勉強する事が大事です。 専門知識をつけることです。知識が、経験の不足を補ってくれると、思います。勉強熱心な人を、他人は信用します。あと、起業して、時間があれば、掃除、勉強だと、思います。掃除は、気を動かします。気が動けば、いろいろと、動きます。あとは不安な気持ちを表さない、楽しく、笑顔が、大切です。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等)
起業した会社の所在地:北海道

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業して苦労した事は、リサーチ不足だったこともあるのですが、意外に競合他店が多かったことでしょうか。最初は順調に取り扱い品種を増やして利益も出てきた頃に、一気に売り上げが減った時期がありました。色々調べると、どうやら競合の他店が同じ品種を格安に販売し始めた事によります。そこからは値引き合戦が始まり、精神的にも疲弊していました。現在、他店で仕入れ不可能な商品を扱うようにしてからは、少しずつですが売上を伸ばせるようになりました。やはり他店と同じ商品を扱っていては、最終的には値引き合戦になるのは目に見えています。今は、ネットでも安価に買えてしまうので、いかに他店で売っていない物を探すか、仕入れ先探しに苦労しています。

起業前にしておけば良かったと思うこと

やはり、他店のリサーチでしょうか。何事にも言えると思いますが、リサーチは大事だと思います。ただ、もしリサーチしていたら、起業していなかったかもしれないと考えると、あまり慎重になり過ぎるのもどうかとは思います。あとは、前職の時にもっと横のつながりを持っておけば良かったと感じます。今になってそれをしようと思っても、なかなかできる事ではありません。扱っている商品の範囲が比較的狭いため、前職の時にお世話になった顧客お会いすることが時々あります。その頃からお付き合い頂いていたら、もっとスムーズに販路拡大などもできたのではないかと今になって思います。また、同業に限らず、幅広い分野の人たちと交流することは非常に大事だと感じます。

起業を検討している方へのアドバイス

最近は、起業しやすい環境が揃っているので、起業しようと考えている方も多いかと思います。個人事業ではなく、法人化するのも昔に比べれば簡単にできるようになったと思います。資金の面さえきっちり管理できていれば、失敗したとしてもそれ程痛手は無いはずです。目的があって起業したいのであれば、どんどん起業すべきだと思います。ただ、初期投資については慎重に考えるべきだと思います。多額の設備投資や広告宣伝を行って成功すれば良いですが、回収できず破産した人も身近にいますので。どこまで可能かの見極めが非常に難しいと思いますが、最初は堅実に少しずつ行ったほうが良いと感じます。起業すると色々な人が寄ってきます。もちろん自分にとって有益な人はどんどん交流すべきと思いますが、金儲けだけのため利用しよう寄ってくる人もいますので、騙されないように気を付けたほうが良いと思います。起業した目的を忘れないで、色々新しい事にチャレンジしてみてください。

起業経験者の属性データ

職種:福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護)
起業した会社の所在地:大分県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:18年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

何もかも初心者でしたので、定款づくりから始めねばならず、知識がないままに見切り発車してしまったことです。人材育成が急務でしたので、少人数でも研修を重ねたかったのですが、スタッフはそこまで熱心ではなく、モチベーションやスキルを高めることがなかなかできませんでした。新聞社やテレビの取材も入ったり、教育委員会や教師の方々の見学が入ったりすることで、広報になる以上に、問い合わせや興味本位での電話等が続き、対応に追われました。想定外のことが起きる毎日で、起業後二年は睡眠時間も休日も返上するほどで疲労困憊。しばらくは自己資金での経費補填もしなければなりませんでした。事業計画、予算案は作成していたものの、机上の空論になってしまいました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

資金を貯めておくことと、起業に際して必要な手続き、書類作成、何より、スタッフに給与を支払う以上は、労基法、社会保険似ついて等、雇用に関しての手続きや法令を知っておくべきでした。税金の支払いについて、登記について、簿記について、次々に課題がつきつけられました。幸いにも、簿記を学んでいたことと、労基法については少しだけ知識があったこと、デザイン事務所で仕事をしていたこともあり、広報やチラシ、ホームページのデザイン、名刺やテキストの作成など、ある程度自分でできたので、起業前に得た知識やスキルが役立ちました。人と会って話すことに関しても、失敗も成功も含めて経験があったので、これが一番役にたったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

たとえ役に立た無いとしても、スタート前に、事業計画、予算案を、誰にでも見せてわかってもらえる状態に作成しておくことが非常に重要です。狭い地域では口コミが一番広報伝達力がありますから、指針や目算を、ひとにわかってもらえる表現やアピール、プレゼンができれば、協力も得やすくなります。あとは、体力と精神力です。うまくいかないことが起きると、とたんに疲労困憊し、病気になってしまう方をよくお見かけします。一緒に起業してくれた仲間が離れて行ってしまったり、様々な事情で協力してもらえなくなったりということは、嫌という程見てきました。たったひとりになってもやる、絶対に倒れ無いでやり抜いてみせる、そのくらいの覚悟と決意をもってチャレンジすべきです。

起業経験者の属性データ

職種:保険業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:5ヶ月
事業歴:10年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

 起業をした時点は、できるだけリスクをおいたくなくて従業員をやとわずに一人ではじめました。金銭的リスクはなく問題はなかったのですが、仕事が複数あるときの打ち合わせ等の調整などに非常に苦労をしました。打ち合わせのときも、だいたいが飲食店などで飲食しながらとか飲みながらが多い業界のため、どうしてもカロリーを取りすぎでふとってしまったのも失敗の一つですが、その関係で体の調子が悪くなってしまったときが、一番困りました。一人でやっているため、同業の人に代理をたのむなどして、なんとか回していきましたが、当然、報酬を払わねければならない出費もあるのですが、起業したてで本人がいけないという状態なので、どうしても取引先の信用を得られないなどという状態もありました。いまでは、従業員もいますので、問題はないのですが、健康管理が一番大切だと思います。  

起業前にしておけば良かったと思うこと

 一番の問題はやはりお金ですね。ある程度も予想をたてて貯金もしていたはずなのですが、起業にあたってかかるお金は想像よりはるかに大きかったです。それなので、起業をするときめた時点で、なにが必要で、どれぐらいの金額なのかをしっかり把握しておくべきだと思いました。私の業種は、まだお金が入ってくるのが早いと思われるのですが、6か月ぐらい生活ができるぐらいの貯金をもっていたのですが、いざ仕事がはじまると、打ち合わせや挨拶等で出費が非常に多くなり、実質は3か月ぐらいしか生活ができるぐらいのお金になっていました。その点をふまえて、起業をする前に取引先になるだろう人や会社などには前もってしっかり挨拶などを澄ましておくべきだったと思います。いろいろ起業に思い当ってやらなければいけないと思うことは、先に先に行動しておくことが、結局金銭的にも楽になると感じます。

起業を検討している方へのアドバイス

 起業をするにあたって、まずはその仕事を今後ずっとやっていけるのかと当たり前なのですが、しっかり考えてください。ほとんどの人は今現在仕事をしていて、その仕事をやめて起業することになると思います。一度辞めてしまった会社などには、当然ですが、ほとんどの場合は戻れません。残業代なども当然ありません。今働いている会社の給料などに不満があったとしても、起業して働いていた会社の給料と同じ額を稼ぐのに、時間的には倍かかることも当たり前にあるということを理解していたほうがいいと思います。私の場合は人と接することが好きなので、時間という観点で気にならなかったのですが、人との付き合い上好き嫌いという問題も起こります。起業した場合そのすき嫌いがダイレクトに仕事や収入に影響してきます。金のために嫌いな奴に頭が下げれるか、逆に金は少ないけど嫌いな奴とは仕事しないのか、それは人それぞれだと思います。すべての責任が自分にかかってくるわけですから、プレッシャーなどもサラリーマンとは比べ物にはなりませんが、自分の努力がダイレクトに収入にはねかえってくる醍醐味もたしかにあります。たして利益もあげていない私ですが、これから起業を考えている人に参考になれば幸いですし、がんばってください。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:群馬県

起業時データ

起業時の社員数:10人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:信用金庫からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:60ヶ月
事業歴:17年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業して最も苦労した点は、従業員の採用や育成でしょうか。以前ではアルバイトをする学生も多くいましたが、近年では少子化の影響もありアルバイトを確保することがだんだんと難しくなりました。真面目に業務に取り組み長年勤務される従業員もおりますし、逆にほんの少し注意するだけで退職する成人の従業員もいましたね。起業してから一番大きな失敗だったと思うことは、初期投資を掛けすぎたことでしょうか。土地を購入し(土地代も高かった)、お店を一からデザインをして建設しました。耐震性やセキュリティー等の安全面においては費用をかけておいて良かったと思いますが、外観は勿論のこと内装の素材やデザイン製にこだわりましたので、大分お金が掛かりましたね。その為、月々の支払いは結構な負担となりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

経営やリサーチに関しての勉強でしょうか。起業前は大学で経営学を学びましたし、飲食店を経営するにおいて食品衛生、料理や食材において相当な知識を詰め込んでいましたが、その地域においての経営やリサーチに関してもっと入念に学んでおく必要があったと思います。「美味しい料理ならば」何とかなるという考えは危険ですね。目立たない場所や地域性に合わないお店を建ててしまうと、どんなに料理がおいしくて、良い接客があっても集客するのに苦労します。広告にもかなりお金をかけました。飲食店は開店ラッシュで3年くらいはなんとか続くこともありますが、3年以内に閉店するのは70%、10年以内には90%の店が閉店すると言われている厳しい世界です。これからも何年・何十年と続けて行くとなると特に店を構える場所は重要だと感じています。

起業を検討している方へのアドバイス

今の時代、独立開業をすることはリスクを伴うことがありますので入念な市場調査が必要です。尚且つ、銀行などの金融機関からの新規開業融資がかなり困難な状況(貸し渋り)と伺っております。その為、出来る限り自己資本率の高い状況で起業し少なくとも三期分黒字という状況になってから業務の見直し、または拡大に向けて、改めて金融機関に融資を求めるような流れが良いのではないでしょうか。各業種人口減少に伴い、市場規模が縮小しつつあります。かつては薄利多売も立地によっては客数が確保出来ていたのですが、それも厳しい状況が多くあると聞いています。尚且つ労働人口も少なくなっていることから運営事態がままならなくなっています。ですので、労働面や待遇において人が集まりやすい環境を整えておくこと、従業員募集において、例えば30歳まで等と年齢制限を設けず、若い人だけにこだわらないことも大事になってくると思います。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:愛媛県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:0万円
起業時の資金のうち自己資金:0万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

在宅ワーカーとして個人事業主で起業したので、資本金は必要ありませんでした。パソコンをインターネットにつなげ、ブログアフィリエイト、アンケートサイト、ポイントサイト、クラウドソーシングなどさまざまなサイトに無料登録して始めました。始めたころは、1円でも稼げればいいと思いコツコツと地道に取り組んでいましたが、時間を要した割には収入につながらないのがとても辛かったです。とはいえ無料で始めていますので、経費としても電気代、インターネットプロバイダー料金程度ですので何とか賄えてきました。ブログアフィリエイトも順調に売り上げが伸びたわけではありません。初めのころは月に1000円いけばいいほうでした。たくさんのサイトに無料登録させていただきましたが、どのサイトも月に1000円稼げればいいほどでとても苦しかったです。

起業前にしておけば良かったと思うこと

ブログアフィリエイトの場合は、複数のアフィリエイトサービスプロバイダー会社様からどこに登録するかを調べたのですが、調べ方があまかったです。口コミや評判から複数社にて登録させていただき始めましたが、数か月たっても利益が全くでないところもあり、その会社は全く稼げないのに数年間にわたり記事作成の労力ばかり手間を要しまして、今でも無駄な労力をしたことに反省しております。\nもっと、アフィリエイトサービスプロバイダー会社様の実態を調べて知っておけば、こんな無駄なことにならなかったのにと思っています。\nアンケートサイトやポイントサイトにつきましても始めたときは、やみくもに登録していきました。そのせいで、無駄な労力ばかりでほとんど稼げなかったサイトがあり、事前の調査が必要だったと反省しております。

起業を検討している方へのアドバイス

インターネットを活用して個人事業主をされるのでしたら、始めるのは簡単にできますが、それからが大変だと思います。収益を伸ばしていくのも、きちんとしたサイト様を選べられるかどうかで大きく左右されます。クラウドソーシングなどでもたくさんの案件がありますが、きちんと案件の作業内容を理解したうえで作業しなければ非承認になってしまい、労力と時間だけ無駄だったということになりかねます。\nこういった、無駄な労力が多ければ多くなるほど、やる気なども損なわれていきますので、事前の調査はしっかりとしたほうがいいです。最初から収益をたくさん出そうと思うよりは、数か月先を見通してじっくり稼いでいこうと思う心のゆとりも必要だと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です