Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:不動産業
起業した会社の所在地:新潟県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

はじめは知り合いの取引が中心でした。しかし、それもだんだんとなくなってきたので、新規でのお客さんを取ることにとても苦労しました。お金をあまりかけないようにしたかったので、できることはなんでも自分でやるようにしました。名刺作り、ホームページの製作、チラシ作り、宣伝などです。それがとても苦労しました。大きな失敗は、費用対効果、ターゲット層を考えずに、広告宣伝費をバンバンと使い過ぎてしまったことがあり、そのせいでターゲットでない、お客さんにならない人たちにも無駄なお金を費やしてしまいました。もう少し考えてお金を使えば、利益が減らずに済んだのではないかと思っています。ターゲット層を絞ることの大切さを学びました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

企業前にしておけばよかったことは、他の同業者のことをもっとよく調べておけばよかったと思っています。この業界ではどの会社がどんな立ち位置にいて、どんなことを得意とする会社なのかを知っているだけでも武器になります。周りの傾向を見極められると、業界全体の傾向もつかめてくると思うので大切なコトだったと感じます。そして起業前にその会社の方と接点を持っておく、コンタクトを取ってみるなどのアクションを起こし、関係を作っておけばよかったと思っています。他業者といっても、同業なので起業後は横のつながりもとても大切になってきます。もっと担当者単位でのつながりを持っておけば、すんなりコトが進むこともあったのではないかなと今にして思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業を検討している方へのアドバイスとして、まずは一人で頑張ろうとしないコトです。何かあった時に頼れる人、助けてくれる人に頼ってみてもいいかもしれません。まずは人対人です。たくさんのコネクションを持ちましょう。自分の友人でもいいですし、もっと人間関係を広げるのであればイベントなどに参加してみるといいかもしれません。名刺交換会などは面白い出会いがあるかもしれません。そこで出会った人たちとビジネスの話をすることで発展したもっと面白いことごできるかもしれません。そして毎日の出来事に目を光らせる為にも、新聞は読んだ方がいいです。私も朝は少しでも寝ていたいですが、早起きをして新聞を読む癖をつけました。話のネタにもなりますしおススメです。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:長野県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:このときまでに解散している
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業後してから最も苦労した点は、在庫をある程度抱える業種だったため、在庫を停滞させずにどうさばくかということだった。また一番大きな失敗は、商品の品質の良さをインターネット上ではうまく伝えることが出来ず、結局想定していた販売価格よりもかなり低い価格でしがさばくことしか出来なかった。従って、利益率が予定よりも大幅に下がってしまった。ブランド力やネームバリューが全く無ければ、とても上質なものを販売してもかなり低価格でしか消費者は購入に踏み切ることがないという、想定よりも厳しい結果だった。また、インターネット上でモノを販売する際に質の良いものをどう伝えるかというシンプルな課題が最後まで残ってしまった。

起業前にしておけば良かったと思うこと

数ヶ月間、かなりの時間をかけて準備をしていたのて、起業時は準備が完全に整ったと考えていたが、自身1人からの起業だったため、事業が少し安定した際に、外注または人員採用にて補う予定だった業務に思ったよりも時間がかかり、作業効率が予定よりも上がっていなかった。具体的な業務内容としては、WEBへ掲載する画像の処理業務、商品説明の文章作成、商品のアップロード業務、在庫の管理及び検品や発送時の梱包作業など。従って、一見大きなことでな無いように感じる日々の細かい処理業務の簡素化と効率化について、起業前にもっと時間と費用をかけ、画像処理ソフトや初歩的な効率化システムの導入をもう少ししておけば良かったと振り返る。\n

起業を検討している方へのアドバイス

準備期間も含めて、夢に向かっているというある程度の充実感と想像以上の忙しさで盲点になっているところが沢山ある。1人または少人数で築き上げる業態や業種ももちろんあるが、その筋の専門家や異業種も含め出来るだけ多くの人の話を聞き、アドバイスをもらって事業内容を再考する、という作業を余念なく事前準備として行うことが大切だと感じる。インターネットでの販売業について言えば、日本国内だけではなく、他国の市場も参考にトレンドを見出したり、星の数ほどあるビジネスモデルを参考にするとその中に自分の事業を成功させる鍵が見つかるはずだ。自分のビジネスに対するこだわりは大切にしながら、他の人からのアドバイスを上手に生かして成功への道を切り開いて欲しい。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:兵庫県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:10ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業してから最も苦労した点は、とにかく思いのほか仕入と月々の支出がかかってしまうことがわかったことです。いくら売上があったとしても、固定費だけでなく、仕入にかかる費用、経費で落とすことのできそうにない出費が痛手となり、結果的に、タダ働きをしているような状況に陥ってしまいました。また、一番大きな失敗として挙げるとすれば、人件費を支払う余裕がなく、何もかもを自分ひとりでこなさなければならなかったことです。そのため、休日も返上して、文字通り寝る間も惜しんで働かねばならないこととなり、体調を崩して入院せざるを得ない事態にまで陥ってしまったことがあったことです。それだけ起業をするということはハードルが高いということを身にしみて感じました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけば良かったと思うことを挙げるとすれば、とにかく少しでも多くの資金を準備しておくべきであったということです。ギリギリの状態で、なんとか借り入れをする必要はないものの、すぐに利益が出るだろうとたかをくくっていたこともあり、ちょっとしたことで不安定な経済状況になってしまうことがあとを立ちませんでした。そのため、常に赤字つづきで、客足が伸び悩む時期があることもたたって、苦しい日々で爪に火をともすこととなりました。飲食店は水物であるということは承知していたはずなのですが、それでもここまで思い悩まなければならないのであれば、軽々しく起業しようと考えていた自分のことを今では情けなく、恥ずかしいと思うようになりました。

起業を検討している方へのアドバイス

失敗してしまったわたしから、起業を検討している方へのアドバイスをさせていただくこと自体が、大変おこがましいことであり、物を申す立場にないことは重々承知しているつもりですが、一つだけ言えることとしては、飲食業界の場合、3年以内に半分の店が潰れてしまうというデータもあるほど、不安定な業種であるということです。採算度外視してまで、自分の夢を叶えるためと、安易な気持ちではじめてしまってからでは取り返しのつかないこともあります。もし、脱サラしてなどといったことを考えていらっしゃる方がおられるのであれば、もう一度本当に起業してやっていくことができるかしっかりとシミュレーションしてからでもアクションを起こすことは遅くはないと思います。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(自動車)
起業した会社の所在地:滋賀県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:800万円
起業時の資金のうち自己資金:0万円
起業資金の資金調達方法:信用金庫からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:72ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の赤字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の赤字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

アメ車をアメリカから仕入れていたので、貿易のことや輸送関係の流れがはじめのうちにわからず、お客様を待たせてしまう事がありました。\nさらに届いてから、程度の悪い車だったり、内装が思ったより汚かったりと、手直ししないといけない事も多々あり苦労しました。\nまたこんなご時世のせいか、車を販売した後に相手のお店が潰れてしまい、お金の回収ができなかった事がありました。法的な処置をとりましたが、全額戻ってきた訳でもなく、勉強代と割り切って諦めた事もあります。最近では、ネット販売や個人売買も主流になり、さらにアメ車ブームよりハイブリッド車のようなエコカーにニーズが増えた事もあり、借金が返し終わったところで、思い切って廃業しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

貯金があった訳でもなく、はじめは父の会社の信用で、銀行からお金を貸してもらい、店舗も家族所有の土地にかんたんな事務所をかまえてはじめました。\n父の後押しがなければ何もできず情けない話ですが、ただ単に自分がアメ車が好きで、自分で車を触ってカスタムするのが楽しくてはじめたのが、甘い考えでした。\nもちろん、趣味の延長のような感覚では経営とは程遠く、車を売っていかないと売上にならないので、それがだんだんストレスになっていきました。\nアメ車ということもあり、販売した後に故障も多く修理に戻ってくる事があり、それにどこまで保障していくかも課題でした。\nアメ車に囲まれてワクワクしていたのはよかったのですが、好きやノリだけでは事業として成り立たず、もう少し前もって計画しておけばよかったと反省しています。

起業を検討している方へのアドバイス

めまぐるしく時代が変わっていくので、先見の目を養うのも難しく、さらにはじめに多くの資金がかかるのもオススメできないように思います。\nかといって、お友達との共同経営も資金ぐりは少し助かるかもしれませんが、後々金銭的な部分でもめるのも嫌ですし。\n\n現在はネットやSNSをうまく使って、単価の低い商品の販売なら考えてもいいかなっと思ったりします。\n車は1台購入すると、その後なかなか乗換えしないですし、今はあまり壊れないように生産されているので余計ですね。\nなるべく、日用品に近い身近な製品を扱うのなら自分もまた考えてもいいかなと思っています。\nセンスがあれば、自分でブランドを立ち上げて、衣料品やグッズ販売などもおもしろそうに思いますが、もす既にたくさんの人がやっているかもしれませんね。

起業経験者の属性データ

職種:不動産業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:1000万円
起業時の資金のうち自己資金:600万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

経理や総務関係などを費用を浮かすために自分たちでやろうと考えていたが、実際はそれらをやっていると、それだけで結構手一杯になってしまうため、少しお金がかかっても外注して本業でしっかり稼ぐための時間をとることが大切だと感じた。また、業種が不動産業のため、業界の雰囲気として新規業者もたくさん参入していき、そのうちどんどん潰れていくということが多いため、最初の1-2年は、取引先の業者に信用してもらうことが結構難しいと感じた。設立して間もないような不動産業者は、担当者によって違うかもしれないが、大手不動産業者からするとあまり相手にしたくないようなので、そこのパイプをしっかりと掴むということが一番苦労をしたところだと思う。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もっと仕事の全体像を把握しておくことが大切だったと思う。営業もして、社長業もして、総務に経理などの雑務も全部自分たちでやろうと思っていたが、実際に起業してみると、売上を稼ぐための営業が一番優先するべきことであるため、そこに7-8割の時間を割いてしまい、経理や総務などの仕事をやる時間があまり確保できず、体力的にも精神的にも疲弊してしまうので、最初から費用はかかっても外注しておけばよかったと思う。また、事務所や備品などの見積もりをもう少し安くしておけば、事業が軌道に乗るまでの運転資金などを考えても、もう少し早く起業出来たかなと思った。いちばん大切なことは、全て自分でやろうとせず、楽できることはしっかりと楽をして、本業に全力を注ぐことが大切だと思った。

起業を検討している方へのアドバイス

起業をすることはとてもおもしろいことなので、どんどん起業をしてほしいと思う。たとえ失敗してしまっても、また一からやり直して、次こそは成功させるという気持ちで起業の準備をしていけば良いのではないかと思う。自分自身、できると思って起業してみたが、最初は苦労の連続だった。最近は事業も上向いてきているため、少し安心しているが、毎日が大変だが、楽しいとも思える仕事になっているかなと感じている。いちばん大切なことは、起業後のイメージをしっかりして、計画をしっかりと練ることだと思う。もちろん、計画通りに事が進むわけではないし、やってみなければわからない部分も多いが、利益を出すためにどうしていけば良いのかということを明確にしておくということは、起業してから最初のゴールになると思うので、よく考えておくべきだと思う。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:三重県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:銀行からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:6年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

客商売ですので、やはり集客に苦労しました。マスコミや広告を使わず、口コミで集客させたいという思いがあったので、近所の住人に認知してもらうまでに時間がかかりました。業種はカフェなんですが、いくつかのアルコール類もメニューに加えオープンしました。ゆっくりと紅茶を飲みながら読書を楽しんでいるお客様の隣りでお酒を飲みながら会話しているお客様も居て、ゆっくり過ごしてほしいという思いとは裏腹に、気分を害されて帰ってしまうお客様もみえました。夜の営業ならまだ良いのですが、お昼からの営業でアルコールを提供するのは店舗の雰囲気にあわない事、カフェ目的のお客様の気持ちを理解してあげれなかった事で後悔し、お昼の営業ではアルコールの提供をやめました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

地元の工事業者にイメージを伝え、店舗の外観から仕上げていきました。外観が仕上がった段階から内装などの整備を行い、オープンの準備を進めていったのですが、外観が完成した時点で店舗名やオープン日などの詳細を記載した看板を常に店先へ立てかけ、近所の住民へ事前にアピールしておけば良かったと後悔しました。準備段階から開店に向けた営業努力はできたと後に強く感じました。オープン後はブログを毎日更新し集客に努めるのですが、これも事前にできる事で、もっと知恵を絞りブログに関してもオープン前の準備期間から工事の様子や進捗状況などを写真と共にブログにて報告して、オープンまで興味を抱かせるように宣伝、告知をしておけば良かったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

どんな業種に関しても言える事は、実際に起業してから目に見えない様々な必要経費というものが必要となってきます。運転資金はこんなにも必要ないというくらいがちょうど良いのかもしれません。軌道に乗せるのはアイデアと努力次第なんですが、初めのうちは当然ながらマイナス計上が続きます。ほんの少しであってもプラス計上となるまで、踏ん張れる運転資金がからり重要となります。起業を考えられている方にアドバイスできるとすれば、十分すぎる運転資金(3ヶ月マイナス計上でも乗り切れるくらいの運転資金や蓄え)を所有してから起業してください。もうひとつは、実際に起業する準備段階から必ず起業に向けた出来る事があるという事です。常に知恵を絞り、何かできる事はないか探し続けてください。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:4ヶ月
事業歴:17年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

飲食業界での独立ですが、ほとんど未経験からの起業となったので、あらゆることが初体験ということが苦労した点です。資金繰りだけでなく営業や現場仕事、広告宣伝すべてを一人でこなしました。社長というより何でも屋です。今では難なくこなせる業務も開業当初は数日に一度しか家に帰れないこともしばしばありました。当初から飲食業界は人手不足で定着率が悪く、戦力としてあてにしているアルバイトが急に退職するなど人員確保には本当に苦労しました。次に現金商売なので毎日の売り上げがレジにたまっていく過程はそれまで経験したことのない金銭感覚のマヒを引き起こしてしまう可能性があるということです。日銭商売は明日また頑張って稼げばいいという短絡的な発想に陥りがちで月末などの決済や不測の事態にしっかりと資金面でリスクヘッジをすることの大切さを学ぶまで苦労しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけばよかったことを上げれば枚挙にいとまがありませんが、いろいろ準備しても結局走り出してから学ぶことがほとんどのような気がします。当然肉体労働なので体が資本です。しっかりと体調管理をすることとできれば若いうちに体力で乗り切れるうちの起業をお勧めします。ただ自己資金で賄ったので理想の店を追求しすぎて借り入れを多くしすぎたために返済に追われ精神的にも追い詰められて辞めていった同業者は多数見てきました。今、起業前の自分にアドバイスするとすれば、100パーセントの力で走り切れる距離は限られているということ、一瞬の高利益を目指すより長く利益を出し続けることを目標にペース配分を考えることを知っておけば良かったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

どの年齢で企業するかによるかと思いますが、自分の経験上早ければ早いほどいいと思います。もちろん失敗することを想定して起業する方は少ないと思いますが、20代であれば数年チャレンジして例え失敗してもまだまだ取り返しはつきますし、その経験は血となり肉となるはずです。強いて言えば最初から大きな目標を立てるのではなくしっかりの目の前の仕事を着実にこなし少しづづ利益を積み上げて実績を作っていく。余裕ができてから設備投資や業務拡大なりを検討するべきだと思います。そして借入金は初めのうちは極力少なくする工夫をすることです。来月の支払い(家賃や人件費)などの固定費に日々頭を悩ますほど辛いことはありません。精神的に健全でなければ周りも自分も不幸になるだけです。しっかりと地に足をつけて少しづつ前進するプランを当初から立てておくことが大切です。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:5万円
起業資金の資金調達方法:知人からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

最も苦労した点は経理関係です。プログラム開発がメインでしたので、関連書籍や関連機器をどこまで会社の経費として計上していいのか、打ち合わせや軽い食事などこれらもどこまで接待費として計上していいのかなど経理関係が無知でしたのでとても苦労しました。\n税理士さんにお願いすればよかったのですが、経常利益からもわかる通り赤字決算が続きましたので予算的に厳しく、インターネットの知識や友人の知識、会計ソフトなどを頼りに経理関係の処理を行っていましたが、調べてもどうしてもミスはするもので、項目や丸ごと領収金額などを誤って計上してしまい、財務諸表を誤った状態で確定させてしまい、1年分の会計を手戻りしてやり直す必要が出てしまい、わずかなミスでも大きな影響となってしまったので、お金がかかっても税理士さんにお願いすればと後悔しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

経営についてもっとしっかりと勉強して、できればマーケティングなどのセミナーなどに足を運んで情報を得て、さらには情報交換や名刺交換などを行って関係を多く作っておけばと起業後に後悔しました。\n会社を経営していくと、どうしても人脈やコネクションは重要で、どれだけ腕がよくても、どれだけ質が良くてもそれを知ってもらうあるいは発注してもらわないと仕事は無く、知ってもらうためにはコネクションがあったほうがより早く知ってもらえるのでこれらもマーケティングの話や経営の話の中ではあたりまえのことらしく、これすらも知らなかったので、思い付きで起業することもいいですが、きちんと勉強をして準備をしてコネクションを作っておけば、いろいろな人に知ってもらえる機会が増え、さらには黒字化ももしかするとできたかもしれません。

起業を検討している方へのアドバイス

資本金などは少なくても企業ができる時代になりました。\n競合他社が少なく、競合他社がいてもそこよりもより上なサービスやシステムなどを提供できれば黒字化も夢ではないと思います。\nまだまだ私の会社も知名度やサービス品質も低いため苦労することも多いですが、起業したことによって知ることのできた世界や人脈もあります。\n黒字になって安定した経営ができれば万々歳ですが、それ以外にも起業することで知れるものや得られる体験もたくさんあります。\nもちろん苦労することや嫌になることはたくさんありますが、それらを乗り越えるとやっててよかったという気持ちがどんどん強くなります。\nスタートラインに立つのは敷居が低くなりましたが、その先がなかなか険しいのも事実です。\n飽きやすい私でも会社運営は楽しいので続けられています。一つ一つこなしていけば壁も乗り越えられると思いますので、ぜひ自分の思い描いている「会社」を起業を通じて形にしてみてください。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(飲食料品)
起業した会社の所在地:埼玉県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の赤字
2期目の経常利益:このときまでに解散している
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

腰痛系健康食品の通販の為、顧客ゾーンがメインの年齢層が60代で、電話での注文・問い合わせが多く、少人数で業務を回す中、他にプライオリティの高い業務があるにも関わらずヒューマンリソースが電話応対に浪費されることになった。結果、販路の開拓や広告広報に回す人員がおらずアウトソーシングするも費用が嵩み、利益を食いつぶす結果に。原価を抑える為に類似の原料でより安価に製造できるOEM先を探すも、高級路線の商品だった為に製造できるメーカーが少なく、OEM先の選定も時間と人件費だけがかかっただけであった。QVCにも口座を取るべくアプローチしたが、こちらも結果は出ず、通販番組の手数料の高さ、条件の一方的な厳しさに愕然とし、成果が出ないまま追加融資も得られず、一度も盛り上がりを見せずにひっそりと廃業。

起業前にしておけば良かったと思うこと

顧客獲得にかかる単価を甘く見積もっていた。運転資金不足で廃業する事になるスタートアップ企業が多い事は知っていたので、運転資金は十分に確保していたが、こと健康食品というジャンルの商品は、顧客獲得し、安定化して販売し続けられるようになるまでに、普通の商品よりもずっと時間がかかり、その間のコストは想像を遥かに超えていた。自分たちが相手にする顧客が、商品をどう見ているのか?購入する決めてになる動機は何か?成功している他社にあって、自社に無いものは何か?全てが調査不足のまま、甘い見積もりでスタートしてしまったことが失敗の原因だと思っているので、調査に思い込みや甘い見積もり、希望的観測が少しでも入っているなら、もう一度シビアな視点でやり直しておけばと、思います。たとえスタートアップが半年遅れたとしても。

起業を検討している方へのアドバイス

事業計画を作っている時は、金融機関へ提出する計画を作っているので上手くいく計画に必ずなっています。その計画を作っているウチは本当に上手くいくと錯覚してしまいますが、計画は常に修正し続けないと実態と乖離した机上の空論になります。机上の空論を元に考えて、実態が乖離しているように感じて、その差を埋めるべく本末転倒で具体的な対策を作って、実行してしまいます。結果、資金だけは順調に減っていき打てる手がどんどん少なくなり、手詰まりになります。計画は計画でしかありません。実態をベースにして、短いスパンで見直しを入れないと何の役にも立たないどころか、思い込みと焦りを助長するだけです。当初の計画に縛られない、時にはまるで正反対の事を決断できる冷静さと勇気をもって起業に望んでください。

起業経験者の属性データ

職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:山形県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

顧客獲得。会社の認知度アップは一度チラシをまいたくらいではなかなか増えないこと。\nオープン時に登録制の施設に必要な資格を申請したのですが、その際に差し入れ金(保証金)が申請費以上にかかりました。きちんと調べるべきでしたし、お互いにわかっているだろう野暗黙で進んでしまい、支払いのときにものすごく焦りました。積立型の定期を一つ解約して乗り切りましたが、思ってもみなかったことだったのと、最初の一歩だったこともあり、精神的に落ち込みました。急に不安になってしまい、焦って頭の中がぐるぐる、冷静な考えができなくなりました。同時期に契約が決まっていた案件が白紙に戻り、収入源の大きな柱がなくなったことも不安を深めました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

人脈作りと売り上げを作っておくべきだった。開業ぎりぎりまで働いていたこともあり、そこを遠慮して動きが縮小してしまったことを後悔している。固定費分ぐらいの売り上げを、前もって手に入れられるよう、営業をしておくことを考えなかった。何とかなるだろうと、思っていたが甘かった。恥ずかしがらず、ずうずうしくどんどん営業に行くようになってから、実際に売り上げにつながるまで1か月以上はかかるので、そこの準備まどんどん前倒しするべき。生活費が賄えるよう、日銭を稼げるような案件があれば、嫌がったり恥ずかしがったり面倒がったりしている場合ではない。応援してくれる家族や、周囲のためにも経営者としての勉強も、営業も頑張るべき。

起業を検討している方へのアドバイス

開業すると、思ってもみない出費があることもあります。自己資金率を上げることと、ぎりぎりまで前職をやめないこと。初期費用を小さくすること。本当に必要な出費なのか、一つ一つ疑って、シビアに選んでいく必要があるでしょう。また、入ってくると思っていたお金が入らなくなったりすることもあります。年金や保険料、税金などの分も考えておく必要があります。また、事業に関係なく、いろんな方に会いに行くことをお勧めします。人と会う行動は、人脈も経営者としての視野も広げることにつながりました。インキュベーション施設などのイベントも視野も広がり、アイディアを得たり、支援を得るきっかけになるので、積極的に利用しましょう。また、べたなことかもしれませんが、商工会議所に相談に行きましょう。そこからお客様につながるし、地域とのつながりができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です