起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:岐阜県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

支払いの確定していない仕事(コンペ形式のデザインの仕事や、あらかじめ金額が設定されていない出来高制の仕事など)も経験になるからと思い、どんどん引き受けるようにしていましたが、やはりそのような不安定な仕事は、働いた分量に対して収入が不安定なので月によって入ってくるお金がバラバラで、常にお金の不安にさいなまれていた時期もありました。
安定して収入が入ってくる仕組み作りが出来るまで!セミナーやコンサルさんなどプロの力も頼りながら長い時間をかけて構築していったのは、大変な苦労でした。今も完全に安定しているとは言い難いですが、毎月決まった給料が入ってくるサラリーマン時代と違って、業績により収入が変わることを甘く見ていたのは失敗かもしれません。

起業前にしておけば良かったと思うこと

「好きなことを仕事にしたい!」とモチベーションが高い時に勢いで起業してしまったのですが、事前にもっとしっかりと情報収集をすればよかったと思いました。特に、起業支援の補助金や無料で利用できるサポート制度などのなかには、起業前でないと申請できないものも数多くあります。何も下調べをしないで無知だったばかりに、会社員時代にコツコツ貯めてきた自己資金だけで起業することになってしまい、とてももったいないことをしたと後悔しました。
使える支援や制度は下調べをして、起業についての手順や準備するもの、ことをよく確認しておけばよかったです。起業もまずはよく勉強すること、情報収集をしっかりとおけば良かったと思いました。

起業を検討している方へのアドバイス

やりたい事業を起こすのは、もちろんとても楽しく、それたけでやりがいも充分ありますが、好きなことだからこそ理想と現実のギャップに苦しみ、こんなはずじゃなかったと思うこともあるかもしれません。しっかり事業計画をたてて、使える制度や補助金などは詳しく調べることが大切です。また、すでに起業している先輩が周りにいないか探し、サポートしあえる関係を作ったり、体験談など話をたくさん聞くことはとても役に立ちます。
交流会などに積極的に参加して名刺を配ったりSNSで繋がりを作るなど、人の縁を作ることは後から助けられることご多いはずです。
行政や商工会議所なども専門の支援制度が整っているので、どんどん飛び込んで質問や相談をぶつけて不安なく起業できるといいですね。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:京都府

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:700万円
起業時の資金のうち自己資金:400万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:10年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

人材の確保。主要メンバーが3人で始めたのですが、3人ともが現場に出ると、事務をルーティーンですることが難しく、現場担当の人材を探すことに試行錯誤しました。はじめは人材派遣の会社と契約しており、派遣社員を登用しておりましたが、派遣会社への支払いが負担になり、当初1期決算でもほぼ人件費で赤字に陥りました。移動物販がメインの事業でしたので、収益を確保するためには、在庫管理、商品の仕分け作業、販売の3業が1セットになり販売の無い日にもアルバイト雇わなければならず、人件費の計算をすると、正社員を雇うより無駄な出費がかさんでいることがわかりました。また、起業前には思いもよらなかったブラインドコスト(目に見えないコスト)があり、経営に負担をかけることになりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前には、自分なりに緻密に計算したつもりでしたが、事業が現場重視であったため、動き出して初めてわかる経費などがあり、もっと計画をトレースして、考えればよかったと思います。また、同様の事業を展開している会社などとコミュニケーションを取ることも重要だと思います。
その他には、人材の確保が最も重要だと思います。起業する際には、人件費などを見積もりますが、小人数では、出来ることが限られてしまいます。パート・アルバイトは簡単に雇えますが、雇用側の条件を押し付けてしまうと、すぐに離職してしまいます。福利厚生や失業保険など経費としての負担はかかりますが、仕事を覚えてもらい、長期間雇用する正社員をもう少し確保していれば、生産性も上がり、効率よく起業当初より収益を確保できたと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業時の経費を抑えることは大変重要なことですが、起業するということは、中期的、長期的に計画をしなければいけません。無理な人材確保は必要ありませんが、人員の計画は、最重要な計画として考えたほうが良いと思います。特に、事業の中核にいなければならない人員(起業者・社長)には、時間の余裕を持てる人員の計画をしたほうが、後々の収益につながると思います。すべてを自分でやるのではなく、自身は後方支援ができる状態で挑むことが、会社のためになると考えます。十分な資金があればよいのですが、そうでない場合は、資金調達という仕事も出てくることがあります。できるだけ信頼のおける人材を確保し、その方にある程度の仕事を任せられるよう考えることをお勧めします。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
起業した会社の所在地:京都府

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:知人からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:60ヶ月
事業歴:19年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

なによりも、資金繰りが一番苦労しました。工賃や材料費、光熱費と月末の支払いが迫ってくると背筋がピンとなり、胃がキリキリしました。いい時も悪い時もありながらの19年ですが、いい時を経験すると、その売り上げの残像を思い出してしまうので、こんなはずではと焦る気持ちと戦い、耐えることの繰り返しでした。
一番大きな失敗は、商品の受け取り/支払いのエビデンスをしっかり残さなかったために、トラブルになったことでした。受け取ってもいない商品の代金を請求されたときに、きちんと書類を作り保管しなかったことを後悔しました。最終的には相手方の勘違いだったのですが、これが勘違いと気づいてもらえなかったら、裁判なんてことにもなりかねませんでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけば良かったなと思うことは、同業の会社で働き実務を少しでも経験しておけば良かったかなと思います。例えば、書類の作り方や仕入れのルートなど少しでも情報を得ることができたなと思います。19年前なのでインターネットで情報を得るにしても本当に限定されたものしか得られない時代だったのでそういう経験は必要だったと思います。しかし、現代のようにインターネットで検索すれば情報が沢山出てくる時代には経験は必要ないことなのかもしれません。あとは英会話をもう少しできるようになっていれば、良かったなと思います。インターネットが普及して商圏を世界を相手にできる時代なので英語力がもう少しあればなと思うことが多々あります。

起業を検討している方へのアドバイス

私は25歳の時に脱サラをして起業しました。当時は右も左も分からない状態でのスタート。本当に今から振り返っても怖いぐらいに無茶なことをしたと思います。しかし、逆に言うと若かったから勢いでできたことも多々ありますし、若いということで周りの協力も得られやすい状態だったと思います。今の40歳台になって同じことをしろと言われても絶対にできないと思います。それは、経験によるブレーキが大きいです。若いからこそ、何も分からないからこそ出来ることもあると感じました。正直、起業すること事態はそんなに大きなハードルでは無かったように思います。それよりも、継続することが大変です。10年継続さらに20年とその壁がどんどん高くなることを感じます。起業には不安や周りの反対はつきもの、勢いでやってしまうことも時には大事だと思います。

起業経験者の属性データ

職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:10ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

20代前半でオーストラリアにワーキングホリデーに行っていたことがきっかけとなり23歳の時に留学事業で起業しました。起業した当時は資金もなく人脈そして経験もほぼゼロだったので始めは苦労の連続で毎日ストレスとプレッシャーで眠れない日々を過ごしていました。留学エージェントとして起業しましたが一番苦労した点は大手留学会社に個人で戦いを挑むことでした。起業当初は価格勝負をして大手の半額以下で留学の斡旋をしていた為、利益どころか必要経費を計算するとどんだけ働いても月2-3万円はマイナスになっていました。一番大きな失敗は私の手違いで手配先のお客さんの語学学校とコミュニケーションが取れておらずお客さんが現地に到着してから学校をすぐにスタートできなかったことです。お客さんからとお客さんのご両親からクレームの連続でミスした当時はひやっとしました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にしておけば良かったと思うことは起業するまえにしっかり調査と策略を練った上で準備をきっちりしてから起業することです。私の場合は元々留学エージェントの支店でスタッフとして2年間働いていてこのビジネスは儲かるなという単純な理由で起業してしまいました。どんなビジネスもまぐれでお金を儲けるのは不可能です。私は好きなことで起業しましたが実際にビジネスの世界は甘くありませんでした。利益を出さなければご飯を食べていけませんし生活をしていけません。私の場合は独身で家庭を持っていなかったので幸い良かったですが子供や家族がいる状態で起業を考えている人は想像以上に過酷な生活になると思いますので覚悟を持って起業して欲しいと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

上にも書きましたがビジネスの世界は甘くないのでどんな事業をやるにしても本気で覚悟決めてから起業してください。私の場合は好きなことで稼ごうという単純な理由で起業しましたが実際は好きなことと稼ぐことは全く別でした。利益は少しずつあがってきていますが私は今でも日中はアルバイトをして生計を立てています。資金があれば本当は従業員を雇って負担を減らしたいところですが今の私にはそんな余裕はありません。起業を検討している人へのアドバイスは最低でも1年間働かなくても生活できるだけの資金を調達してから起業してください。私の失敗談ですが資金不足の為アルバイトに時間を取られていて本業に100%の力を注げていません。しっかりと計画を練った上で起業すればするほど成功する確率があがるので頑張って下さい!

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:大分県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業した後の資金繰りに一番苦労をしました。起業してすぐにいろいろなところに商品の売り込みをするとともに運転資金の調達を並行しておこわないといけない状況でした。失敗と言えるかどうかは分かりませんが地域の企業という企業を営業しつつ同じようにお金の融資の話も同じようにしていたので同業者や取引見込み先に対してお金に困った会社であるという評判が広まったようでした。そのため仕事をしづらい環境になってしまったとあとあと気づくことになりました。しかし一度取引をさせていただいた企業に対しては誠心誠意の対応を続けることでそうした営業の仕方の失敗を取り戻すことができたような気がします。失敗を取りもどすのに時間がかかりましたが今ではいい思い出とも言えます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

やはり自己資金をもっとたくさん用意するような努力を怠らなければよかったと思います。自己資金をたくさん用意しておくことは事業を行う上でとても重要なことだという知識と意識を持たないまま起業したので起業するための準備や計画を余念なく行うことができればよかったと思い返すことがあります。また市場調査や商品の知識をもっともっと徹底して深く自分の知識にする時間もあったのではないかと思うこともありました。さまざまな点で準備を怠っていたのかもしれないのであらゆる面での勉強をする時間をたくさん取っておけばよかったという後悔は今もあります。お金の知識、商品の知識、会社経営の知識を学ぶ上での時間はたくさんあったはずなので時間の有効的な使い方をしておけばよかったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

私の場合は企業をする上で圧倒的な準備不足がありました。見切り発車のようなところもありその分起業してからの苦労はしなくてもいい苦労がたくさんあったと思っています。そのため企業を検討している方に対してアドバイスするのであれば準備を怠らないようにしてほしいということです。事業を行う上での計画を綿密に立ててそのための自己資金や借入先の確保の必要の有無、市場調査などをさまざまな観点から厳しい目で見ていくことで目標を立ててそれをやり遂げる努力を怠らないようにしてほしいと思います。目標は大きく持ち計画は綿密に立てそれを実行に移す実行力が起業家には必要になるのだと思っています。起業をすると社員を雇い養っていく必要もあるのでそうした責任感も必要になりますが思い切って起業してみると見えてくることもあると思います。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:大分県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業した後の資金繰りに一番苦労をしました。起業してすぐにいろいろなところに商品の売り込みをするとともに運転資金の調達を並行しておこわないといけない状況でした。失敗と言えるかどうかは分かりませんが地域の企業という企業を営業しつつ同じようにお金の融資の話も同じようにしていたので同業者や取引見込み先に対してお金に困った会社であるという評判が広まったようでした。そのため仕事をしづらい環境になってしまったとあとあと気づくことになりました。しかし一度取引をさせていただいた企業に対しては誠心誠意の対応を続けることでそうした営業の仕方の失敗を取り戻すことができたような気がします。失敗を取りもどすのに時間がかかりましたが今ではいい思い出とも言えます。

起業前にしておけば良かったと思うこと

やはり自己資金をもっとたくさん用意するような努力を怠らなければよかったと思います。自己資金をたくさん用意しておくことは事業を行う上でとても重要なことだという知識と意識を持たないまま起業したので起業するための準備や計画を余念なく行うことができればよかったと思い返すことがあります。また市場調査や商品の知識をもっともっと徹底して深く自分の知識にする時間もあったのではないかと思うこともありました。さまざまな点で準備を怠っていたのかもしれないのであらゆる面での勉強をする時間をたくさん取っておけばよかったという後悔は今もあります。お金の知識、商品の知識、会社経営の知識を学ぶ上での時間はたくさんあったはずなので時間の有効的な使い方をしておけばよかったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

私の場合は企業をする上で圧倒的な準備不足がありました。見切り発車のようなところもありその分起業してからの苦労はしなくてもいい苦労がたくさんあったと思っています。そのため企業を検討している方に対してアドバイスするのであれば準備を怠らないようにしてほしいということです。事業を行う上での計画を綿密に立ててそのための自己資金や借入先の確保の必要の有無、市場調査などをさまざまな観点から厳しい目で見ていくことで目標を立ててそれをやり遂げる努力を怠らないようにしてほしいと思います。目標は大きく持ち計画は綿密に立てそれを実行に移す実行力が起業家には必要になるのだと思っています。起業をすると社員を雇い養っていく必要もあるのでそうした責任感も必要になりますが思い切って起業してみると見えてくることもあると思います。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:知人からの借入

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:2年前。2016年年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
3期目の経常利益:このときまでに解散している

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業するまでに勤めていた企業の一部事業を委託していただいて始めた事業でしたので、仕事の受注がない、慣れていないなどの問題は全くございませんでした。しかし、1人で始めましたので、体力面が大変でした。休日はなく、これまでの業務にプラスして請求書のやり取り、先方に出向いての会議など1人で動き回ることがきつかったです。失敗談としては上記の通りで、気持ちはあるものの、体がついていかず1件の仕事依頼を寝過ごしてしまい、先方に、顧客に迷惑をかけてしまった点です。体のことなので致し方がないかもしれませんが、業務の受注に対する人員契約が甘かったと思っています。設立しておおよそ3か月は1人で行っていましたので、いち早く従業員を雇用しないとと感じていました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

上記の人員計画に付随して、新入社員の募集をもっと逆算して行っていればと思いました。既存企業からの委託事業であったため、初月から黒字で進めることが出来ると事前に把握していたため、私1人ではなく、初めから社員を雇用する形で2名で進めていられたら、もっと余裕を持ったスムーズな事業スタートになっていたはずです。また、後からある種の助成金を活用できることを税理士さんに教えて頂きましたが、より早く情報を入手して申請・受給をしていれば経営にもいち早く余裕を持って取り組めていたはずです。委託事業であり心に余裕を持ちすぎていたせいか、人、モノ、カネ全てにおいて考えが甘かったと思っています。これが委託でなく1からの新規事業であったらと思うとぞっとします。

起業を検討している方へのアドバイス

チャレンジすることは素晴らしいことですし、なかなか出来ない勇気ある行動だと思います。死ぬ気でやれば何とかなるかもしれませんが、やはり起業前の準備はとても大切です。その指標が数字ですので、事業計画、資金計画は何度も何度もにらめっこした方が良いです。失敗する多くの起業家は、この数字の読み、管理がとても甘いそうです。数字がずれると経営自体がぶれてきて、立ち行かなくなった際に、指標がないため倒産する可能性が増大します。また、高い人脈を持ち、仕業の先生方や先輩の経営者と繋がりを持っておくことで、多くの情報、資金の調達に繋がるはずです。決して自分の事業に直結しないだろうと判断せず、出来ること、得られるものには貪欲に手を付けて可能性を探ることが大切だと思います。

起業経験者の属性データ

職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:神奈川県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

顧客の確保。一度依頼を受けた顧客が、満足はしてくれますが、私どもがやっている事業を定期的に頻繁に必要とする顧客がなかなか集まらず、満足をしてくれるのに、仕事がなかなか入ってこないという状況が大きかったです。金銭面でも、会社が新しい分、コストを低くしなくてはならないので、仕事量が多く収入が少ないというのが、大変でした。次第に信頼を得られるようになったところで、見積を以前より上げていくと、前はもっと安かったと、離れていってしまう顧客もいて、安定した高い収入を得られるまでには、労力をかなりつかったなと思います。実力はあっても、知られていない、ということがこんなに難しいことだということを、身を持って体験しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

人脈の構築、それに尽きると思います。良いものを提供できれば、やっていける、という考え方でしたが、どんなに良いものを提供できたとしても、私たちの良さを知っている人がいなければ、コンスタントに仕事は入ってきません。いろんな業界がありますが、名の通った大きな会社の方は、かなりのコネクションを持っています。その人たちに知ってもらえれば、一気に多くの人に知れ渡る一方、鍵となる人や会社に利用されなければ、誰も利用しないということもあります。起業前にもっともっと、人脈を構築して、「信頼」を築いていれば、スタートがもっと良いように切られたのではないかと思います。業界の垣根を超え、いろんなジャンルで人脈を構築することはとても大切なことだと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業と聞くと、億劫になってしまう方多くいると思います。もちろん、大変なことも多いですが、自分の好きな仕事を、自分の好きなように管理できるというのは、働く、または生きる楽しさを教えてくれると思っています。どんなに好きな仕事でも、「誰かにコントロールされている」と感じる働き方を私は好みませんでした。日本では、アリのように働くのが当たり前という風習がありますが、身を酷にして働く価値がある仕事をしているのか、それが自分が人生をかけてやりたいことかと聞かれると、私にはYESということができませんでした。一度きりの人生、自分が働きたいように働く、そのために時間を使う、ただそれだけです。それだけで、人生がガラリと変わります。ぜひ、勇気を出して始めてください。

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:4ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

集客。0から1を作り出す為に、異業種交流会に参加したり、ちらしを作ったり、Fbを立ち上げたり、ブログを開設したりと色々
とやったが、なかなか現実的な数字に結びつかなかった。気持ちが焦ったりしたりして、何か良いノウハウはないかと出会うものに次々と手を出したが、何をやってもそんなに直ぐに結果が出るものはなく、全て中途半端のままで、投資額だけがドンドンかさんで行った。いろいろやった結果、ようやくうまいやり方などはないのだ、と自分に言い聞かせて、一つに絞り地道にやった行くことにした。もちろん、直ぐには結果は出なかったが、次々とやり方を変えていた時とは違い。少なからずは成果が出るようになった。何事もうまくやろうとすることが一番うまくいかないと言うことを経験した。

起業前にしておけば良かったと思うこと

自分の場合、かなり起業前の仕事がハードで、その大変な状態を抜け出して、自由に時間とお金をコントロールできたらいいな。と言う考えで、たまたま出会ったノウハウに安易に決めてスタートした。結局いいと思って始めたが、やって行くうちに方向性がどうしても自分に合わず、事業を変えることになった。もっと、色々とリサーチしてから決めればよかったと一番に思う。更に、一旦決めたとして、それをこれから仕事として行くのであれば、その仕事をする際に必要な様々な作業をしている自分をまずイメージしてみること。どんな仕事にも、やっていて、あまり楽しくない事があると思うが、そういうものも全て含めてやっていけそうか?継続していけそうかなどをしっかりシュミレーションをしてから始める事で失敗を未然に防げたと思う。

起業を検討している方へのアドバイス

起業をする場合どんな職種で起業をするか?という問題が一つあると思う。好きな事・得意な事。なんでもいいと思うが、ただ儲かるからという理由で選ぶとそれが一番やれなかったりする。それが、自分にとって行動するのに苦でなければ良いが、ヤルゾ!と気合いを入れないとできないようなものである場合、いずれ続けられなくなるのが落ちである。かといって、好きなことをやったとしても、日本におけるマーケット自体がほぼ存在しないようなものだと、大変厳しい戦いとなる。なので、思いつきで始めずに、客観的な視点を持って、自分のエゴを抑えて業種を選ぶことが重要かと思う。後、集客の問題に必ずぶつかると思うが、これも色々なノウハウに手を出さず比較検討して、コレ!と決めたなら、そのやり方で、絶対に成果を出す!というつもりで取り組むことだと思う。どんなやり方にも絶対ななくて、最終的になそのノウハウを扱う人のメンタルが重要。成り立たせる!やり切る!と決めてやる事で必ず道は開ける!決めた自分を信じて行動するのみです!

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:2ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

苦労したというか、一番力を入れたのは集客です。美容サロンで起業しました。施術ベッドなど必要な備品がすべて揃った知人が持っている貸しサロンを借りることができたので、初期費用はほとんどかかりませんでした。まずは、フェイスブックで開業したことを知らせ、反応してくれた友人からスタートし、その友人から紹介もしていただきました。ただ、それだけだと広がらなかったため、サイト作成の依頼、チラシ作成もしました。通常であれば10万円以上かかるサイト作成はビジネスコミュニティの友人に3万円で請け負ってもらい、チラシは自作しました。ブログ更新、友人主催のランチ会などでチラシを配るなどして徐々に集客できるようになりました。広告は使っていません。人脈が大事だと感じました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

時間の使い方とどのくらい集客するかの計画をもっと立てておけば良かったと思います。副業でスタートし、経費もそれほどかからなかったので勢いで起業したというのが正直なところ。フルタイムの仕事のあとに2名、週末は集客できるだけというお客様の受け入れ体制だったため、軌道に乗ってくると同時に自分の体力がかなり消耗していきました。休めない状態というのは自分でもプレッシャーです。副業で受け入れる人数には限りがある、一方で完全に独立した時のお客様は確保しておきたいという中でせめぎ合っていました。客単価、人数の設定は最初にきちんとしておき、モニター価格を設置する場合は、いつの時点で通常価格にするのかなど、副業から完全独立にスムーズに移行できるように、最初からきちんと計画を立てることが大事だと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

美容サロンなど、自分のスキルがあればすぐにでき、経費がかからないものは、副業からでもすぐに始めるのがよいと思います。都市部であれば貸しサロンも多く、東京では1時間1000円代で、施術費を抑えても利益がでる安い金額でスタートできます。実際にお客様を受け入れる中で試行錯誤したほうが、じっくり時間をかけて費用もかけて起業するよりもうまくいくという実感があります。また、友人など身近な人に事業を始めるというのを躊躇される方もいると思いますが、特に個人をお客様にする仕事であれば、勇気をもって周りに言うことも大事です。「この人はこういうことをやっている、やりたい」ということがわかれば、興味をもったり紹介してくれる方は必ずいるはずです。また、わたしは広告を出していませんが、周知は自分でもやりすぎたなというくらいがちょうどよいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です