Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:福岡県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:12年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

顧問契約だったので、幅広い分野で対応し、しかも初めのうちは、土日祝関係なく携帯がなっていたので、大変だった。
でも、信用を得るために、無駄話や愚痴にも付き合い、サブ資格の法律知識のアドバイスをサービスで受けてもいたので、本業よりも話し相手の時間が長くて、本業の事務作業は、睡眠時間を削って行っていました。
だから年中寝不足で大変でしたが、3年目からパートさんを雇い、事務作業から解放され、4年目には社労士の正社員も雇えたので、非常に楽になりました。
一番大変だったのは、仕事の手順を社員に指導することでした。
自分でするのは楽ですが、専門知識の無いパートさんにわかりやすく説明するのに苦労しました。
これも、正社員の社労士を雇って楽になりました。
大きな失敗はあまりありませんでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

自宅を事務初任していたのですが、少々お金がかかっても、事務所を借りて、会社としての看板をしっかりと立てておけば良かったと思います。
資本金にお金がかかって、資産としての経費をけちったので、自宅で行う羽目になり、自宅で行ったために、万相談所のようになってしまいました。
ご近所のお付き合いであるかのように、様々な相談を受けてしまって、お金をもらうシステムになっていませんでした。
会社を始める前に、契約書を作って規則をきちんと定めておかなかったので、顧問料以外の報酬をもらいにくい体質になってしまいました。
しかし、そのお陰で口コミで紹介のクライアントも増えたので、投資と考えれば、それはそれで良かったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

個人事業主の方は、絶対にビジネスとプライベイト祖しっかり区別することをお勧めします。
初めが肝心です。初めにやっておかないと、後から料金をもらうシステムに変更はしにくいものです。
しかし、目先の報酬にはならなくても、将来の投資と人脈作りと考えると、士業の場合は、慈善事業的な働き方も時には必要かと思います。
お仕事は人が運んできてくれる部分も多いので、投資のつもりで、サービスする事も大切です。
また、士業はサブ資格をたくさん持っていた方が信用してもらい安いし、人脈作りが早いです。
行政のアルバイトも面倒ですが、非常に経営的なプラスになります。
面倒でも、とにかく初めは人脈作りだと思って、奉仕活動に精を出すのもひとつの手です。
おかげで私は、口コミで18社の顧問契約を得ることができ、初めから黒字でいられました。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
起業した会社の所在地:佐賀県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:8年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

お金のやりくりが一番苦労しました。
主人と2人で経営を始めたのですが、起業前は量販店のアパレル企業に属していたので、その頃の感覚で仕入れを行い、1ヶ月の売上金を上回る仕入れ額の請求が来た事があり、お金の工面に齷齪しました。
夫婦共にアパレル経験者ではありましたが、雇われている事と事業主であることは全く感覚が異なり、その日暮らしで過ごしていた頃もありました。
お客様が10代~30代の男性で、取り扱う商品も個性的なものが主だったのでターゲット層が狭かったのも良くなかったかなと思います。
好きな事を仕事にする事(自分で経営すること)の大変さがとてみ身にしみました。
やはり運転資金は常にプール出来る状況があれば、もっと精神的にも楽しく経営が出来たのではないかと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

路面店に店舗を構えて営業を始めました。
店舗の2階に大家さんが住んでいたのですが、大家さんがある宗教に熱心な方でその宗教の新聞を無理に購読させられたり、選挙の時は〇〇党に入れるよう強要されたり、断りづらく顔を合わせるのも気まずい感じでした。あと、猫を何匹も飼っていて衛生面に問題がありました。
店舗の周囲の交通量や、人の流れなどはよくリサーチしたうえで不動産屋と契約したのですが、大家さんの事はリサーチしていなかったので、そこが失敗でした。
近所に暴力団の事務所があった事も失敗でした。
大きな抗争事件があり、それからはパトカーが巡回し、常駐するような状況になり、客足がそのあたりからぱったり少なくなってしまいました。 
近所のリサーチをもっと行えばよかったと後悔です。

起業を検討している方へのアドバイス

これから起業を検討している方には、自分の経験上からいうと1番大切なものはお金のやりくりです。
起業したから舞い上がって金遣いが荒くならないよう常に意識しておくこと。
運転資金は余裕をもってキープしておくこと。自転車操業になったら終わりです。
人件費も大きな支出です。従業員に頼らず、自分もスタッフの一員として誰よりも一番に働くこと。
見栄を張らないことも大切だと思います。起業している人はついつい見栄を張りがちです。
常に謙虚に、質素に、緊張感をもって行動することは大切です。
あとは、起業前に必要以上に色んな事をリサーチして知識を身につけて挑む事です。
起業後になってからの後悔は、もう後に戻れない事がたくさんあるので、慎重になることです。

起業経験者の属性データ

職種:製造業(その他)
起業した会社の所在地:鹿児島県

起業時データ

起業時の社員数:8人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:7万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

アジア諸国を市場に狙った会社経営だったので、言語の点でに苦労はたくさんしてきました。
また、インフラや法律が整っていない国とのビジネスの機会があったため、そうした国で登録をしたり許可を取ったりするのが思いの外苦労させられました。アジア諸国ではよくあることですが、登録のために賄賂を要求されたり、登録のために労働省に行くたびに担当者がかわり、あれが違うこれが違う、アレ持ってこいなど、担当者によって求める書類がバラバラで本当にイライラさせられてしまいました。そんなトラブルばかりで、日本では当たり前に行っていたことが常識として通じないという辛さはありました。アジア諸国の状況や背景に合わせるまでに時間がかかりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

企業前にビジネス英語の勉強をしていれば良かったと思いました。
外国との取引が発生しますので、ビジネス英語が話せておけば通訳費用や時間を大幅に節約することができただろうと思います。そしてビジネス英語で四苦八苦している姿を取引先に見せて舐められてしまうということもありましたので、対等なビジネスを行うため、ビジネス英語はよく勉強しておくべきだったと思いました。
また、アジア諸国での手続きに関してですが、その国で起業した先輩たちに意見やアドバイスを求めていればよかったとも思いました。その国の税制や関係する法律に関して予備知識があったらあんなにイライラすることはなかったし、事前に対策を立てておくことができたからです。

起業を検討している方へのアドバイス

人の話をよく聞きましょう。特に外国と関係する場合、日本での常識は通用しなくなりますから、なおさら海外起業をした先輩たちの意見やアドバイスに耳を傾けるべきです。そうせずに何事も日本の常識ではかると間違いなくストレス満載の生活になってしまいます。
もう1つアドバイスしたいのは、必要なところには惜しみなくお金をかけて準備することです。起業にあたって間違いなくお金をどこにかけるのかの優先順位付けに直面します。妥協できるところは大きく妥協して、絶対妥協できない部分には惜しみなくお金を注ぎましょう。中途半端に出し惜しむと却ってお金がかかりますし、客観的に見てダサくなります。そして後になって様々なところにシワ寄せが来ます。大事なお金だからこそ、使用する場所を間違えないようにしましょう。

起業経験者の属性データ

職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:岐阜県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:11年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

やはり、顧客獲得に一番苦労した。売り上げが上がれば将来の展望や予測も立てやすく、場合によっては融資なども視野に入れながら会社をどうやって運営していくか考えられるが、顧客がほとんどいない状態では将来の展望も立たず、ひたすら毎日営業をこなす事だけをし続けなくてはいけないのが大変苦しかった。
また、それに伴って資本金として用意したお金が経費としてどんどん使われ、減っていくため精神的なストレスが相当にかかった。
常に頭の中では、「資金が持つのはあと〇ヶ月」と考えながら営業しているため、今から思うと視野が狭く余裕がない営業をやっていたと思う。その結果、やればやるほど上手く行かないという悪循環から抜け出せなくて大変だった。

起業前にしておけば良かったと思うこと

実際に顧客を見つけておくこと。
見込み客では実際にどう転ぶか分からないので、出来れば会社を立ち上げる前に事業を始めてしまい、モノを売る、サービスを提供する、を始めておく。
また、営業の場合であれば実際に回ってみるのも有効だと思う。実際に売れなくても良いので、その商品を売るのがどれくらい大変か、全く見向きもされないのか等が、起業する前から分かる。安定した収入があるうちに実験的にできる事はいくらでもあるので、そういった事はぜひやるべき。会社を辞めて起業をすると、創業当初は資金が減るスピードは想像以上に速いため、必要以上に焦るし、それに伴い経営判断を誤る可能性も多い。また、そもそも起業した事自体が間違いである場合もあるので、起業前に実際に起業後にやる事をやってみておく事が一番大切であると思う。

起業を検討している方へのアドバイス

安定した収入があれば自分の実力が発揮しやすいと思うので、サラリーマン(OL)として安定した収入があるうちに、どれだけ準備できるかで、その後の運命の大半が決まってしまうと思っておいて間違いないと思う。
頭の中で思っていることと、実際にやってみるとでは全く違う。
また、起業(独立)した途端に態度が変わる人も多いので、そういう人を見込み客としてカウントしておかないのも大切。
例えば今現在仲良くしている顧客だからと言って、独立後に顧客になってくれる訳ではないし、相談すれば大抵の場合「もちろん顧客になりますよ」と答えるだろうが、実際になってもらえるケースは圧倒的に少ないと思っておいた方が良い。
あと、起業のためのお金を少しでも多く確保しておくことが大切であるのは言うまでもありません。

起業経験者の属性データ

職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:銀行からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業時に、周りに頼る人やアドバイスをもらえる人がおらず、手探りの状態だった点がまず一番苦しかったです。自分で本やインターネット、中小企業家の為の説明会を探し出向き、怪しげな人物に騙されそうになるも、回避出来できましたがストレスが多かったです。女性であるがゆえに、偏見や不条理な条件を出されての契約を求められたりすることも多く、守りに入った行動になってしまっていたと思います。その為、心配した親族や友人知人からの仕事の受注が多くなることが常で、独立した起業という意識がしにくく悩みながらも、若さがあったので、なんとか歯を食いしばり営業やリサーチをしながら顧客を増やす努力をしていました。一番の失敗は、善意で自ら私の起業に協力してくれた友人が、その親族からの了解を得ていなかった為、反感をかい孤立してしまったと聞かされたことでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業する分野への十分な社会経験を積むことが出来ていないままに始めてしまったので、下積みやリサーチ、協力者の確保などをしっかりとすれば良かったと思いました。また資金面においても、自らの貯蓄をもう少し蓄えた上で行うべきだったと反省しました。起業したいという夢に向かう気持ちと、技術面だけでは足りないことがよくわかり、失敗したことも今となっては自分を知る良い機会であり、この先の人生にとってプラスにはなりました。このような失敗経験であっても、経験を積んだことにはかわりはないですが、周囲の期待や不安が重圧となることもよくわかったので、起業前に、自分の大切な周りの人々へ十分な理解を得てから起業することも大変重要なことだと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業をするなら、まず自分の得意分野で確固たる信念や技術、十分な資金が必要です。また、周囲の理解を得ることが出来ない場合は冷静に考えてみましょう。周りから見て、あなたはまだ起業するに相応しい責務が果たせる人として認識されていない場合があり、そういった客観的なあなたへのイメージは、当たっていることも多いです。自分で自分のことをよくわかっているつもりでも、意外にわかっていないことも多くあります。起業するということは、利を得る事に直結するわけではなく、逆に損失が多く借金まみれになり自殺する人もいるのが現実です。それでも起業するなら、本当に世の中に必要なもので、真摯な態度で続けられることなのかよく考えるべきです。例えば、社会貢献が目的なら資金も要らない方法で小規模で行う道もあります。資金調達をしてまで起業するならば、自分は未熟ではないか、安定した基盤と安定した精神状態で起業し業務を続けられるかよく自問自答して答えを出すべきだと思います。

起業経験者の属性データ

職種:建設業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:8人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:5ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

もっとも苦労したのは、やはり従業員ではないかと思います。
自分のお金で事業を始めて、何とかして前に進もうという意欲がとてもあり、走り始めたのですが従業員がいないことには何も始まらない事を思い知らされて、それが分かった途端に従業員を募集、及び探し回るというような状態でした。
その後は、資金繰りも大変でした。
というのは、起業した人は、全員そうかもしれませんが資金がないと何も前に進まなくて私の場合は、最も自己資金でやらなければいけない状態だったので、これも苦労しました。
私の場合は、特に大きな失敗というほどの失敗はありませんが
述べれば、分からないことがいっぱいあったかなということでしょうか…従業員のこともそうですし、資金繰りもそうですが…

起業前にしておけば良かったと思うこと

上記にも述べたとおりですが、もっと沢山のことを勉強しておけば良かったんじゃないかと後悔したのを今でも思い出します。
それと資金繰りに関してもですが、軽く考えていて「これくらいでたりるだろう」という安易な考えでやっていましたのでもっと先のことを考えながら思っている以上のお金を用意しておけばよかったなと思いました。
従業員のことに関してですが起業を始める前にしっかりと集めて教育しておけばあんな苦労はしなかったんじゃないのかと今でも後悔しています。
一番、やっぱり大事なのはこれから起業をするに対し何が必要か自分が思っている以上に知っておく、調べておく、聞いておくべきなんじゃないかなと思います。それが今でも後悔していることです。

起業を検討している方へのアドバイス

上記にもかいたとおりですが、やろうとする前に先のことを考えてから行動したほうが絶対にいいと思います。
私の場合は、思いついたら即行動派だったので、そのツケが回ってきたんだと思います。
それとアドバイスといえるか分かりませんが、確実に失敗を極力減らす方法があります。
それは、自分が起業する種類の仕事をしている先輩達が周りにはいると思いますが、そういう人達に分からないことをしっかりと何で分からないのか、一から教わってしっかりと聞いたことを自分の技術にしたり、それを従業員に教えたりしてあげるべきだと私は思います。
周りに知り合いがいなくても会社を訪ねたりと沢山やり方はあると思います。
会社を起業するにあたり失敗を極力、減らしたいのであれば情報や技術を身に付けるべきです。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:神奈川県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:30ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

問屋で仕入れを行う際、最初は基本的に現金しかなかなか認めてもらえず、資金が枯渇しそうになることが何度かありました。また大量に仕入れないと割引率が低いので、安く仕入れる為に無理をしてでも大量に仕入れる必要があり、こちらも資金面で苦労しました。一番大きな失敗はホームページのSEO対策を業者に任せていたのですが、業者選びをちゃんとしなかったことです。営業電話がかかってきて、ページ上位の表示を約束しますとの事で任せましたが、毎月高いお金を取られながらも効果はほとんどなく、自分でやったほうがマシだったのではないかと思うほどでした。一年契約でしたので途中解約することもできず、無駄なお金を使ってしまいました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もっと資本金を準備しておけばよかったと思います。意外と準備の段階でお金を使ってしまったので、あとプラス50万程あればもっと楽になったと思います。あと簡単にでも簿記を学んでおけば良かったと思います。初年度から65万円控除の為に青色申告にチャレンジしたのですが、初心者には複式簿記はなかなかレベルが高く、参考書を見ながらだけだとなかなか難しかったです。少しでも簿記をやっておけばもっと楽に出来たと思います。また人脈づくりをもっとしておけばよかったと思います。起業してからでもできないことはないですが、右も左もわからない状態で、時にお客さんとして、時にアドバイザーとして相談したり、情報を交換できる人がいれば精神的にももっと楽になったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

とにかく準備期間に時間を費やすことが重要だと思います。参入業界もことを徹底的にリサーチしてから起業すると、ちょっとしてことでつまずく心配も低くなります。またサラリーマン時代は会社が代わりにやっていてくれたことも自分ですべてやらなくてはいけなくなりますので、税金の事や保険、経理の勉強は必須になってきます。また起業に関する書籍は数多く出ていますので、何冊か目を通しておくことをおすすめします。最初はうまくいかず資金がどんどん減っていくのを見ると自信がなくなり、やめてしまいたくなる事もありますが、ある程度継続していくことも必要だと思います。信用されるにはある程度時間が必要になる場合もあるので、頑張って事業を継続していれば風向きも変わるかもしれません。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:大分県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:30万円
起業時の資金のうち自己資金:30万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

2人で起業した為に当初は人手不足に悩まされていましたが、人を雇うにも案件が少なく人件費が捻出できず、案件拡大しようにも広告費が足りずに寝る暇も無いくらい多忙でした。雑用として動いてくれる人間が1人いないと、口座チェックやしょうもない雑務に時間を取られて自社ホームページの作成すらままなりません。自社ホームページが無いので他社信用が少ないのと、Webからの受注を望めず、いろいろと問題がありました。結局のところ、自社の利益を削って作業の半分を外注に出した事で時間を捻出できるようになり、何とか会社としての形を整える事ができました。会社設立前には、事業のキーマンだけでなく雑務要員を雇ったうえで立ち上げないと運営自体に影響しますよ。

起業前にしておけば良かったと思うこと

まず、起業には広告の準備が大事だと実感しました。自社ホームページは事前に立ち上げておかないと、後で1から作成しようとすると他の業務に影響します。それにホームページほど安上がりな広告は他にありませんからね。予算がある方は、チラシとか看板とか、販促に力を入れた方が良いと思います。それらを実際に周知させてくれたり、日常業務の雑務を担当してくれるアルバイト要員を事前確保できると、業務効率が倍くらい上がりますよ。キーマンはキーマンだけの仕事に専念しないと、雑務に時間を取られたら勿体ないのと、チャンスロスになりかねません。起業を思い立ったらやって欲しいのは、オープニングアルバイト募集とホームページの作成ですね。

起業を検討している方へのアドバイス

起業自体は誰でもできるので簡単ですが、事業を3か月以上維持するのは困難であり、6か月以上となると、膨大な努力が必要になります。理由は2つです。独立すると、一見さんが興味を持って依頼してくれる事が多いのですが、満足して貰える対応と十分な広告をしっかりしていないとお客様が定着せずに一見で終わってしまいます。よくこの事をラーメン店などの小売で例えられますが、BtoBでも同様の事が言えます。それと資金力の問題ですね。資金のサイクルを意識しないと、仕入れが必要な仕事では2か月後に売り上げが入ってくることがザラなので、翌月の資金が無くなって黒字倒産してしまう事もあります。この2点をしっかり意識し、自分は起業家だから作業員ではないという点を意識すれば、雑務は雇い人に任せて自身は事業に専念できますよ。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:兵庫県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

パソコンの修理事業の会社を個人で立ち上げたのですが、修理料金やコンピューターウイルスの駆除の掛かる費用を下げすぎて正規のパソコンを修理しているメーカーからクレームと脅迫に近い事を言われて値段を上げざるを得なくなった。値段を上げたことにより、今まで修理を依頼してくれていた人達に事情を説明する時間を取られ、修理業務が少し遅れてしまい、お客様を待たせてしまう時間が増えたことによるお客様離れが大きな失敗した点です。苦労した点は、知らないパソコンのosの修理やものすごく古い昔のパソコンの修理の依頼を受けたことがあり、当時の修理マニュアルを入手するのがとても難儀しました。特にコボルと言ったosを使用したパソコンをいまだに現役で使っている人がいるとは考えもしませんでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

古いOSを使ったパソコンの使い方や修理マニュアルを入手して古いOSを修理できる体勢を整えておく必要性を怠っていたことです。windowsやmac、OSばかりの修理だと思っていた自分が悪いのですが、まさかそんなに古いパソコンを使っている人が結構多いことが当時の自分には分からず、こんなことならOSを限定して修理する事を明記していればよかった。後は、事前に他のメーカー修理の値段を調べておいてそれにあわせた料金設定にしておけばよかったと思います。安ければ依頼が増えると安易に考えて他の修理業者を怒らせてしまい、その後の後処理に時間を使ってしまい、肝心のお客様の修理依頼にお答えできなかったのが悔やまれます。

起業を検討している方へのアドバイス

パソコンの修理業者をやるなら、古いOSや知られていないOSの知識もある程度必要となり、自分で勉強をしてパソコンの知識を高めていくことが重要です。OSはwindowsやmacOSだけとは限らず、リナックスやコボルと言ったOSからコボルを使用するコンピュータ自体の修理などもできなくてはパソコンの修理業者としては名乗りを上げることは出来ないでしょう。後は、大きなメーカーや業者と歩調を合わせて仕事をすることが重要です。自分だけ値段を下げ利益を得ようとするとまず、大手に潰されます。ですが、大手と歩調を合わせて修理業をしていると大手からの修理依頼の下請けをして仕事をもらえたりします。コンピューターウイルスの駆除に関しても大手とできるだけ歩調を合わせた値段にしましょう。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:徳島県

起業時データ

起業時の社員数:4人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:8ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

私は飲食店を経営しております。起業してしばらくは自分一人で運営していく予定でした。しかし、私が予想していた倍以上のお客様が日々来店して下さってとても繁盛していました。ただ、元々私一人で運営するつもりでしたので、来店されるお客様の数が私一人でさばける範囲を超えていました。そのため、お客様への料理の提供が遅くなったり、対応が雑になってしまったりとお客様に迷惑をお掛けしてしまうことがありました。また、あまりにも仕事量が多かったため私は起業し始めてから半年ほどで10キロ近く体重が落ちました。この経験から、一人で運営をしていくのはとても大変だと痛感しました。なので、私が起業してから一番大きな失敗だと感じたことは、一人で運営していこうと判断していたことが失敗だったと思います。一人で出来る作業量に限界があることを痛感しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

私が起業前にしておけば良かったと思うことは、まず資本金をもっと作っておくべきだと思いました。一応、借り入れなどの資金調達をせずに自己資金のみで起業することが出来ましたが、それでもやっぱり資本金は少しでも多く用意しておいた方が良かったなと思います。理由は運営をしていると予測していない出費が出ることがあったりしますし、資金に少しでも余裕があると積極的に設備投資などをすることが出来るからです。資金に余裕がない状態だと、もう少し資金が貯まってから設備投資などにお金を使おうという考えになってしまい競合他社より後手に回ってしまうことがあるからです。なので、起業する前には少しでも多く資本金を準備しておいたほうがいいと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

将来、企業を考えている方へのアドバイスは、まずは少しでも多くの資本金を作っておくことだと思います。資本金が多ければ多いほど設備投資しにお金を掛けれたり、余裕をもって従業員を雇うことが出来るからです。たとえ従業員を雇う必要がないような小規模の事業内容だったとしても、資本金が多いに越したことはないです。資金があれば運営の幅が広がります。
あといきなり会社を辞めて起業をするのではなく、副業でもアルバイトでもいいので、自分が起業しようとしている事業をある程度経験しておいた方が絶対にいいと思います。いきなり会社を辞めての起業はリスクが大きいので。起業にはある程度の大胆さも必要ですが、起業する前の勉強や資本金集めなどの準備期間をしっかり作っておくことをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です