Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等)
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:250万円
起業時の資金のうち自己資金:250万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:7ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

小売業の企業ですが、本やネットで得た知識と実体験とでは大きな差があることをあらかじめ覚悟はしていましたが、直面すると毎日が緊張の連続でした。
書かれたことと同じようにやっても中々思ったように売れてくれない。確かに起業するまでの事に関しては本などの知識は非常に役に立ちましたが、
いざ実際始めてみると 本やネットだけでは解決できないような、とにかく自分で何でも試していかないと本当の成功が見えてこない状態でした。
これがだめならあれを試してみる。あれがダメなら次を試してみる。何度も何度も失敗を繰り返しながら徐々に徐々に自分のペースで物を売っていくコツと言うのを覚えていきました。一番の失敗は気づいたら不良在庫の山になっていた時です。これには心底肝を冷やしました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

私自身行きあたりばったりなところもあったので、とりあえず起業。詰まったらその度に調べて解決していくという方法を取っていました。
確かに本などの知識を丸暗記しても、実際にその本に書かれている内容を使うことは5割に満たないかもしれません。
でもあらかじめ前知識を入れておくことで、この本に書いてあったことだ。など記憶の片隅にあるので、解決するまでの時間が早く済みます。今後、新しく事業を立ち上げる際は、前準備を、今回以上に徹底的に行い行き当たりばったりでの解決パターンというのを減らしていきたいと思います。実践が一番学べる場ですが、それを支える知識・スキルの多くは本などで学ぶことができます。当時の後悔のせいか、今では関連するビジネス書を以前より多く読むようになりました。

起業を検討している方へのアドバイス

いまでこそ、同じ業種の知人(先輩)がたくさんできて、それぞれの方にアドバイスなどいただけてます。中にはこれから始めたいという方も良く集まる飲み会などに参加して、経験者から多くの情報をもらっています。
始めてみた感じたのは、1番知識になるのは、直接人から話を聞くのが一番効果的です。
10冊の本を読むより、1人の経験者に聞く方が勉強になります。なかなか起業している人と知り合う機会と言うのは無いように感じますが、現在はSNSが発達し、知り合える場所と言うのはかなり増えました。
聞いたら教えてくれる人は多くいるので、初めから聞いても無駄だろうと思う前に、聞くのはタダなのでぜひやりたい業種があるなら、それを経験している人に話を聞いてみてください。

起業経験者の属性データ

職種:飲食店、宿泊業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:5人
起業時の資金:300万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:個人での借入(消費者金融等)

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

企業する前に色々と本やネットで学習してから企業しようと思っていたのですが、実際に起業すると自分の考えの甘さや学習不足を痛感しました。
また、実際に店がオープンしてからはスタッフの人間関係で悩むことが多々ありました、1人1人が優秀なスタッフでもお互いに相性があると言いますか、好き嫌いがあり勤務を組む時など悩むことがあります、
それと同様に新人スタッフへの教育も苦労することがあります、先輩スタッフに教えてもらっていますが、スタッフごとに少し教える手順などが違っているようで、新人のスタッフが困惑する事もあるようです、改善していかなければと思いながら、私自体は色々と他の業務が溜まっていて手を付けれていない仕事が蓄積しています。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もっと確りとした事業計画を作成しておけばと後悔しました、お金の動かし方など甘く考えていた部分があり、スタッフを雇う際の法理などももう少し知っておけばよかったと思っております、
現在も勉強している最中ですが、起業してからではやらなくてはいけない仕事がどんどん蓄積していき、こういった勉強などは後回しになってしまい、何をしなければいけなかったのかすら忘れてしまうことがあります。

上段でも書きましたが、起業してからは本当に色々と忙しく、できることや下準備は起業前にしておけばと本当に思いました、
ウェブサイトの制作や名刺作りなどは、起業前でも行うことが出来ると思うので早めに手を付けておけまよかったなと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業後では遅いということはないですが、準備等できる事は起業前にやっておくことに越したことはないと思います。
また、ある程度法律なども知っておかなければ、もしもの時に対処できなかったり重大な過失におちいりかねないので、これも起業前に勉強しておけばと思います。

自分の夢がかなったうれしさや現実の厳しさなど、色々と感じますが、やはり自分の店を持ったという嬉しさがありますね、起業当初はあまり自分の時間が取れないことが多く、休みなども月に1~2回程度で大変でしたが、ある程度店が軌道に乗ってからは改めて自分の店を持ったという実感が出てきました。
苦労することも多くありますが、今のところ店も軌道に乗り赤字の危機もないため起業してよかったなと思っております。

起業経験者の属性データ

職種:建設業
起業した会社の所在地:埼玉県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:銀行からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:18ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

月給という制度は素晴らしいなぁ、と改めて感じました…。フリーランスになると、当たり前なんですが、来月の収入が全く分からないのです。
100万円近く売上げが立つ月もあれば、10万円も売上げられない月もありました。この波のコントロールはなかなか難しいです。
僕の場合は夫婦共働きだったことや、これまで働いた貯金がある程度あったことで、「来月の収入が分からない」不安をある程度払拭することができました。
「来月の収入が分からない」ことは、想像以上の心理的ストレスをもたらすので、フリーランスになる、または起業しようと思っている方は、この不安に対する覚悟を持っておくと良いと思います。
決まったお金はとてもありがたいです。

起業前にしておけば良かったと思うこと

、自分を売りだしていく前に、経験を積んで着実に実力をつけることが最も大事だということを忘れてはいけません。

どんなに自分の認知度が上がっても、フリーランスは実力がなければ、信頼され再び仕事を頼まれたり、影響力のある人物には絶対になれません。つまり、口だけではダメだということです。
何よりも、人は実力があるからこそ堂々と自分をアピールすることができて、発言に説得力、信用性が出てくるものですよね?僕自身、それをこれからずっと肝に銘じて、コツコツと自分の実力を上げていきたいです。
もう一つはもっと貯蓄しておけばよかったとすごく思います。最初から軌道にのることはまずなく、設立当初はローンも組めなく大変ですから。

起業を検討している方へのアドバイス

重要なのが人脈。なぜなら、ほとんどの仕事は”人”が連れてきます。実際これまで自分にやってきた仕事はほとんどが人づてです。
前の会社の上司の知り合いだった
同級生の友達だった
以前セミナーで話したことがあった

人は自分となんらかのつながりがあるからこそ、あなたに仕事を頼むのです。

今の時代、FacebookやTwitterなどにより会わずして簡単に誰かと知り合えることができますね。僕も自分のブログ、Facebookを通して多くの人たちと交流することができてます。

しかし、人脈は直接会って話すことで作っていくのがベストです。インターネット上でいくら人脈を広げても、「仕事を頼もう」とまでは、なかなかいかないものです。実際に会って話して、「へぇ〜こんな人なんだぁ〜。」とわかった上でないと誰だって不安になります。

人脈は仕事を得るためだけでなく、仲間を増やすという意味でも積極的に作っていくべきです。フリーランスのあなたができることには必ず限界があります。1人でも仕事上のパートナーが多ければとても心強いです。

起業経験者の属性データ

職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:茨城県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:10万円
起業時の資金のうち自己資金:10万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:2ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

事業計画書を作成した段階で、需要者にどれだけのニーズがあるのかということを測らなかったこと。「とりあえず、やってみる」「とりあえず起業してみる」という考えの元、あまり深く考えずに実行の段階に移してしまったため、そのサービスの利用者はほとんどいなかった。起業して、自分のやりたいことをやったという意味では起業したことに対して全然後悔はないのだけれど、計画の段階で、収益が出るか出ないかと言うことは事前に予測することはできたはず。起業して成功したかったのであれば、もっともっと入念に事業計画書の段階で案を練る必要があったのだと思う。事業計画書を自身で作成し、それを実行に移したということは自分自身をほめてあげたいと思う。

起業前にしておけば良かったと思うこと

広告手段としてSNSアカウントをもっともっと育てておけばよかったととても後悔している。今の時代、大きな向心力を持つSNSが無ければ本当に広告宣伝手段は限られる。自分は、「いかにしてお金を使わず自分で事業を立ち上げ、お金を稼ぐか」と言うことをモットーに続けていたのだが、自分の発信力の無さに頭を抱えた。発信力が無ければどれだけ自分の提供するサービスが良質なものであろうと、信用されないし、サービスに関わってきたいと思われない。自分の声が届かないということは存在しないものと同然だということだ。起業するのであれば、ウェブサービスに対しての広告宣伝手段を「育てておく」事がとっても大事だということを痛感した。

起業を検討している方へのアドバイス

じっくり計画を練りすぎると実行にためらいをきたすようになり、早計な案で計画を実行すると、失敗につながります。何事も適度なスピードで物事を進めるのが良しなのだと思います。とにかく気になることがあったら隅々まで調べつくすことが大事です。心配事があれば、その心配事が実際に起きてしまった時のことをあれこれ考えて適切な対処のパターンを事前にシュミレーションしなければいけません。そして、どうしてもシュミレーションができない予測不可能なことは思い切って考えるのを辞めましょう。考えても仕方のないことに時間を割くのはもったいないだけです。自分にとっての全力を自分なりに発揮して「起業」という勝負に臨んでいただければなと思います。

起業経験者の属性データ

職種:不動産業
起業した会社の所在地:長野県

起業時データ

起業時の社員数:4人
起業時の資金:600万円
起業時の資金のうち自己資金:600万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:6年
1期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:1億円~の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

不動産業は未経験であったため、わからない事が多くなにをするにも非常に時間がかかり苦労しました。契約、重要事項説明ですら何をしていいかわからない状態でした。やはり、起業するにあたって重要な事は、その事業に関してスペシャリストで有ることが重要であるとは思います。幸いな事にホームページ作成等は自分で行いその点に関してはスペシャリストであったため顧客獲得には不自由することなく2年目以降は順調に会社は推移していきました。なにかひとつでも得意な分野を起業するにあたって活用できたのは非常に大きいことであったと思います。

一番大きな失敗は、起業にするにあったって店舗改装にお金を掛けすぎてしまい、資金不足に陥ってしまったことです。やはり資金計画は非常に重要であると思いました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業するにあたって足りなかった点は、苦労した点と同じような話になってしまいますが、不動産業に関して全く経験がなかったため、知識不足であった事です。事前に、不動産業に従事し勉強しておけばよかったとは思います。そして、資金面での問題です。資金は2000万円ほど貯めていましたが顧客が順調にくるようになるまで1年以上かかりましたので、その間の資金は非常にタイトで苦労しました。特にホームページを充実させた目に従業員を4人雇ましたので、この毎月の経費がかなり大きく、会社の経営を圧迫する要因となっています。資金に関しては十分すぎるくらいに貯めてから起業すべきだったと思います。そうすれば、もう少し顧客対応も余裕を持ってできたのではと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

起業するのは比較的簡単ですが、それを維持するのはとても大変であることを身をもって知りました。幸い3年目以降は順調に推移して、会社自体は起動にのったのですが、その間の資金不足を補うための労力は大変なものでした。起業したての儲からない企業に融資してくれる銀行はありませんから、知り合いにお願いして資金を集めたりしてなんとか困難を乗り切りましたが、やはり起業するにあたっては資金面で余裕をもって始めるべきだと思っています。それと最初から完璧を目指さず、起業するにあたって経費を最小限に抑えて始めるのいいと思います。ついつい理想の会社を目指して、良い事務機器を揃え、店舗改装にお金をかけ見栄えの良いものしてしまうとは思いますが、それが後々会社の経営を圧迫することにもなります。結論としては、2年は無収入でも耐えられるくらいの準備をして起業する。これが1番だと思います。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(飲食料品)
起業した会社の所在地:青森県

起業時データ

起業時の社員数:5人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:信用保証協会の制度融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:4ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

まず1番苦労したのが人材確保でした。いくら求人を出しても応募者が集まらず目の前の仕事に追われ時間がいくらあっても足りないと感じていました。
人材確保ができなかった為、自分を含め従業員には過酷な労働条件で働いてもらっている状態がつづいていました。
応募者が来て採用しても時間に余裕がない為、教える事ができずせっかくの採用者も辞めていく結果となりました。
1番最初からいた従業員も辞めていき、一緒に働いている従業員は素人が多くなっていました。
それでも仕事量は変わらないので、自分の仕事がだんだん雑になっていき、従業員の管理も出来なくなっていきました。
そんな雑になっていた時に金庫にしまっていた売上金がなくなりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

もっとしっかり人材育成できる人間力を身につけておけばよかったと後悔しています。
もう一つは最悪の状態に備えて、自分一人でも売上られる技術を身につけておきたかったと後悔しています。
サラリーマンの時は営業がメインだった為、部下はいても結局は個人成績一番重要視されていた為、人材育成をあまり重要視していませんでした。
全体の売上を作っていくのには、やはりしっかりとした人材が必要だと感じています。
もう一つは、上文とは少し矛盾しますが、もし信頼できる従業員が居なくなったとしても最低限の売上は自分一人で作れる力を身に付けるべきだと感じています。
自分一人で売上を作れなかったため、半端に人を採用して結果的に売上金紛失を招いたと感じています。

起業を検討している方へのアドバイス

起業されるかたは、とても大きな夢と情熱をお持ちだと思います。最初は一心不乱に仕事に撃ち込んで必死になると思います。
しかし目の前の仕事にだけ集中してしまうと周りのもっと大事な事を見落としてしまいがちになってしまうので注意が必要だと感じます。
偉そうな事は言えませんが、周りの従業員がいるから売上を作れると感じています。
そしてもし最悪、従業員がいなくなって自分一人になったとしても最低限の売上を作れる力を身に付けておいた方が良いと思います。
人数が足りないからと安易に採用してしまうと後悔してしまう結果を招くと思います。
人間としても信用できる人間が現れるまでは自分一人で頑張った方がストレスが少ないです。
夢を持って頑張ってください。

起業経験者の属性データ

職種:農林水産・鉱業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:5人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:30万円
起業資金の資金調達方法:銀行からの融資

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の赤字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

会社の軌道に乗り始めるまでの期間が苦労しました。特に、他社との契約を結ぶ際の商談や会議での駆け引きです。「その会社との契約を結ぶことによるメリットと結果」と「それに伴うコミッションの発生とその金額」の見極めと決定が本当に難しかったです。
特に、自社の経営が軌道に乗るまでというのは会社の資金的にも余裕がなかったことと、自分の会社が軌道にのれてないのに他社を軌道にのせることもできず、契約をしたものの何の成果も残せない状況になり、そこに関する手間だけがとられたということがありました。
事前の知識が不足していたことと、見極めができなかったことで起こったミスことでした。会社が発足したばかりで資金的にも余裕がない経営だったからこそ他方から物事を見て、考えて、判断しなければならないことでした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

会社経営に関する勉強です。
いざ会社を立ち上げてみても、経済の動き、株価の変化などの世間の動きに関することや投資のタイミングや商談の仕方ななどのビジネスに関する専門的知識はある程度は勉強したつもりでいたものの、不十分だったために苦労しました。「やりながら身につけていけばいいや」と思っていたのですが、考えは甘く基本ができていない状態は経営に明らかな影響を出しました。
また、会社経営をする上での社員一人一人との向き合い方に関しては「自己流」だったのですが、コミュニケーションに自信はあったものの「遊び」でのコミュニケーションと「仕事」でのコミュニケーションは大きく違い、人を鼓舞させるやり方などは事前にセミナーなどに参加しておけばよかったと思います。

起業を検討している方へのアドバイス

「備えあれば憂いなし」とは言いますが会社経営に関して言えば「備えても備えても足りない」ぐらいです。
まずは基本的な知識を身につけましょう。会社は1人では成り立ちません。コミュニケーション力はプライベートの時と仕事の時では必要な能力が違います。セミナーなどに通い「会社経営のための」コミュニケーションスキルを身につけてください。
続いて経営知識です。経済や為替や株価、投資などの基礎知識はもちろんですが特に身につけておいた方がいいのは「起業後軌道に乗って黒字を出せるまでの」具体的な方法です。
契約に関することやその可否、物事の決議は置かれている状況をあらゆる面から客観的に見て判断しないとタイミングによっては失敗します。
軌道に乗り始める間のことはどれだけ想定しても準備しても足りないぐらいです。
しかし、軌道に乗り始めたら自分の好きなように会社の方向性を持っていけます。うまくいき始めるまでは辛抱ですがそれが過ぎれば楽しいです。
起業をする上での注意点として紹介させていただきました。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:北海道

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:2ヶ月
事業歴:6年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

最も苦労した点は、集客ですね。
ホームページやブログ、ツイッターにフェイスブックもやりましたが、なかなか集客は出来なかったです。

サービスよりも一人でも多くの方に知ってもらうことが大切ではないでしょうか。

待っていてもお客様は来ません。

広告も出しましたが、リピーターを確保するのも難しいです。

集客が上手く行けば、後はそれほど大きな問題ではないような気がします。

集客を第一に考える。この一点に集中して開業することが、ポイント
のような気がします。

一番大きな失敗は、何もかもという気持ちが強く、いろんな事を考え、いろんな物を
仕入れたということですね。

問題は、メニューの数よりも、自分で出来る事に絞って誰にも負けない自信を持てる
ものを作ることだと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

勉強することだと思います。
知識がないと絶対失敗します。
まずは、その業界のことや資格のこと、その資格には何が必要なのか、大丈夫なのかを
知ることが必要ですね。

あとは、メニュー単価を決めること。安ければいいということではありませんね。
しっかり技術や知識を身につけてやっておけば、多少高くてもお客様は来ると思います。
安ければ、逆にあのお店大丈夫?と思われることもあります。

とにかく、自分に自信をもった商品や技術を身につけることです。

また、オープンセールが済んだ後にすぐにアクションを起こさ
れた方が良いです。
修正や改善は早いほど、回復も早いです。オープンして1週間後や1 カ月後などにどうするかを始めから決めておけば良かったと思います。
自分の頭の中で想定していた通りにはなかなか行かないので、いろんな事を想定して
修行、勉強が足りなかったと言うことだと思いますね。

とにかく勉強です。

起業を検討している方へのアドバイス

自分の想定通りにすべてが上手く行くと思わないことですね。
自分の思い通りになれば皆成功するはずです。ところが、実際、開業してみると
思い通りに行きません。

開業前というのは、自分の夢で頭の中がいっぱいです。

このやり方で絶対に間違いない。

世の中にこんなことができるのは自分だけだと思ってしまいます。

しかし、それが上手く行かないのです。

だから、いろんなことを想定しておかれることをお
すすめします。

自分の想定したやり方で大成功したいというのはわかります
が、それがなかなか上手く行かないことが多いです。

もっと大事なのは売上です。食べて行けるだけの売上を何としてでも稼ぐこと。

また、最初から店に投資し過ぎるのも注意された方が良いと思います。

繁盛店にすることが大事です。

集客を図り繁盛店を作ることが一番大切なような気がします。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:5人
起業時の資金:1000万円
起業時の資金のうち自己資金:1000万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

外国人に対して病院・歯科医院を紹介するマッチングサイトの運営サイトを企業したが、協力してくれるマッチング先の病院を探す過程が一番苦労しました。外国人を病院に紹介することで、その診療費の一部を紹介手数料としてもらうビジネスモデルを考えていたが、外国人に対応できる病院は多く存在しており、また外国人もあまり病院を探す過程で悩みを抱えている人は少なかった。一方で、歯科医院は上記のような外国人に対応できる病院も少なく、アンケートでも病院を探す過程で悩んでいる外国人が少なかったため、当初の予定と異なり、歯科医院に対象を絞って事業を展開することとした。その協力していくれる歯科医院を探す過程に大変苦労を感じた。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前にある程度、ビジネスがうまくいきそうか調査・研究をしっかりと行っておくべきだと感じました。私の場合、当初病院と歯科医院をビジネスの対象として考えていたが、外国人に対応できる病院は多く存在しており、また外国人もあまり病院を探す過程で悩みを抱えている人は少なかったため、対象を歯科医院に絞りビジネスを展開することに途中から変更したため、起業後の貴重な時間を無駄にしてしまった。そのため、起業前に綿密なビジネスの計画を立てておく必要性を感じました。また、ある程度協力してくれるパートナー企業等を見つけておく必要を感じた。私の場合も、協力病院を企業前に複数探し出しておけば、その企業を通じてほかの歯科医院にも横展開でき、スムーズに進んだと思う。

起業を検討している方へのアドバイス

起業をする際に大切なことは、綿密なビジネス計画も当然必要ですが、何よりも行動力とあきらめない精神、自分が考えたビジネスへのこだわりだと思います。起業後、軌道に乗るまでは、うまくいかないことの連続で、そのたびにあきらめたくなると思います。そのような時に支えになるものは、自分が考えたビジネスへのこだわり・執着心であり、その執着心はそれまでにビジネスモデル構築に費やした時間だと思います。そのため、起業前にやりすぎだと思うほど、綿密にビジネス計画書を作成することに費やす一方で、それを通じて自分が考えたビジネスへのこだわり・執着心を身に着けることで、実際にビジネスを行い、失敗したときの心の支えを手に入れるべきだと思います。これまでにやってきたことに無駄な時間は一つもありません。頑張ってください。

起業経験者の属性データ

職種:卸売・小売業(その他)
起業した会社の所在地:岡山県

起業時データ

起業時の社員数:2人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:200万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

まずは開店しても最初は全くお客さんが来ないことに焦りました。店の存在が広まるまでに時間がかかるので、1年ほどは我慢の期間で精神的にも金銭的にも辛かったです。店を宣伝するためにブログやfacebookやinstagramを使って日々更新をがんばりました。失敗した事はたくさんありますが、改装業者に自分の考えが伝わらず思い通りの店舗にならずに、自分で改装するはめになったことや、店に商品を並べると思ったよりスカスカで商品数が足りなかったことです。1年くらいしてお客さんが増えてくると嬉しかったのですが、働きすぎて体を壊して店をお休みするはめになりました。雇用はせず夫婦2人で経営しているので、仕事のペースをつかむのには今も苦労しています。

起業前にしておけば良かったと思うこと

ブログなどを書いて店を宣伝しておくべきだったと思います。例えば、店の改装風景や取り扱う商品の事など、店ができるまでの様子や店の情報をブログで紹介することで、店が開店するまでに広告の代わりになったと思います。まずは、店が存在することを認識してもらうことが必要なので、そのための宣伝を開店前にするべきでした。後は、開店すると思いの他、必要な物が増えてお金が飛んでいくので、資金をもっと用意しておけばよかったと思いました。他の店の経営者の話を聞いても、店が黒字になるまでに1年~2年以上はかかるので、店の運転資金を用意しておくことも、店を存続する上では不可欠だと思います。開店してからお客さんが定着するまでは我慢の期間なので、その期間を乗り越える資金の用意が必要だと思いました。

起業を検討している方へのアドバイス

起業する上で、最初に準備した資金を使いすぎないことが必要です。店舗の改装費用や什器や備品などは最初はなるべく安く最低限にすることです。張り切って完璧な内装・外装にして、理想通りに全ての物にこだわると当たり前ですがお金がかかります。最初に準備した資金を多く使ってしまうと起業した後が大変です。開店してから、少しずつ内装に手を入れたり、余裕ができたら人を雇うなど、店の状態を見ながら資金の使いどころを考えるべきです。起業しても3年以内に廃業することがほとんどですので、運転資金の大切さはこの事実だけを見てもわかると思います。経営する上で予想外の出費もあるので、資金は余裕を持った額を準備して残しておくことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です