Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 103

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 120

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 142

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 335

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 497

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/kigyo10/xn--q6vt28e.biz/public_html/wp-content/plugins/above-the-fold-optimization/includes/critical-css.class.php on line 510
起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」 | 起業Biz

起業経験者100名のヒアリング調査「起業失敗体験談」「起業前にしておけば良かったこと」

実際に起業を経験した経営者に

  • 「起業失敗談」
  • 「起業時の会社の状況」
  • 「起業時の資金調達方法」
  • 「起業前にしておければ良かったこと」
  • 「起業を検討している方へのアドバイス」

をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。

起業経験者100名のヒアリング調査

  • ご協力いただいた起業経験者:40名
  • リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日

※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。

リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ

性別

性別 回答数 割合
男性 22人 55.0%
女性 18人 45.0%

業種

業種 回答数 割合
農林水産・鉱業 0人 0.0%
建設業 0人 0.0%
製造業(食料品) 0人 0.0%
製造業(飲料) 0人 0.0%
製造業(衣服、繊維工業) 0人 0.0%
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ) 0人 0.0%
製造業(印刷・同関連業) 0人 0.0%
製造業(化学工業、化粧品、医薬品) 0人 0.0%
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品) 0人 0.0%
製造業(一般機械器具) 0人 0.0%
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器) 0人 0.0%
製造業(自動車) 0人 0.0%
製造業(その他) 1人 2.5%
電気・ガス・熱供給・水道業 0人 0.0%
通信業 1人 2.5%
市場調査 0人 0.0%
その他情報サービス業 3人 7.5%
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業 1人 2.5%
広告業・広告制作業 1人 2.5%
運輸業・郵便業 0人 0.0%
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ) 1人 2.5%
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等) 1人 2.5%
卸売・小売業(飲食料品) 1人 2.5%
卸売・小売業(自動車) 0人 0.0%
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等) 0人 0.0%
卸売・小売業(その他) 1人 2.5%
銀行業 0人 0.0%
保険業 0人 0.0%
その他金融業 0人 0.0%
不動産業 2人 5.0%
専門・技術サービス業、学術研究 4人 10.0%
飲食店、宿泊業 3人 7.5%
教育、学習支援業 4人 10.0%
医療業 0人 0.0%
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護) 1人 2.5%
その他サービス業 11人 27.5%
公務 0人 0.0%
その他(該当なし) 4人 10.0%

起業時データ

起業時年齢

起業時年齢 件数 割合
10代 1人 2.5%
20代 14人 35.0%
30代 20人 50.0%
40代 5人 12.5%
50代 0人 0.0%
60代 0人 0.0%
70代 0人 0.0%

起業時の社員数

起業時の社員数 件数 割合
1人 19人 47.5%
2人 11人 27.5%
3人 5人 12.5%
4人 3人 7.5%
5人~10人未満 2人 5.0%
10人~ 0人 0.0%

起業資金

起業資金 件数 割合
100万円未満 14人 35.0%
100万円~200万円未満 11人 27.5%
200万円~300万円未満 1人 2.5%
300万円~500万円未満 8人 20.0%
500万円~1000万円未満 3人 7.5%
1000万円~2000万円未満 3人 7.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金のうち自己資金

起業資金のうち自己資金 件数 割合
100万円未満 19人 47.5%
100万円~200万円未満 10人 25.0%
200万円~300万円未満 0人 0.0%
300万円~500万円未満 9人 22.5%
500万円~1000万円未満 1人 2.5%
1000万円~2000万円未満 1人 2.5%
2000万円~5000万円未満 0人 0.0%
5000万円~1億円未満 0人 0.0%
1億円~ 0人 0.0%

起業資金の調達方法

起業資金の調達方法 件数 割合
日本政策金融公庫 4人 10.0%
信用保証協会の制度融資 1人 2.5%
マル経融資 0人 0.0%
銀行からの融資 4人 10.0%
信用金庫からの融資 0人 0.0%
自己資金 15人 37.5%
個人での借入(消費者金融等) 1人 2.5%
親や兄弟、親戚からの借入 6人 15.0%
知人からの借入 7人 17.5%
親会社からの出資 1人 2.5%
他企業からの出資 0人 0.0%
ベンチャーキャピタルからの出資 0人 0.0%
補助金・助成金 1人 2.5%
ソーシャルレンディング 0人 0.0%
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。 0人 0.0%

起業後の経営データ

事業歴

事業歴 件数 割合
1年未満 1人 2.5%
1年~2年未満 8人 20.0%
2年~3年未満 6人 15.0%
3年~5年未満 11人 27.5%
5年~10年未満 7人 17.5%
10年~20年未満 6人 15.0%
20年~ 1人 2.5%

損益分岐までの期間

損益分岐までの期間 件数 割合
3か月未満 6人 15.0%
3ヶ月~6か月未満 8人 20.0%
6カ月~1年未満 4人 10.0%
1年~1年半未満 10人 25.0%
1年半~2年未満 6人 15.0%
2年~3年未満 4人 10.0%
3年~ 2人 5.0%

起業後の経常利益

起業後の経常利益 1期目 2期目 3期目
1億円~の黒字 0人 0人 1人
5000万円~1億円未満の黒字 0人 0人 1人
3000万円~5000万円未満の黒字 1人 1人 1人
1000万円~3000万円未満の黒字 1人 2人 0人
500万円~1000万円未満の黒字 2人 2人 2人
300万円~500万円未満の黒字 2人 1人 1人
200万円~300万円未満の黒字 1人 3人 4人
100万円~200万円未満の黒字 4人 4人 2人
50万円~100万円未満の黒字 3人 4人 5人
~50万円未満の黒字 6人 9人 13人
~50万円未満の赤字 9人 8人 4人
50万円~100万円未満の赤字 4人 3人 1人
100万円~200万円未満の赤字 3人 2人 0人
200万円~300万円未満の赤字 3人 0人 1人
300万円~500万円未満の赤字 0人 0人 0人
500万円~1000万円未満の赤字 0人 1人 0人
1000万円~3000万円未満の赤字 1人 0人 0人
3000万円~5000万円未満の赤字 0人 0人 0人
5000万円~1億円未満の赤字 0人 0人 0人
1億円~の赤字 0人 0人 0人
このときまでに解散している 0人 0人 4人

548件のコメント

起業経験者の属性データ

職種:その他(該当なし)
起業した会社の所在地:大阪府

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:5年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

新規クライアントの獲得と、単価の下がり具合に苦労しました。音楽制作会社をサラリーマンから独立して立ち上げました。サラリーマン時代に築いたコネクションを元に企業しましたが、今までいた会社を出た途端、一つの案件のギャラ単価が70パーセントほどに下がりました。同じ仕事量で70パーセントに落ち込んだ事には苦労しました。10万円もらえていた事が7万円になるという事です。それから、思った以上に新規のクライアント獲得が困難で、新規参入は信用が薄いぶん難しいです。一番大きな失敗は、立ち上げ始めの頃はコンスタントに受注が合ったので、何も考えず経費を使っていましたが、急になくなり、結果赤字になってしまいました。コンスタントに受注を受けている時こそ、貯蓄が必要だと反省しました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

コネクション数の準備です。サラリーマン時代に数本のコネクションがあり、企業前からコンスタントに受注が取れると確約がありましたので、安心してスタートしましたが、長くは続かず急に仕事が無くなりました。可能性は考えていましたが、まさか同じ時期に多くの継続依頼案件が終了を迎えるとは思っておらず、そこから新規クライアント獲得に手こずっています。割と、スムーズにスタートした分、営業努力を怠っていた事もあり、新規クライアント獲得のノウハウがあまりないまま今に至ります。前に在籍していた会社時代とは同じようには行かない現実があり、新規参入の難しさを考えると、多すぎるくらいのコネクションを前の会社時代に築いておくべきでした。

起業を検討している方へのアドバイス

何よりも大事だと感じる事は、人との繋がりだと思います。自分がクライアントの立場で、嫌気がさす相手とは、たとえどんなに良いものを生み出す相手でも一緒に仕事したくありませんよね?企業するという事は、自分自身が会社の顔であり商品です。常にアンテナを貼り、自分自身を磨き続け、人との繋がりを大切にしていく事が会社として生き残っていく最重要ポイントだと考えます。その気持ちを常に持ち続けていれば、困った時に助けてもらえる可能性も上がり、厳しい生存競争を生き残れるのではないかと思います。自分自身、今まで一人だけでやってこれたとは思っていません。企業してからも、出会って、関わらせてもらった方々に感謝の気持ちを忘れないように心がける事が一番大事だと思います。

起業経験者の属性データ

職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:兵庫県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:120万円
起業時の資金のうち自己資金:120万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:1ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

もともと同系職業で勤務しており、事業主になってからも、全職の顧客様がおり、ある程度安定して利益を上げれていたのですが、そのお客様が離れていったとき、次の一手を考えれていなかった自分の甘さと、考え不足な点に憤りを感じました。
躍起になって、自分の調子が悪い時に無理をして仕事をするとさらにお客様に対する技術に無理が生じて、かつ「会社の利益のため」というマインドが生じてしまいさらに負のスパイラルに。
結果、お客様に信頼を失う結果になってしまいました。
自分に余裕がないと、お客様に満足していただけるサービスを提供できないので、まずは自分の心の余裕を取り戻そうと、利益よりも顧客満足度重視のマインドに切り替え、常連さんの増加に努めていった点。これがまた一筋縄ではいかなかった。

起業前にしておけば良かったと思うこと

地域の顧客の年代を先に、完全にリサーチしておき、また富裕層の住宅街がどこにあるのか、子供の割合がどのくらいかをリサーチして起き、富裕層かつお子様がいらっしゃる世帯に向けたサービス、チラシ作りをしておき、両親に来ていただき、そこからお子様につながるサービスを考えておけばよかった。
また、完全に強みのある1つのメニューや1つのサービスを確立しておき、その名前でアピールできるようなものを作っておけば、SNSやチラシでのアピールの際、店舗名とオーナー名、そしてサービス名でのアピールができるので、店舗とオーナーだけでのアピールでは地域に発信したところでなかなか頭に残ってくれないので、注目されるサービスと広告媒体の連携をとることを先に考えていなければならなかった。

起業を検討している方へのアドバイス

どの職種で起業していくのかによるとは思いますが、経験したことのある職業にしても、経験したことのない職業にしても、やはり事前リサーチは必須ですし、PCやインターネット上だけでなく、実際にその地域にお住いの方にあってほしいサービスや技術をインタービューしたり、情報収取したりして、圧倒的にピンポイントの方にアピールできるサービスを確立するのがいいと思います。そしてそれを広告媒体にのせ、来ていただいたお客様には必ず魅力を伝えるだけではなく、他では満足できなかった理由を教えていただき、アピールできる材料+他で少しでも違和感に感じた事・嫌だったことを徹底的になくすことを心掛けていくと、スムーズに利益を残し、かつ信頼していただけるお客様が獲得できると思います。

起業経験者の属性データ

職種:保険業
起業した会社の所在地:和歌山県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

両親の勧めから、本業であるボートレーサーの傍ら保険業務を開始致しました。
実際に行っていた業務の内容としては、アフラックの保険商品を販売する代理店業務です。
最も苦労した点と致しまして挙げるのが、税務関係でした。
本業がボートレーサーとしてありますので、副業はもちろん許可されているのですが、税金に関して合算になったり、個別で扱わなければならないことも多く、法律関係含め、理解・実践に苦労しました。
失敗としては、確かに収入としてはプラスにはなっているものの、果たして自分が割いた時間・労力に対してそれに相当する金額を産み出せているのか疑問な点がそもそもの話になってしまいますが、失敗として挙げられる点です。

起業前にしておけば良かったと思うこと

私の場合、若くして起業という運びになったのですが、
勢いに任せてしまったところも多く、勉強不足であった。というのが第一に思い浮かびます。私は両親の勧めがきっかけということで、言わば流されるようにして起業へ踏み出したのですが、
保険業について自分が無知の状態であったため、資格の取得、内容の理解に苦労した部分が多くありました。
”計画は実行しながら立て直せ”という言葉もありますが、
自分のまったく知らない、なじみのない業種での起業は
起業してから苦労・失敗することも多いと思います。
起業前に事業計画、今後のビジョンがしっかり固まっているのがベストですが、なかなか先の予想が立ちにくいこともあると思います。そういう場合は、やはり、自分のよく知る詳しい、好きな分野での起業をおすすめします。

起業を検討している方へのアドバイス

インターネット、IT、ICT、デバイスの進歩・普及により
今の時代に起業を考えている人は多いと思います。
また、働き方にも多様な考え方が生まれ、ちょっとした副業感覚で起業を志す人もいると思います。
実際、起業することの敷居はどんどん低くなっているように思います。
資本金も少額で始めたり、クラウドファウンディング等で募ることも可能です。
サラリーマンとして働いている人も、副業を可とする会社も増えて来ています。
ですので、起業するということを、大それたことと捉えずに
これからの時代は、自分の出来ること、影響する範囲を増やすような感覚で、ひとつの形として起業するという選択もありなんじゃないかな。と思います。
長く心に引っかかる事柄があるのでしたら、計画を立て、起業してみることもいいのではないでしょうか。

起業経験者の属性データ

職種:運輸業・郵便業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:70万円
起業時の資金のうち自己資金:70万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:3ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

苦労した点は取引先との打ち合わせ、コミュニケーション、確実性です。最初の顔合わせの時は
特に大事でいかに自分の印象を表にだしかつ取引相手の利益を考えられるかを考えることでした。
これにはとても苦労をしました。最初は特にこちらの印象もわからない知名度もない所からスタート
しているので真面目に正確に確実をもっとうにコミュニケーションを取らなければいけないので
最初の半年は仕事よりこの事を重点的に考えました。1番大きな失敗は時間通りに配達しなければ
いけない大事なお品物をどうしても渋滞や事故の関係で時間に間に合わず取引先の方に大迷惑と損益
を与えてしまったことです。人生が終わったようなそんな気持ちをその後に重々思い知る日々でした。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業して良かったと思うことはやはり人に使われず会社に使われず自分自身で全て決めて行動し
考えられる点と時間の融通が大いに聞く点です。会社に勤めていた時は上司のご機嫌を伺い上司の
ために行動し規約規約の中で何も面白くない1日を送っていましたが起業して自分のペースで仕事が
出来る事に調子が上がるまでは色々苦労しましたがとても毎日が充実しています。その分すべての責任が
自分にくるわけですがそれも自分が今生きているという事を実感できる日々で幸せに思います。会社
勤めでは出来ない経験、毎日、時間を過ごせるという点はやはり企業して本当に良かったと思えます。
大変という気持ちより自分がやりたかった事をできている充実感は最高ですね。

起業を検討している方へのアドバイス

起業を検討している方へアドバイスをして良い身分に自分がいるかわかりませんが、企業を考えている
方へアドバイス出来る事は収入より毎日の充実感を味わって頂きたいなと思います。たしかに会社に勤めていれば安定した収入、安定した休み、決まった時間で動く分にはある意味では楽なのかもしれませんが、
正直そこに達成感やそれ以上の経験は得られないと思います。たった一度の人生です、やりたい事をやってたとえそれがどんなに大変でも今までになかった毎日を過ごせる幸せが必ずやってきます。
色々な方と初対面です接する事も増えるでしょう、ですがそれも人生には大事な経験なのです。
自分の人生を知るには違う誰かの人生に触れることが大事なのです。

起業経験者の属性データ

職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:愛知県

起業時データ

起業時の社員数:3人
起業時の資金:800万円
起業時の資金のうち自己資金:300万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:24ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

開業準備のため、初期のスタッフを集めるために求人広告などを出して従業員の募集をかけましたが、応募者が面接に来られた際に、新規開業であるために、将来性や保険は加入してくれるのかなど、とても不安がられ、採用に結びつくまでに相当の時間がかかりました。
顧客を獲得するのにも同様に、将来性や信頼できるのかなどを疑われ、説明をするものの、顧客の獲得までに時間がかかりました。また付加サービスをつけようにも、業者さんの協力がなかなか経られず、苦労をしました。そのため、しばらくの間は毎月、事業の維持のための家賃や水道光熱費の支払い、従業員の給与支払いに追われ、自分の収入はもちろん無く、貯金を取り崩す生活をしており、何度もめげそうになりました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業してすぐに軌道に乗れるわけではないので、できる限りの自己資金を用意しておくことは必要だと思います。また自分自身の生活費は半年分くらいは確保されておくと精神的に余裕がもてるのではないでしょうか。起業前に立てる事業計画も、かなり現実的で客観的な見積りが必要ですし、計画通りにいかなかった場合の補填の仕方等も検討しておくと良いと思います。
またスタッフの確保や業者関係でも、一から始めるのではなく、起業をすると決めてからしばらくは、人脈作りに励み、いろいろな人と関わる、アンテナを張り情報を経るようにし、人脈を作っておいてからの開業が、初期の混乱を避けられると思います。起業前にたくさんの人に自分の起業の話をされることをおすすめします。

起業を検討している方へのアドバイス

起業した当初は、事業を軌道に乗せる事ばかりに気が取られ、スタッフがどう思っているか、困っていることはないかなどに、なかなか気が回らず、スタッフにイヤな思いをさせてしまっていたことが多々あったと思います。特に売上げを上げるために営業面ばかりに気を取られ、スタッフ教育などは後回しになってしまい、「説明したのに、どうして思うように動いてくれないのか」など、こちらの不満もつのるようになり、頑張っていてくれていたスタッフとのコミュニケーションも上手に取れないことが頻繁にありました。今思えば、売上げを上げるためには、スタッフへの教育やコミュニケーションは欠かせないものであったし、それがきちんとできていなかったが故の売上げの不足だったと思います。見込み顧客もスタッフ間の関係がうまくいっているのかどうかは、自然と伝わっていることでしょう。

起業経験者の属性データ

職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:6ヶ月
事業歴:1年
1期目の経常利益:~50万円未満の赤字
2期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
3期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

ひとり起業のため、仕事をどのようにして獲得していくか、、どう割振りしてこなしていくか。それが一番の課題でもあり、今現在も苦労している点かもしれません。単価さえ合えばクライアント1社でも黒字にはなるけれど、そのクライアントとずっと繋がっていけるかというと先のことはわからない。それを思えば保険をかける意味でもクライアントは数社必要になってくるのが当然です。しかし、ひとり起業で、且つ、この先も人を雇い入れるつもりがないため、ひとりではやはり作業時間に制限があり、こなせる内容も限られてきます。
この割り振りが難しいですね。「会社をとにかく大きくしたい」「儲けたい」「勝負し続けたい」という欲がないのがいけないのか?それとも今のままでいいのか?まだ1年目なので不安定ではあります。

起業前にしておけば良かったと思うこと

サラリーマンの頃から、横の繋がりを大切にしてきてはいましたが、今の職種につく前の方が横の広がりは大きかったので、もう少し今の職種で枝を広げてから起業してもよかったかもしれません。
起業してからも少しずつは広がってきてはいますが、ITという職種柄、どうしてもPCを駆使して事を進めていくことになります。クライアントだけでなく、ちょっとした連絡もmailやSNSアプリを利用しての伝言となり、作業だけでも屋内にひきこもることが日常となり、サラリーマン時代のような顔と顔を突き合わせての付き合いが減ってきているのが実情です。
そうなると枝を広げるにも広げようがなく、自分から進んでどこかに目を向けない限り、広げるどころか固定されてしまいます。
これもまた難しい課題なのかもしれませんが。

起業を検討している方へのアドバイス

手に職を持っているからとか、いい話しが転がってきたからとか、否応なしに起業せざるを得なくなったとか・・・
人それぞれの理由があって起業を検討していることと思います。
理由がなんであれ、「人」が全てだと私は思っています。
勿論起業するには資金が必要でしょう。案件を手にしなければ仕事に着手できません。
ですがそれら全て自分も含めて「人」が関わっています。
資金を調達するには誰かのアドバイスが必要でしょう。案件を手にするためにはクライアントが必要でしょう。その案件を続けていくにも担当者とのコミュニケーションが必要だったりするでしょう。
新しい情報を取り入れたとしても、その先に人がいることでしょう。
人と接することで自分が成長でき、会社も成長していきます。
とにかく人を大切に、重きを置いて事を進めていけば必ず上手く事が運ぶと私は思っていますので頑張って下さい。

起業経験者の属性データ

職種:建設業
起業した会社の所在地:東京都

起業時データ

起業時の社員数:5人
起業時の資金:150万円
起業時の資金のうち自己資金:150万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:2ヶ月
事業歴:12年
1期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

起業前から、主人がいろいろな建設業の方との繋がりがあったり設計の資格をもっていたので仕事がないという状況はなく凄く助かりましたが、反対に仕事の件数が思った以上に多くてかなり大変でした。初めての企業立ち上げで従業員人数もはじめは少なくていいと思っていましたが、そうはいかなかったなと今でも大変だった時の事を思い出します。しっかりと他の自営業の方や同じ職種の人への話を聞いたり下調べしておくべきだったと思います。そこからまた従業員を募集したり雇う事は大変な事でした。一人雇うごとにそれなりの経費もかかりますし、従業員がいきなり多すぎても仕事がいざこなくなったらという不安があったりとあの時はあまり効率よくできていなかったのだと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

起業前に大事なのは、まず自分が起業した後の事をしっかりとイメージする事です。例えば、年収でだいたいいくらくらい稼げるなと思って浮かれ気分でいてはなりません。自営業や個人事業主は自分で確定申告や年末調整や保険など全てやらなくてはなりません。確定申告で引かれる所得税は半端じゃありませんから。何十万の人もいれば何百万の人もいますし、その分のお金はもちろん貯めておかなければならないのです。私は少しそういった知識があったのでそこらへんは調べておきましたが、何もせずに起業した方は税金が払えず借金してしまったり困った人を沢山知っています。そういった下調べを事前にしておくのとしておかないのでは全く違いますし、ある程度知っておけばいざという事があっても対応できますからね。

起業を検討している方へのアドバイス

起業するのにはとても勇気がいる事だと思います。起業したいと思うのはさまざまな理由がありますよね。沢山稼ぎたいと思う人、人の下では働きたくないと思う人。そんな思いがありつつもサラリーマンを続けている人もいます。失敗を恐れてなかなか挑戦できない人もいますが、私は一度起業してみて失敗したらまたやり直せばいいと思っています。もちろん失敗しない為に、しっかりと自分にできるか再確認する事や、周りの人の協力、起業した自分をイメージしてからチャレンジしてください。小さい会社でも自分の会社を持つという事は自分にとって大きい事ですし、自分の人生ではとても大切な事だと思っています。今悩んでいる方や挑戦しようと思っている方は是非参考にしてみてください。

起業経験者の属性データ

職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:島根県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:10ヶ月
事業歴:10年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

仕事を受注し、完了、代金を回収するまでの一連のプロセス。
特に、代金は極力先払い。後払いだと、後出しじゃんけんのように値引きを要求されたりすることもありうる。

また、最初はともかく無駄な経費を使わない。異業種交流会などは、保険のセールスマンやマルチまがい商法の人間も多く、いわゆる「クレクレくん」が集まっている。
それがよい顧客になることは極めて少ないし、そういうところに顔を出すくらいなら、趣味や同窓会など利害関係が一見なさそうなところの方が、結果として仕事につながることもある。

また、手元資金をきちんと持つ(公庫から融資を受ける、そして、「そこで気を大きくして無駄遣いをしない!」)ことで、余裕が出てくるので、借り入れを怖がらずきちんと資金調達を考えた方が良い。

あと、同時期に起業した人が伸びると焦るが、人は人、自分は自分とあせらないこと。

起業前にしておけば良かったと思うこと

いろいろ相談できる相手を作ること。
(特に弁護士、税理士)

起業時に法人を設立する場合は、最初から専門家に依頼した方がよい。費用はかかるが、ノウハウと専門家の人脈を買うと思うと安いもの。

また、自分の強みを自身だけでなく、他の人にも聞き、
「私のいいとこって、どういうところかな?」と客観的な視点で意見をいただくことも大切。

意外と自分のことは自分に見えていなかったりする。

また、自分の業務をきちんと整理し、アウトソースできるものはどんどん外部に出していくこと。

また、人を雇うのも大事だが、適性をよく見た上で、最初はお試しで働いてもらった方が良い。
また、人を雇う場合は助成金制度を活用できるよう、社会保険労務士に相談するとよい。

起業を検討している方へのアドバイス

まず、地に足のついた堅実なプラン作りをすること。
カフェなど集中できる場所でじっくりと、「自分がどのように他の人に貢献し、お金をいただくか」をきちんと考える時間を持つとよいと思う。

また、起業セミナー等がさまざまなところで行われているが、自分が「できる」「求められる」「強みを持つ」「やっていけそう」な分野であることが大切。

参加して得られる価値があるものもないとは言わないが、派手なランディングページを作って、簡単に儲かりますなどと謳うものは注意した方がいい。

最終的には本人次第なので、本やセミナーに依存しない、また、きちんと実践することが大切。

もう一つ、家族には仕事がメインになることに対し、きちんと理解をしてもらう。また、仕事と家庭の切り替えをきちんとすること、自宅兼事務所の人は、家族が寝ている早朝の時間を活用するなど、時間管理をしっかりとすること。

あと、睡眠は7~8時間、しっかりと取る。
体調を崩すと全てが崩れる。

起業経験者の属性データ

職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:千葉県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:22ヶ月
事業歴:7年
1期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の赤字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

最も苦労した点は売り先です。一番大きな失敗も同様、売れるだろうと勘違いしていた所です。なんの後ろ盾もない自分を信用して取引してくれる所はほとんどなく、営業に走り回る毎日でした。自分のアイデアや商品を過大評価していたことと人脈のなさが決定的な失敗点だったと思います。商品に関してはお客様が欲している物ではなく、自分がいいと感じている物、自分が売りたい物ばかりであり、あまり自分勝手だったように感じます。少しずつ人脈ができるにしたがい、そのような考えを修正しはじめてやっとお客様の側にたって仕事ができるようになったように思います。具体的には、人脈がないために売り先を見つけられなかったことですが、根本はお客様の側にたって情報提供したり、商品を販売することができなかったことだと感じています。いい勉強をしました。

起業前にしておけば良かったと思うこと

ビジネスをしている方々との人脈をもっと作るべきでした。起業前はなかなかそのような機会はありませんが、もっと若手起業家の集まるセミナーや、勉強会に顔をだし、情報を入手するとともに協力関係などを築くべきだったと思います。起業後にいろんな方々とお知り合いになり助けてもらいましたが、はじめからそのような方々と知り合うことが出来たらもっとスムーズだったように思います。ただ、苦しい思いをした分、感謝の気持ちが強いので今になって思えば十二分に苦しんでよかったように思います。そう考えるとどんなスタート、どんな苦しみでも途中で諦めないこと、アドバイスを聞く耳が必要な気がします。もっと素直な気持ちをもって起業すればよかったのかもしれません。

起業を検討している方へのアドバイス

一番は、出来るだろうと思い込みの計画と計算で起業するのは失敗しやすいです。出来ることなら、個人でやっていること(ビジネス)が売り上げが上がってきたから法人化するという流れが一番いいと思います。軌道にのっている事業は売り手も人脈も揃っている証拠なので、法人化することで事業が拡大していきます。「法人化してこのようなビジネスをやる。」というアイデアは危険かと思います。人脈も売り上げもないうちに法人化するのは苦しい未来が待っていると思います。法人化することでなんか気持ちが高ぶり、気合が入りますが副業などから始め、軌道にのってから法人化するほうが絶対にいいです。仮に今苦しんでいる起業家の方いるのでしたら、そこで諦めないほうがいいです。起業時の考えと異なったことを手がけても、諦めずに進んでいくと助けてくれる方もいます。個人的にはそうやって苦しみの中で見つけた助けほど、宝物に感じたことはありません。人生に挑戦することは素晴らしいことだと思います。頑張りましょう。私も頑張ります。

起業経験者の属性データ

職種:通信業
起業した会社の所在地:神奈川県

起業時データ

起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金

起業後の経営データ

損益分岐までにかかった期間:36ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字

起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗

もっとも苦労した点は、メンターとなる人がいなかったため一から試行錯誤して築き上げなければならなかった点です。そのため、利益が出るまで大変長いあいだ時間がかかりましたし、結果が出るまで本当に苦労しました。この点が大きな失敗と考えています。会社勤めをしていた時に、ビジネスチャンスに気づき自己流で勉強を行い日夜問わず勉強の日々が本当に苦労しました。個人で海外からコンサルを雇い、コーチングもしてもらいながら自分の知識を積み上げていく点が本当に苦労しました。基本的な流れなどもわかっていない、ただビジネスチャンスがあるだけで飛び込んだこの世界は、結果が出るまで苦労しました。そのため、事前にもっと小さな規模でビジネスを並行して進めておく必要があったと感じたのが一番の大きな失敗だと思います。

起業前にしておけば良かったと思うこと

自分が飛び込む前に、そのビジネスについて相談やアドバイスをもらえる人を見つけておけばよかったです。自分が得意だけで飛び込んでみたものの、どのように利益を得るのか、どういうビジネスモデルでソフトを開発していくのかなど、ビジネス戦略を第三者の目で見てアドバイスができる人がいれば、もっと早く結果が出たと思います。どんな事業でも、その筋ですでに成功している人は世界にいるものです。私は日本ではなく、海外で成功しているアメリカの方を見つけることができました。それ以来彼に、相談や様々な注意しておくべきニュースなどを教えてもらい日本のビジネスとはうまく差別化をできています。起業はいわゆる日本人が考える普通の会社勤めの人ではないため、様々な下準備を入念にしておく必要があると思います。

起業を検討している方へのアドバイス

私がいつも起業をしたい人に言っている言葉は「小さくはじめて、挑戦してみな!」です。なんでも一歩踏み出すことが大切だと考えていますので、きになることがあるならまずは小さな一歩でも踏み出すことが大切です。本を読む、成功者になりきるでもどんな形でも、前に出ることが大切です。また、成功できる自分自身を信じることです。家族や実家がもし、ネガティブなことを言ってきてやめさせようとしても、立ち止まらず続けることが多いに大切です。それと並行して、パートナーとなる家族には理解してもらうことが本当に大切だと思います。ビジネスで成功しても、心の不安がつきまとっていたらそれは本当の成功と言えません。起業=自分の時間で行動する事なので、常に自分や家族が幸せに過ごせるように日々生活する必要があると思います。人が嫌だと思った仕事はしない、それが本当の起業している人だと私は思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です