実際に起業を経験した経営者に
- 「起業失敗談」
- 「起業時の会社の状況」
- 「起業時の資金調達方法」
- 「起業前にしておければ良かったこと」
- 「起業を検討している方へのアドバイス」
をヒアリング調査しました。起業を検討している方の参考データとしてご活用ください。
起業経験者100名のヒアリング調査
- ご協力いただいた起業経験者:40名
- リサーチ期間:2017年7月1日~2017年7月8日
※一度で集めたものではなく、ご協力いただける方が見つかった場合にいくつかの項目で質問をさせていただいております。
※常に情報は追加・更新しています。
リサーチに回答いただいた起業経験者の属性データ
性別
性別
|
回答数
|
割合
|
男性
|
22人
|
55.0%
|
女性
|
18人
|
45.0%
|
業種
業種
|
回答数
|
割合
|
農林水産・鉱業
|
0人
|
0.0%
|
建設業
|
0人
|
0.0%
|
製造業(食料品)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(飲料)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(衣服、繊維工業)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(木材・木製品・家具、紙・パルプ)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(印刷・同関連業)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(化学工業、化粧品、医薬品)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(鉄鋼業・非鉄金属・金属製品)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(一般機械器具)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(電気機器、家電・AVなど情報通信機器)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(自動車)
|
0人
|
0.0%
|
製造業(その他)
|
1人
|
2.5%
|
電気・ガス・熱供給・水道業
|
0人
|
0.0%
|
通信業
|
1人
|
2.5%
|
市場調査
|
0人
|
0.0%
|
その他情報サービス業
|
3人
|
7.5%
|
放送業、新聞・出版業、映像・音声制作業
|
1人
|
2.5%
|
広告業・広告制作業
|
1人
|
2.5%
|
運輸業・郵便業
|
0人
|
0.0%
|
卸売・小売業(各種商品、百貨店・スーパー・コンビニ)
|
1人
|
2.5%
|
卸売・小売業(繊維・衣服・織物・身の回り品等)
|
1人
|
2.5%
|
卸売・小売業(飲食料品)
|
1人
|
2.5%
|
卸売・小売業(自動車)
|
0人
|
0.0%
|
卸売・小売業(電気機器、家電・AV機器等)
|
0人
|
0.0%
|
卸売・小売業(その他)
|
1人
|
2.5%
|
銀行業
|
0人
|
0.0%
|
保険業
|
0人
|
0.0%
|
その他金融業
|
0人
|
0.0%
|
不動産業
|
2人
|
5.0%
|
専門・技術サービス業、学術研究
|
4人
|
10.0%
|
飲食店、宿泊業
|
3人
|
7.5%
|
教育、学習支援業
|
4人
|
10.0%
|
医療業
|
0人
|
0.0%
|
福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護)
|
1人
|
2.5%
|
その他サービス業
|
11人
|
27.5%
|
公務
|
0人
|
0.0%
|
その他(該当なし)
|
4人
|
10.0%
|
起業時データ
起業時年齢
起業時年齢
|
件数
|
割合
|
10代
|
1人
|
2.5%
|
20代
|
14人
|
35.0%
|
30代
|
20人
|
50.0%
|
40代
|
5人
|
12.5%
|
50代
|
0人
|
0.0%
|
60代
|
0人
|
0.0%
|
70代
|
0人
|
0.0%
|
起業時の社員数
起業時の社員数
|
件数
|
割合
|
1人
|
19人
|
47.5%
|
2人
|
11人
|
27.5%
|
3人
|
5人
|
12.5%
|
4人
|
3人
|
7.5%
|
5人~10人未満
|
2人
|
5.0%
|
10人~
|
0人
|
0.0%
|
起業資金
起業資金
|
件数
|
割合
|
100万円未満
|
14人
|
35.0%
|
100万円~200万円未満
|
11人
|
27.5%
|
200万円~300万円未満
|
1人
|
2.5%
|
300万円~500万円未満
|
8人
|
20.0%
|
500万円~1000万円未満
|
3人
|
7.5%
|
1000万円~2000万円未満
|
3人
|
7.5%
|
2000万円~5000万円未満
|
0人
|
0.0%
|
5000万円~1億円未満
|
0人
|
0.0%
|
1億円~
|
0人
|
0.0%
|
起業資金のうち自己資金
起業資金のうち自己資金
|
件数
|
割合
|
100万円未満
|
19人
|
47.5%
|
100万円~200万円未満
|
10人
|
25.0%
|
200万円~300万円未満
|
0人
|
0.0%
|
300万円~500万円未満
|
9人
|
22.5%
|
500万円~1000万円未満
|
1人
|
2.5%
|
1000万円~2000万円未満
|
1人
|
2.5%
|
2000万円~5000万円未満
|
0人
|
0.0%
|
5000万円~1億円未満
|
0人
|
0.0%
|
1億円~
|
0人
|
0.0%
|
起業資金の調達方法
起業資金の調達方法
|
件数
|
割合
|
日本政策金融公庫
|
4人
|
10.0%
|
信用保証協会の制度融資
|
1人
|
2.5%
|
マル経融資
|
0人
|
0.0%
|
銀行からの融資
|
4人
|
10.0%
|
信用金庫からの融資
|
0人
|
0.0%
|
自己資金
|
15人
|
37.5%
|
個人での借入(消費者金融等)
|
1人
|
2.5%
|
親や兄弟、親戚からの借入
|
6人
|
15.0%
|
知人からの借入
|
7人
|
17.5%
|
親会社からの出資
|
1人
|
2.5%
|
他企業からの出資
|
0人
|
0.0%
|
ベンチャーキャピタルからの出資
|
0人
|
0.0%
|
補助金・助成金
|
1人
|
2.5%
|
ソーシャルレンディング
|
0人
|
0.0%
|
その他(該当なし) → 次の設問に答えてください。
|
0人
|
0.0%
|
起業後の経営データ
事業歴
事業歴
|
件数
|
割合
|
1年未満
|
1人
|
2.5%
|
1年~2年未満
|
8人
|
20.0%
|
2年~3年未満
|
6人
|
15.0%
|
3年~5年未満
|
11人
|
27.5%
|
5年~10年未満
|
7人
|
17.5%
|
10年~20年未満
|
6人
|
15.0%
|
20年~
|
1人
|
2.5%
|
損益分岐までの期間
損益分岐までの期間
|
件数
|
割合
|
3か月未満
|
6人
|
15.0%
|
3ヶ月~6か月未満
|
8人
|
20.0%
|
6カ月~1年未満
|
4人
|
10.0%
|
1年~1年半未満
|
10人
|
25.0%
|
1年半~2年未満
|
6人
|
15.0%
|
2年~3年未満
|
4人
|
10.0%
|
3年~
|
2人
|
5.0%
|
起業後の経常利益
起業後の経常利益
|
1期目
|
2期目
|
3期目
|
1億円~の黒字
|
0人
|
0人
|
1人
|
5000万円~1億円未満の黒字
|
0人
|
0人
|
1人
|
3000万円~5000万円未満の黒字
|
1人
|
1人
|
1人
|
1000万円~3000万円未満の黒字
|
1人
|
2人
|
0人
|
500万円~1000万円未満の黒字
|
2人
|
2人
|
2人
|
300万円~500万円未満の黒字
|
2人
|
1人
|
1人
|
200万円~300万円未満の黒字
|
1人
|
3人
|
4人
|
100万円~200万円未満の黒字
|
4人
|
4人
|
2人
|
50万円~100万円未満の黒字
|
3人
|
4人
|
5人
|
~50万円未満の黒字
|
6人
|
9人
|
13人
|
~50万円未満の赤字
|
9人
|
8人
|
4人
|
50万円~100万円未満の赤字
|
4人
|
3人
|
1人
|
100万円~200万円未満の赤字
|
3人
|
2人
|
0人
|
200万円~300万円未満の赤字
|
3人
|
0人
|
1人
|
300万円~500万円未満の赤字
|
0人
|
0人
|
0人
|
500万円~1000万円未満の赤字
|
0人
|
1人
|
0人
|
1000万円~3000万円未満の赤字
|
1人
|
0人
|
0人
|
3000万円~5000万円未満の赤字
|
0人
|
0人
|
0人
|
5000万円~1億円未満の赤字
|
0人
|
0人
|
0人
|
1億円~の赤字
|
0人
|
0人
|
0人
|
このときまでに解散している
|
0人
|
0人
|
4人
|
起業経験者の属性データ
職種:専門・技術サービス業、学術研究
起業した会社の所在地:千葉県
起業時データ
起業時の社員数:2人
起業時の資金:30万円
起業時の資金のうち自己資金:30万円
起業資金の資金調達方法:自己資金
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:50万円~100万円未満の赤字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
最も苦労したのは、営業。営業担当を身内にやってもらいましたが、思っていたほどに成果が上がらず、コストばかりがかさんだ。一番大きな失敗は、あまり深く考えずに事業を始めてしまったこと。他に確実な収入源を確保したり、なんのために事業をするのかを明確にするなど、本当は様々な準備をしなければならなかったが、元々、資本があまりなくてもはじめることができるものであるため、完全な準備不足であった。さらに、自分だけであれば、「うまくいかなかったらここでやめる」という線引きをしていたのに、一緒にやった身内と意見があわず、だらだら続けることになってしまった。一緒にやる人と意見が合わないのは本当に致命的。仕事の面でもだいぶ支障をきたした。
起業前にしておけば良かったと思うこと
他にも同業が当然いるので、そことの違いは何か?ということを考えておけばよかった。そこまでとはいかなくとも、せめて、自分の得意分野というものを初対面の人から問われたらスラスラ述べられる状態にすべく、まずは自分は何が出来るのかということをまとめておけばよかった。また、お金のことに振り回されないよう、本業でうまく稼げなくても、別の収入減を確保しておけば、気持ちに余裕が持てたと思う。あと、細かい部分だが経理について。経理のことはさっぱりわからなかったので、事業を始めてから、やりながら学んだ感じになってしまったが、やはり最低限は勉強しておくべきであったと思う。ホームページも最初はいらないと思っていたので何も考えていなかったが、ホームページはありきで考えておけばよかった。
起業を検討している方へのアドバイス
私はあまり深く考えずはじめてしまったので、よく考えてから始めた方がよいと思う。私の場合はそこまでしっかりしたものは必要なかったとは思うが、まずは、事業計画をしっかり作っておくこと大事だと思う。事業を継続していくうえで指針となるものは何かということを、(のちに変更するにしても)決めておいた方がよいと思う。次に資金について。十分な資金を用意しておくか、本業が安定していない時期も確実に得られる収入減を確保しておくと、心のゆとりが出て、良い仕事が出来ると思う。そして、もし1人ではなく誰かと事業をおこなう場合は、意見が対立したときなどに備え、あらかじめ「こんなときはどうする?」などを決めた「共同経営契約書」みたいなものを作っておくとよいと思う。もし株式会社であれば、株式を複数人で持つことが多いと思うので、株式についての取り決めは必ず契約書にておこなったほうがよい。
起業経験者の属性データ
職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:愛知県
起業時データ
起業時の社員数:2人
起業時の資金:1500万円
起業時の資金のうち自己資金:1500万円
起業資金の資金調達方法:自己資金
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:0ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:5000万円~1億円未満の赤字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の赤字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
未回収金の回収と、新規事業へ集中したことによる離れた既存顧客の信頼回復をするのは大変で、事業転換のために事業を一つ縮小するというのはやってはいけない事だと気づきました。また公正証書や硬い契約書があっても悪意を持った人にとっては紙きれ扱いであり、私自身が誠実に貢献心を持って接すれば必ず約束は守られてきた過去から人を過信することはよくないと思いました。具体的にお話ししますと2500万円をこえる貸付と、300万円の投資をしたら、約束の役務提供が未着手になり、支払期限も超越されてしまい、コンサルタントが調子に乗って使い果たしてしまったようで、何とか私から役務提供をしてでも軌道にのってもらおうと、広告のコンサルティングを行った折半のセールスで数字をあげても、コンサルタントの怠け癖は直らず。コンサルタントの返済義務は4000万円弱あるというのに、長期的に毎月数十万円程度しか返ってこない日々が続き唖然としたことが有りました。馬鹿でも2500万円も借り入れれば収益に繋げる余裕はあるはずで、しかもコンサルタントなのにそんな人間性だとは思いもしませんでした。
起業前にしておけば良かったと思うこと
しておけばよかった事はしたことですが、内容をお話ししますと。起業前から企業後にかけて、準備金扱いとしてもらえます。さらに1年目使った消費税は還付されます。資金があるならば一気に長期的に必要な物も準備しすぎるぐらいが良いですよ。設備が豪華だと誤解を生む事にもなりますが、先々必要になることまで準備できるならば先にしてしまった方が良いです。法人化すると赤字は5年引き継げるわけですが、何とか費はいつ計上しても良い?的なものがありまして、いつまでも黒字にしない事で、所得ではなく法人からの返済だけで生活できるからです。ただ法人化するタイミングを遅くし過ぎたからそうなっているわけですでに所得税として取られているわけですから…そういう事になるわけでして…起業前にしておけば、良かったことというよりは、起業をもっと早めておけばよかったというのが一番の後悔です。もっと学んでおけばよかった的なことはありませんね、何故なら行動しながら実践で学んだ方が早くどう考えてもLTVにつながるからです。
起業を検討している方へのアドバイス
固定収入と時間のあるうちにコーチングを受けて100年ブレないCI(コーポレートアイデンティティ)予定を決めておくことです。ちなみに決めるというのはちょっと語弊があります。過去の行動からずっと続けて来ている行動からずっと続けて着ている意図を明確にしておくことです。そのうえで改めて客観視を取り戻して、広告なども含め戦略を学ぶ流れが良いでしょう。結局のところ人は脳で動いており、自分自身の理解が無いままだとブレブレになり、どこかで信頼をこわすことになります。起業家とはたかが方法でああり目指すものではありませんそれは当たり前のようにわかっていてください。何かしたい事や貫きたい事のために、国からの追い風を受けやすいポジションに行くために起業、法人化しているというネームバリュー等追い風のためのツールみたいなものであり、法人化するのはゴールではありません。結婚と同じです。結婚してから法人化してからもスタートです。何のために生きているのか何を持って幸福なのかそのぐらい自分自身を理解したうえで法人化はしなければ胡散臭い言葉を並べたり、深みの無い差別化になっていないわざとらしい差別化を顧客から見透かされ足りもすることでしょう。また悪い事をするから稼げると思っている人はやめといたほうがいいです、そういう助言は無視した方が良いですよ。私の販売力を使って提供せずに豪遊しにどこかに消えた方の最近の状況はとても幸せとは言えない状況でして、人徳も無ければ、能力もない、お金もない、そんな生活をしているようでして。自分の力を発揮して仕事だとしても超楽しい事を知らないからそうなるんです。自分のやりたい事と客観的ニーズをつなげるシンプルで当たり前のことを見える化して真っ直ぐ突き進んでください。
起業経験者の属性データ
職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:北海道
起業時データ
起業時の社員数:4人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:個人での借入(消費者金融等)
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:18ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
3期目の経常利益:100万円~200万円未満の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
一番の失敗・苦労したことは、「具体的な計画性」を持たなかったことです。はじめに起業時の社員数・そしてサービス提供による予想収入から経済的計画をたて、その後それに従ってサービス提供に関する計画を作っていったのですが、このときに予想収入が、どの企業に売り込んでどれだけを得られる、といったような「具体的」な予想ではなかったため、開始当初に思うように収入と出費の採算がつかず、行先が怪しくなったときがありました。また、仕事の内容自体はしっかりと決まっていたため問題なかったのですが、外部との提携等がスムーズに行えずに困ったことがありました。もちろん起業時に様々な勉強を行いましたが、これについては「過去の成功事例」に基づいて行動をするべきだったと思っています。勉強で学んだビジネスと実際にはかなり差があり、学んだ想定外のことが起きると対応に困るものです。
起業前にしておけば良かったと思うこと
「具体的な計画」と「先人からの教えを学ぶこと」の2点です。具体的な計画というのは、例えば仕事内容を計画するときにその事業をどの企業・方面に売り込むか、またその事業に関しての失敗したときの考えられるだけのトラブル対応マニュアルを作成しておくなど、実際に仕事を開始した上での状況を想定してのものです。次に、先人から教えを学ぶ、というのは実際に起業した方々からのアドバイス・知恵などを学ぶということです。いくらビジネス関係のことを十分に勉強しても実際に始めるとかなりの量の想定外トラブル対応に追われることになります。それを事前に知り、対策を学んでおくためには先人の知恵が欠かせません。セミナー等に出席するのも良いでしょうし、今ではインターネットで解説してくれているサイトが多いため、そういったものを駆使する必要があります。
起業を検討している方へのアドバイス
計画性に関しては何事も怠ってはいけません。また、しっかりと計画を具体的な数字で算出しておくというのも非常に大事です。勉強に関しては、本や講座での勉強以外にもセミナーやインターネットを利用した掲示板・サイトなどの「生の声」が聞ける場所での知識吸収が大切です。また、それにともなって過去に成功した人々の方法を参考にしたり真似したりすることも良いでしょう。その会社独自の売りとなるポイントというのは捨ててはいけませんが、何事にもセオリーというものがありますので、過去に成功した事例のある方法を使用するというのはその道として当たり前のことであるという時もあります。こういった知識をうまく利用していくためにも、チャート式にするなどして吸収した知識をうまくまとめる必要がありますね。
起業経験者の属性データ
職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:熊本県
起業時データ
起業時の社員数:1人
起業時の資金:50万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:20年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
寝られない、遊べない、友達が出来ない。仕事は上手く行く反面、本当にやりたい事が出来なくなるという葛藤に気付きました。起業した当初は仕事もなく、バイトでやりくりして、仕事が軌道に乗り始めたころに、気持ちの変化もあり、生活が一変して自分の周りが気付かないうちに変わっていきました。受注できた仕事に没頭するあまり、タスクの処理と次の仕事のことで自分の普段の生活がおろそかになり始め、食生活や遊び、交友関係や女性関係にまで影響し、それまでのゆったりした生活が、常にタスクに追われる生活に変わっていきました。入金の確認をしても、どんどんお金は貯まっていくけど、その喜びも感じるヒマもなく、ただ毎日を無事にこなすことだけでいっぱいでした。
起業前にしておけば良かったと思うこと
人間関係だけは今でも後悔します。起業するまでは普通に出来たことができなくなるほど、仕事のタスクや責任は大きいものだと、気付いた時にはおそかったです。起業して得られる世界はやった人にしか分からないことだけど、それだけでは良質な人間関係は気付けないです。起業する前にやっておきたいことは、やった後で気付いてもできないので、今思えば友達や親族など、一緒に考えたり、何か一緒にやれることや、一人でつっぱしらずに共同体を意識してなにかを始めた方がよかったのかも、と思います。自分のことだけではなくそれぞれの人との関わりが、時にウザくめんどくさいけど、時にその人に助けられるような状況にもなることもあるし、歳を取って分かったことは、その人間関係だけが、一生の財産になるということです。
起業を検討している方へのアドバイス
その仕事が無くなった時の、自分に残る物への覚悟です。
いろんな仕事があると思います。その中で自分にしかできない仕事があります。その仕事にありつけた時、その仕事に没頭できてる幸せは感じられないと思います。まずは出来るかどうか、自分が試された時、人を裏切らないか、とか、ちゃんと結果がでるのか、その報酬で生活できるのか、やってみないと分からない事がいろいろ出てくると思います。そんな毎日を繰り返すうちに成功したり失敗したりすると思いますけど、それが全てではないです。やがて自分にコントロールできないことが自分の人生を支配していったとき、仕事抜きの自分の使命に直面したとき、そこから本当の人生が始まる、という事をキモに、今やれる事を貫徹してください。
起業経験者の属性データ
職種:教育、学習支援業
起業した会社の所在地:福岡県
起業時データ
起業時の社員数:1人
起業時の資金:80万円
起業時の資金のうち自己資金:80万円
起業資金の資金調達方法:自己資金
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:~50万円未満の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
一番苦労したことは、集客でした。現在はテクノロジーが発展しているので、すぐにお客さんが集まるであろうと予測していたのですが、集客には思った以上に時間がかかってしまいました。もっと早くから会社の宣伝を始めておけば良かったです。あまり広告にお金をかけなかったところが失敗でした。十分な計画を立てていたつもりなのですが、実際には計画通りに全く進んでいなかったのです。もっと集客見込みがあると思っていました。実際には周囲の反応が薄かったので、とても大変でした。もっとアピールするように気をつけるようにしましたが、人々に興味を持たせることは、本当に難しいと感じました。準備の足りなさを痛感した瞬間が、何度もありました。
起業前にしておけば良かったと思うこと
起業前には会社のホームページ作りにかなり時間をかけていました。特に、デザインにこだわりを持ちたいと思っていたので、かなりお金を費やして気にいるホームページを作成していたのです。その結果、気にいるホームページが出来上がったのですが、掲載するコンテンツの量が圧倒的に少なかったのです。事業がスタートした時にも、ホームページの内容が薄っぺらいと思っていたので、もっとコンテンツ作りを起業前にしておけば良かったと思いました。そして、そのコンテンツを呼んでくれる方をもっと増やしておけば良かったと強く感じました。デザインの良さにこだわることは大切なのですが、それだけでは足りないのです。もっと意味のあるコンテンツを作っておけば良かったです。
起業を検討している方へのアドバイス
失敗をすることを恐れないことが大事です。準備をしていて辛くなった時に、辞めたくなると思う瞬間があるかもしれません。私自身もそうでした。何度も諦めかけようと思ったのです。しかし、初心に戻ってみました。起業をすることに興味を持った瞬間を思い出すようにしたのです。すると、自然とやる気が戻ってきました。それから、ストレスを感じることもあると思うのですが、そのような時こそ周囲の人への感謝を忘れないようにすることが大事です。周りの人がサポートをしてくれていることを、絶対に忘れてはいけません。感謝の気持ちを口にしっかりと出して、表現していくべきだと思います。そうすることによって、更なるサポートが期待できるようになります。あとは、リーダーシップを忘れないことです。
起業経験者の属性データ
職種:その他情報サービス業
起業した会社の所在地:熊本県
起業時データ
起業時の社員数:1人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:自己資金
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:7ヶ月
事業歴:11年
1期目の経常利益:500万円~1000万円未満の黒字
2期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
3期目の経常利益:1000万円~3000万円未満の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
準備不足での起業となり、軌道に乗るまで1日20時間くらい働き詰めでした。
売り上げが上がるまではできるだけコストを削りたいと考えていたため、すべてを自分でしなければならず、軌道に乗るまでが体力的にも気力的にもきつかったです。
起業前が会社員で、起業後もしばらく引継ぎ関係の電話がかかってきたり、会社や以前の得意先に同行することもあり、すべての時間を起業後の仕事に使えるわけではありませんでした。
すべての業務をほぼ自分でやったのでコストはあまりかかりませんでしたが、難しい業務や面倒な業務は安くて請け負ってくれる人に依頼してもよかったかなと思います。
起業後数か月はほとんど売り上げがなく、細々とした出費が続きました。
大きな額が出ていくことは想定内の範囲でしたが、小さな出費の積み重ねが想定していた額の3倍以上でした。
細かく費用を見積もっていたつもりでしたが、見積もりが甘かったと思います。
起業前にしておけば良かったと思うこと
起業前に開業資金、運転資金をできるだけ調達しておきたかったのですが、あまり準備できませんでした。
また起業前の仕事の引継ぎで早朝から夜中まで働いていて、起業へ向けての準備を予定していたのの半分もできず、起業してからやることがとても多く準備不足を感じました。
初年度で売り上げを出さないといけないというプレッシャーがあったからこそ頑張れたというのもありますが、事前に資金面、顧客開拓、人脈など、起業前から少しでも多く作っておいた方がよかったと思います。
起業後は想定外のことが次々と起こります。
その中でも、資金面のトラブル、資金のショートは死活問題になります。
そのため自己資金の確保はもちろん、借り入れができそうであれば実際に使う使わないは別にしても、いざという時のために使えるお金の確保というのはとても大切だと思います。
起業を検討している方へのアドバイス
起業をすると想定外のことが度々起こります。
最初から順調に行くとは限りません。
最初が順調でもそれが長く続くとも限りません。
右肩上がりで売り上げが上がり続けることもありません。
最初にできるだけ資金面を確保し、余計な出費を抑えた方がいいと思います。
私は外部に頼んでもよかったことを自分でやりましたが、出費するべきお金、抑えておいた方がいいお金を明確にする必要があると思います。
起業前に内装を派手に装飾する、余分にスタッフを雇う、起業するから奮発してなど、売り上げが上がっていないうちから資金をマイナスにするお金は極力抑える方がいいと思います。
お金をかけないと売り上げに直結しないのであれば必要経費となりますが、起業後3年以内に廃業している人を見ていると、スタートの時点で過度に経費を使っているケースが多く見受けられました。
そのため売り上げの見込みが正確に立たないうちは不要な経費は極力使わないことを肝に銘じておく必要があると思います。
起業経験者の属性データ
職種:広告業・広告制作業
起業した会社の所在地:広島県
起業時データ
起業時の社員数:3人
起業時の資金:100万円
起業時の資金のうち自己資金:50万円
起業資金の資金調達方法:自己資金
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:3年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の赤字
3期目の経常利益:~50万円未満の赤字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
大学から初就職まで一貫してデザイン系の道を歩んできたので自分自身では広告業界に関してノウハウは持っていると思っていました。でもそれはあくまでも制作側としての視点で、起業してすぐにある意味一番重要になってくる営業力の欠落を痛感する事となりました。業界全体を総括するような経験を得たわけでもないので一概には言えませんが、少なくとも私の住む地域では”コネ”を事前に仕込む必要があったと今では思っています。新参者に対する風当たりがここまで強い業界だとは想定の範囲外でした。それはそうですよね。どの相手先にもそれまで取引してきた<お得意先>がいるわけですし。そこに割って入るだけの営業力を養っていなかったのが一番の失敗でした。
起業前にしておけば良かったと思うこと
やはり起業する以前に制作者側のスキルだけではなく経営を見据えた営業力の習得。そして運営資金の調達ですか。零細企業とはいえ最低でも二年間は赤字経営に耐えうるだけの資金。この二つをクリアするには技術屋だけではなく、営業マンとして社会で何年か過ごすべきでしたし、銀行との信用を築いていざという時の融資を受ける努力をしておくべきでした。リスクを回避すべく最小限度の設備、人員で始めたのも失敗だったかもしれません。仕事を受注しても制作、営業、管理の3竦みが全く機能しなかったので…。今思えば数年もって、大した負債を抱えずに廃業できたのは奇跡だったのかもしれません。あらゆる面で経験不足でした。簡単に言えばもっと勉強が必要でした。
起業を検討している方へのアドバイス
起業を検討されている方の動機は様々だと思います。私の場合は夢を叶える為でありましたが、勢い半分で立ち上げた面もあったと思います。自分の城を構えるのは誇らしい部分もありますが、相当なストレスも同時に抱える事となります。けれど、それを恐れていては前には進めません。私が言えるのはこの御時世に会社を興すというのはそれだけで賞賛に値するということ。ただし長期的なスパンで物事を考え、経営に関する勉強をし、将来の展望をしっかり持つのが必要不可欠であるということ。事前準備は万全にしてから挑戦しましょう。あとは”先輩”と呼べる存在を見つけるのも大切な要素です。もちろん異業種だとなおベターです。起業は大変な労力を伴いますが計画性さえしっかりできていれば例え現実とのギャップに直面しても軸がブレる事はありません。頑張って下さい。
起業経験者の属性データ
職種:その他サービス業
起業した会社の所在地:和歌山県
起業時データ
起業時の社員数:1人
起業時の資金:20万円
起業時の資金のうち自己資金:20万円
起業資金の資金調達方法:自己資金
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:12ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:~50万円未満の黒字
2期目の経常利益:~50万円未満の黒字
3期目の経常利益:50万円~100万円未満の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
私は学生時代に一人で起業をしました。
最初の内は、一人でやれる範囲内のことだけを仕事にしていたのですが、そのうちやりたいことが増えると人手が欲しくなりました。けれど会社は利益目的というよりは社会貢献目的で運営をしていたので、会社経営をなんとか続けていける程度の収入しかなく、とても人を雇える状況ではありませんでした。そのため人手がほしい場合は友人や知人に臨時アルバイトを頼んでなんとか運営しました。友人や知人だけにお願いをしたので様々なところで融通を利かせてもらうことができましたが、彼らに甘えきってしまったところもあり申し訳なく思っています。
社会貢献をしたい、というのが最終目的だとしても、あくまで利益の追求あってこそだということに、起業した後から気付いてしまったのが一番の失敗です。
起業前にしておけば良かったと思うこと
もっと経営について勉強しておけばよかったと思います。
私は起業前にまったくと言っていいほど勉強をしていなかったので、起業してから必要に駆られて、勉強をし続ける羽目になりました。お客様からいただいたお金をどこに預けるのかということすら、実際にお金をいただくまで考えておらず、小銭じゃらじゃらな現金を抱えたまま口座開設しました。
また自分の投資に対してどれだけの利が見込めるのかということの計算がまったく出来ておらず、最初のうちは常に赤字でした。赤字での失敗を繰り返すうちに、節約の方法や金額設定について学ぶことができましたが、ちゃんと事前に勉強していればあの赤字を出すことはなかったのにと今でも後悔しています。
起業を検討している方へのアドバイス
起業はたぶん思っているよりもずっと簡単にできてしまいます。何の知識もない、元手もほとんどない田舎の学生にも、気づいたら出来ていました。
けれどそれを継続し続けるのはとても困難です。利益を出すのはもっと大変です。最終的に私自身は、自分のお小遣い以上の稼ぎは出せないまま終わりました。
しかしそれも、すべては私の勉強不足と、利益の追求を疎かにしたためです。事前に勉強した上で、「稼いでやるぞ」という意識を持って臨めば、ちゃんと利益は出ると思います。まぁ、大して稼ぐ気がないままに起業する人なんて私ぐらいだとは思うのですが…。
私のこの話は失敗談ではありますが、当初の目的であった『地元の活性化』に少しは貢献できたであろうと自負しているので、起業はしてよかったと思っています。
今は元手がほとんどなくても、ビルやオフィスを持たなくても、身一つでも起業する術がたくさんあります。やりたいこと、仕事にしてみたいと思うことがあればどんどんチャレンジしてみればいいと思います。失敗してもそこまでダメージはありませんし、その仕事に何の意味もなかったということはあり得ません。
起業経験者の属性データ
職種:福祉関連業(社会保険・社会福祉・介護)
起業した会社の所在地:北海道
起業時データ
起業時の社員数:3人
起業時の資金:200万円
起業時の資金のうち自己資金:80万円
起業資金の資金調達方法:親や兄弟、親戚からの借入
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:15ヶ月
事業歴:4年
1期目の経常利益:200万円~300万円未満の黒字
2期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
3期目の経常利益:300万円~500万円未満の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
本格的に、経営開始してから、お客さんを確保することに苦労しました。何よりも、あまり宣伝広告費をかけることができなかったために、当社のことを地域住民に理解してもらうことが大変でした。
また、従業員の確保にも苦労しました。自分の考えているような人が、なかなか確保できずに採用決定までに予想以上に時間が経過してしまいました。そのことによって、事業開始の時期が遅くなってしまいました。結果として、そのことが黒字化をするまでに時間がかかった一番の原因であると考えています。
また、地元の商工会議所のセミナーなどにも参加しておけばよかったと感じています。もっと、地元の企業との結びつきを大切にすると、苦労することが少なかったと考えています。
起業前にしておけば良かったと思うこと
金融機関からの融資や資金確保の方法について、もっと勉強しておけば良かったと感じています。また、資金確保の方法について、もう少し学習しておけば苦労しなかった部分もあると感じています。
それから、起業するにあたっての登記などについても、セミナーなどに参加しておけば余計な苦労はしなくても済んだかもしれないと感じています。お客さんの確保についても、宣伝の方法や顧客ニーズについてもリサーチの方法などについて学習しておけば、事業経営が軌道に乗るまでにもう少し時間がかからなかったかな?とも感じています。
なんにせよ、セミナーや研修会などにたくさん参加して、よく勉強してから企業を開始すればよかったと感じています。
起業を検討している方へのアドバイス
起業を考えている方は、自分がどのような会社にしたいのか、そのためにはどのような経営理念を掲げて、どのような方法で収益を上げるのか、お客さんの確保にはどのような方法を行うのかなどについての青写真をしっかりとつくりあげてから、慎重に万全に準備してから望まれることが大切と考えます。
私のように、中途半端な自信で起業すると余計な苦労をすることにつながります。専門家主催のセミナーや研修会、地元の企業との結びつきを強めるなど、起業する前に準備することはたくさんあります。私のように、起業してから地元企業との結びつきを持とうと考えていても、なかなかうまくいかないと考えます。
これから起業されるみなさんは、そのリスクを考えながら起業するかどうかを判断してください。
起業経験者の属性データ
職種:農林水産・鉱業
起業した会社の所在地:沖縄県
起業時データ
起業時の社員数:2人
起業時の資金:500万円
起業時の資金のうち自己資金:100万円
起業資金の資金調達方法:日本政策金融公庫
起業後の経営データ
損益分岐までにかかった期間:22ヶ月
事業歴:2年
1期目の経常利益:1億円~の黒字
2期目の経常利益:1億円~の黒字
3期目の経常利益:1億円~の黒字
起業してから最も苦労した点・一番大きな失敗
人が集まらなかったことです。土地を見つけることもとても大変で、かなり苦労しました。誰かほかに一緒に探してくれる人がいればよかったのですが、探しても見つからず、とても苦労しました。今も従業員が少ないので大変です。人が集まらなかったことです。土地を見つけることもとても大変で、かなり苦労しました。誰かほかに一緒に探してくれる人がいればよかったのですが、探しても見つからず、とても苦労しました。今も従業員が少ないので大変です。人が集まらなかったことです。土地を見つけることもとても大変で、かなり苦労しました。誰かほかに一緒に探してくれる人がいればよかったのですが、探しても見つからず、とても苦労しました。今も従業員が少ないので大変です。人が集まらなかったことです。土地を見つけることもとても大変で、かなり苦労しました。誰かほかに一緒に探してくれる人がいればよかったのですが、探しても見つからず、とても苦労しました。今も従業員が少ないので大変です。人が集まらなかったことです。土地を見つけることもとても大変で、かなり苦労しました。誰かほかに一緒に探してくれる人がいればよかったのですが、探しても見つからず、とても苦労しました。今も従業員が少ないので大変です。
起業前にしておけば良かったと思うこと
まず仲間をたくさん探しておけばよかったと思いました。そうすると土地や事業内容を決めるのにもう少し時間の節約ができたかなと思います。また、事業についての知識を多く蓄えておけばよかったかなと思いました。まず仲間をたくさん探しておけばよかったと思いました。そうすると土地や事業内容を決めるのにもう少し時間の節約ができたかなと思います。また、事業についての知識を多く蓄えておけばよかったかなと思いました。まず仲間をたくさん探しておけばよかったと思いました。そうすると土地や事業内容を決めるのにもう少し時間の節約ができたかなと思います。また、事業についての知識を多く蓄えておけばよかったかなと思いました。まず仲間をたくさん探しておけばよかったと思いました。そうすると土地や事業内容を決めるのにもう少し時間の節約ができたかなと思います。また、事業についての知識を多く蓄えておけばよかったかなと思いました。
起業を検討している方へのアドバイス
起業を検討している人は、まず仲間をたくさん集めることを目標にすることをお勧めします。また、知識を多く持っている専門家と知り合ったりするなどの努力が必要だと思います。仲間をたくさん集めることによって、いい事業ができると思います起業を検討している人は、まず仲間をたくさん集めることを目標にすることをお勧めします。また、知識を多く持っている専門家と知り合ったりするなどの努力が必要だと思います。仲間をたくさん集めることによって、いい事業ができると思います起業を検討している人は、まず仲間をたくさん集めることを目標にすることをお勧めします。また、知識を多く持っている専門家と知り合ったりするなどの努力が必要だと思います。仲間をたくさん集めることによって、いい事業ができると思います